Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOX のクチコミ掲示板

2008年 4月24日 登録

Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOX

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon X2 Dual-Core 4850e クロック周波数:2.5GHz ソケット形状:Socket AM2 二次キャッシュ:1MB Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOXの価格比較
  • Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOXのスペック・仕様
  • Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOXのレビュー
  • Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOXのクチコミ
  • Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOXの画像・動画
  • Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOXのピックアップリスト
  • Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOXのオークション

Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月24日

  • Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOXの価格比較
  • Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOXのスペック・仕様
  • Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOXのレビュー
  • Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOXのクチコミ
  • Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOXの画像・動画
  • Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOXのピックアップリスト
  • Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOX

Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOX のクチコミ掲示板

(95件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOXを新規書き込みAthlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOX

クチコミ投稿数:2件

拝見ありがとうございます。
自作のパソコンを作ろうと考えているのですがCPUとM/Bの互換性についての質問です。
CPU Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2
BOX
M/B ASRockのALiveNF6G-DVI

ソケットの方は調べましたが、その他の互換性はどのように調べればいいですか?

アドバイスや意見ありましたら、書き込みの方よろしくお願いします。

書込番号:9703997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/06/15 20:27(1年以上前)

M/BのHPでCPUサポートリストを確認します。

書込番号:9704049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/15 22:51(1年以上前)

BIOSのバージョンによっても違うので、素直にお店に行って店員にアドバイスもらいましょう。

よもや、その質問レベルで通販購入とか考えてないだろうね?

書込番号:9705114

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/06/16 16:03(1年以上前)

あまり見ない組み合わせですね。
CPUとマザーの選択が、どちらが後/先かわからないけど、
まずCPUありきなら、素直に780G/790Gマザーで
いいんじゃないですか。

書込番号:9708147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

Core 2 Duo E8400 BOX と比べて・・・。

2009/05/21 18:24(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOX

クチコミ投稿数:18件

Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOXとCore 2 Duo E8400 BOX とくらべて値段が倍以上違うのですが、性能も倍近く違うのでしょうか?車にたとえると、プリウスとクラウンくらい違うのでしょうか?

書込番号:9580796

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/05/21 19:00(1年以上前)

プリウスとクラウン、性能を比較するのは間違っていますよね。
使用目的が違うものを比較しても、得るものは何もないです。

取り敢えずCPUとしての性能なら、3分の2程度はあると思いますよ。
CPUは上位モデルになるに従い、加速度的に高くなります。
それこそCore i7 940とCore i7 920の価格の差は倍近い差がありますが、性能の面では1割しか差はありません。

書込番号:9580944

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2009/05/21 20:30(1年以上前)

スレ主さん自身が良い例えを出してくれましたが、
クラウンとプリウスとで倍の性能差があると思われますか?

この二車種は、その方向性が全く異なるモデルです。
そこにおいて性能とは何かとは、非常に比較し辛いものがあると思います。

クラウンはトヨタのいわゆる高級車種。
プリウスは、トヨタが世界に誇るハイブリッド専用車です。
まぁ、クラウンにもハイブリッドがありますけどね。

トヨタのハイブリットシステムは非常に優れたもので、
その高度な制御システムからすると、プリウスの価格は大バーゲンであると言われます。

ここしばらく人気が続いているホンダのインサイトですが、
同じハイブリッドでもトヨタに較べると簡素な仕組みで、安く上げられるとされています。
しかし、モデルチェンジを果たした新プリウスの最廉価車種は、
インサイトの上級グレードと同等価格で、その値付けの安さに
ホンダのエンジニアが言葉を失ったとも言われます。

商品の価格とは、メーカーが戦略的に決めるものです。
その価格は単純に性能に比例するというものではなく、
また、その性能というものも、単純に処理性能だけとは限りません。

一般にAMDはIntelに比して同等の性能でも価格付けが安く、
また、Athron X2の末尾にeに付いたタイプは低発熱タイプで
より付加価値が有ると言え、そういう意味ではバーゲンかも知れません。

書込番号:9581428

ナイスクチコミ!2


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/05/21 21:24(1年以上前)

CPUはだいたい性能の2乗が価格に比例すると言われてる。
よって、価格が2倍違うなら性能差は1.4倍ぐらい。
あくまで一般論だけど。

書込番号:9581762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/05/21 22:15(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

購入の参考にしたいと思います。

また質問がありました時にはよろしくお願いします。

書込番号:9582126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

狭いケース内でのCPUクーラー

2009/02/18 22:45(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOX

クチコミ投稿数:2件

mini-ITX対応のケースでこのCPUのリテールクーラーを取り付けようとした所、ファンの部分が上部の電源に干渉して使用できない事がわかり、途方に暮れてしまいました。

