Phenom X4 9350e BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Phenom 9350e クロック周波数:2GHz ソケット形状:Socket AM2+ 二次キャッシュ:2MB Phenom X4 9350e BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Phenom X4 9350e BOXの価格比較
  • Phenom X4 9350e BOXのスペック・仕様
  • Phenom X4 9350e BOXのレビュー
  • Phenom X4 9350e BOXのクチコミ
  • Phenom X4 9350e BOXの画像・動画
  • Phenom X4 9350e BOXのピックアップリスト
  • Phenom X4 9350e BOXのオークション

Phenom X4 9350e BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月

  • Phenom X4 9350e BOXの価格比較
  • Phenom X4 9350e BOXのスペック・仕様
  • Phenom X4 9350e BOXのレビュー
  • Phenom X4 9350e BOXのクチコミ
  • Phenom X4 9350e BOXの画像・動画
  • Phenom X4 9350e BOXのピックアップリスト
  • Phenom X4 9350e BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Phenom X4 9350e BOX

Phenom X4 9350e BOX のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Phenom X4 9350e BOX」のクチコミ掲示板に
Phenom X4 9350e BOXを新規書き込みPhenom X4 9350e BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

socketAM2の場合?

2008/07/09 21:56(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom X4 9350e BOX

スレ主 yutakiさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは。いつも参考にさせていただいています。
いま、Athlon64X2 5200+ & GA-MA69GM-S2H
& XP sp3で使っています。
4コアを試してみたいのですが、ソケットAM2では、
バススピードが3200MHzから2000MHzに落ちてしまうようですね。
さらにCPUクロックが2700MHzから2000MHzになる点も含めて、
CPUのみ交換する意味はあるでしょうか。
用途はおもにネット閲覧、たまにHDV編集、エンコードです。
Core2QuadがFSB1333MHzで、メモリが800MHzX2なら、
影響は少ないようにも感じるんですが。
よろしくおねがいします。

書込番号:8053725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2008/07/10 20:33(1年以上前)

レスがつきそうもないので。

>CPUのみ交換する意味はあるでしょうか。

ご自身はどう思いますか?
自動車で言うと2700ccのFRから、2000ccの4WDにしたらどんなでしょう、と聞いてるような感じ。

分かりづらいですね。
でも、そのくらい分かりづらい質問です。

何のために交換するのか、優先順位をつけて考えてみてください。

釣りだったらゴメン。

書込番号:8058047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/10 22:28(1年以上前)

試してみたいってことならとりあえず買ってみて良いのではないかな?
「ンー。。」って思った元に戻せば良いわけと思う。
試したいと思ってしまった時点で、試すこと自体が十分な理由になりえる気がします。
案の定の結果でガッカリしたり変なパーツ買って苦労したりもそれはそれで楽しいですよ。

試したいと思った時は旬とかスペック的な買い時以上に買い時だと思います。

書込番号:8058767

ナイスクチコミ!0


スレ主 yutakiさん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/10 23:18(1年以上前)

レスありがとうございます。
結構マジで悩んでたりします。
大きい金太郎 さん
>2700ccのFRから、2000ccの4WD
うーん、面白いですね。どっちも魅力的。
ついでに、燃費とスピード、相反する物が両方ほしかったり。
ただ、私の用途では、実用的には現状でも結構十分なのかも
しれないのですが、自作の楽しみとして、性能向上を考えると、
新しいCPUは一長一短というのは、なんだか閉塞感がありますね。
髭のオジサマ? さん
>試したいと思ってしまった時点で、試すこと自体が十分な理由
そう考えると結構気楽になりますね。それも自作の楽しみですね。
一直線のクロック競争でなく、こういうパターンが
増えるのでしょうか。
次世代のCPUが楽しみです。

書込番号:8059069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2008/07/11 00:45(1年以上前)

私は現状ではINTEL派なので、あまりものは申せませんけれど。

CPUの性能は、相当以上クロックに比例すると考えます。
恐らくですが、性能向上は見込めないでしょう。

もし仮に私が、2コアから4コアへの換装するとしたら、同等以上のクロックのものへと考えるでしょう。
そうでないと、まともな比較ができないと思うからです。

発熱との兼ね合いを鑑みても、せめてPhenom X4 9750 BOX (95W)2400 MHz位でないと対象にならないと思うのですが、いかがなものでしょう。

人それぞれだとは思いますが。

書込番号:8059576

ナイスクチコミ!0


スレ主 yutakiさん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/11 07:10(1年以上前)

Phenom X4 9750。いいとおもいます。
レビューとかを見ると性能的にもQ6600同等くらいはあるようですね。
ただ、今気持ち的にも予算的にも効いているのは
地球温暖化とガソリン高騰ですね。
少し前ならTDP65Wから95Wにあげるのにこんなに
抵抗を感じなかったと思うのですが。
いっそATOMくらいインパクトがあれば割り切りやすいかもしれないですね。
ATHLON64X2が出たときは、手放しで喜んでいたのですが。
一人で韜晦してすみません。

書込番号:8060185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2008/07/11 20:17(1年以上前)

>ただ、今気持ち的にも予算的にも効いているのは
>地球温暖化とガソリン高騰ですね。

真剣に地球温暖化について考えるのであれば、極論すれば、呼吸しないこと、ということになると思います。
ま、実際そうもいきませんので、実際的には無駄なものを買わないことじゃないかと思います。

申し訳ないですが、
Athlon64X2 5200+→Phenom X4 9350eというのは、実効性を期待できない、まさに無駄なんじゃないかと愚考する次第ですが、如何なもんでしょう。

泉谷しげるさんも、ECO番組のオファーが来た際
「俺がジェット機に乗って燃料を垂れ流すのが一番無駄なんじゃないか?」
と仰っております。

現状でも、そこそこ使えるんじゃないかと思いますので、当面今の環境で使い続けてみては如何ですか?

書込番号:8062566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2008/07/11 21:29(1年以上前)

えー、多少誤解を招くような表現になってしまったかもしれません。
なんというか、中途半端にお金を掛けるのが、一番勿体ないのではないかと思ったものですから。
(ちなみに、ECOに一番効くのは、勿体ないという気持ちなんじゃないかと思います)

どうせなら、もう一声お金をかけてマザーボードごと交換してしまう方が、スッキリして気持ちよいのではないかと。

古い機械は、PCを欲しがっている知人などに譲れば、これもリサイクルということで、有意義なのではないかと思います。

書込番号:8062923

ナイスクチコミ!0


スレ主 yutakiさん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/12 12:06(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
9350eへの変更は私の場合コストパフォーマンスが悪いかもしれませんね。
マザーも変えるともう少しいいのかもしれませんが、
いっそphenomの45nmとかnehalem対抗の次世代型まで待ってもいいかもしれません。
そうなると、メモリもDDR3で、総入れ替えでしょうか。
期待したいんですが。
それまでつなぎで9750を試してみるというのも面白いかもしれませんね。
悩むのも自作の楽しみの一つですね。

書込番号:8065715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/18 23:54(1年以上前)

これのいいところは ずばり 消費電力!この一言に尽きます。

書込番号:8096007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/19 00:12(1年以上前)

不慣れなもので 連立てしてごめんなさい。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080702/309937/?ST=pc-hard&P=3
5200+ではないのですが ここならAthlon 64 X2 5000+と9350eの比較の
参考になると思いましたので乗せてみました。
お役に立てればいいのですが。。。 

書込番号:8096104

ナイスクチコミ!0


スレ主 yutakiさん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/20 08:18(1年以上前)

興味深いデータをありがとうございます。
やはり消費電力の少ないのは魅力ですね。ヘルシーな気がします。
ベンチ結果で、コア数が効く場合はもちろんですが、
コア数の効果が少ないというベンチでも、クロックが高いATHLON64X2と
同等というのは、やはりコア自体の設計もかなり良くなっていると
言うことなんでしょうね。

書込番号:8101526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

とりあえず

2008/07/06 16:12(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom X4 9350e BOX

クチコミ投稿数:208件

当製品を購入しましたので書き込みを行います。

MB:GIGABYTE GA-MA78GM-S2H REV.1.0(BIOS F5)
※問題Cool&Quitが利かない
 (BE2400もそうでしたが正式対応の次のBiosで直ると思います・・・)
CPU:これ
VGA:玄人志向 HD3470(サファイアOEM)
HDD:日立 HDP725050GLA360
DVD:LITEON LH-20A1S-16
ケース:Antec NSK2480

WINDOWSエクスペリエンス5.8
※BE2400では5.0

発熱は忍者Miniでファンレス(ケースファンで冷却)で30度ほど

本当は9750を購入の予定だったものの95W版がなかったので
こちらにしましたが特に不満はないです。

以上です。

書込番号:8038430

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2008/07/06 19:20(1年以上前)

BE2400では4.9でした。

書込番号:8039253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2008/07/06 21:34(1年以上前)

訂正です。

Cool&Quit使用時の問題は誤りでした。
今確認したらちゃんと効いていました。

>BE2400では4.9でした。
からうりさんは内蔵VGAを使用されてますか?
当方、内蔵VGA使用時は4.9でしたが別途VGAを
追加したら常時5.0(微々たる物ですが)にあがりましたよ。

以上です。

書込番号:8040026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/07/07