ヒートシンク(40mm)のみの状態なら取り付けられるのですが、ケース内も狭く十分なエアフローが期待できないので、やはり危険と判断し、サードパーティ製のCPUクーラーを使用しようと思い、高さが40mm以内の製品を色々と探してみた所、

DRACO SLIMBIRD-GP DP5-6G11-J1-GP



EEP-N41SS-01

のようなものがあったのですがそもそも対応ソケットが違うので取り付けられないようです。(変換アダプタとかあるのでしょうか?)もし良い方法・製品があったら是非ご教授お願いしたいです。

CPU:これ
M/B:MINIX-780G-SP128MB
ケース:SCY-201-ITX-WH
電源:付属

あと500GのHDDとDDR2 SO-DIMMメモリ2G、DVDスーパーマルチドライブを取り付けています。組み立てては見たものの、一回も電源を入れていません。OSはVista使用予定です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9117320

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/02/18 23:13(1年以上前)

おお、ちょうど同じ問題に取り組んでた。
結局のところ40mm以内でAM2対応のCPUクーラーって、SilverStoneのSST-NT07-AM2しかないみたい。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10988516/-/gid=PS02040000
(CFDのF07-FNJNC01-Fも取り付けられそうだけど、NC81/NC62K-LF専用って書いてあるので一応選択肢から外した)

書込番号:9117527

ナイスクチコミ!1


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/02/18 23:17(1年以上前)

追記。
リテールクーラーのヒートシンクのみだと1時間ぐらいで熱暴走して落ちた。
よってファンレス運用はムリ。

書込番号:9117553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/18 23:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。

こんな製品があったのですね。サイズも良さそうなので買ってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9117603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/11 20:42(1年以上前)

実はこの問題...ファンをヒートシンクからはずし、横に固定することにより解決できる...(もしそれでもファンが何かと干渉するなら、小さくて薄いファンを買えばよい、そこら辺の店で売っていると思う...)

書込番号:9380140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

4850eの温度

2009/02/17 10:32(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOX

クチコミ投稿数:44件

4850eの温度なんですがこんなに低い物なのでしょうか〜アイドル時で8度〜15なんです。HD動画再生したら30度ちょとあがります。室内温度は16度〜19度です。

書込番号:9108874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/02/17 10:39(1年以上前)

空冷ならば室温より低い温度はあり得ないかと。

書込番号:9108895

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2009/02/17 10:43(1年以上前)

室温よりも低い温度とゆうのはありえないでしょう(冷却でもしないことには)
私は誤指示と思っています

書込番号:9108903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/02/17 10:55(1年以上前)

これはHD動画再生の時の温度です。やっぱ誤指示してるでしょうか〜CPUヒートシンク触っても生ぬるいて感じなんですよね〜CPUのファンは高速に回ってます。

書込番号:9108939

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/02/17 11:43(1年以上前)

4850eを含むBrisbaneコアは正しい温度取得が出来ない仕様。
直接ヒートシンク温度を測ってCPU温度を推測するしかない。

書込番号:9109097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2.5GHz×2?

2009/01/04 08:27(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOX

スレ主 ぺルポさん
クチコミ投稿数:46件

某サイトで、見かけたら2.5GHz×2と表示されてたのはなぜですか?
あと780Gとは?

書込番号:8882724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/01/04 08:35(1年以上前)

作動周波数が2.5GHzでデュアルコアなので
そのような表記にしたのでは。

780Gはチップセットの名前だと思うけど
某サイトの記事?も記載無いので本当に
その話だったかは判りません。


書込番号:8882738

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/05 19:14(1年以上前)

2.5Ghzのコアが二つあるからでしょう.
780Gはチップセットの名前です.

書込番号:8890094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOX

クチコミ投稿数:13件

「コンピュータの基本的な情報の表示」上では正しく4850eと表示されているのですが
デバイスマネージャーでBE-2350と表示されてしまいます。

環境は下記です。

OS:Vista HP 32Bit
CPU:4850e B2
マザー:M3A
メモリ:1Gx2

BIOSは最新で、Vistaもアップデートしましたが変化なしです。

自分の環境だけでしょうか?

書込番号:8868880

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/01/01 10:11(1年以上前)

AMDの出してる最新のCPUドライバも入れた?

書込番号:8869493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/01/01 11:19(1年以上前)

レスありがとうございます。

vista 用のCPUドライバーが見つからないのですが・・・・
AMD Processor Driver Version 1.3.2.0053 これはXP用のようです。

書込番号:8869693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOXを新規書き込みAthlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOX
AMD

Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月24日

Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOXをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング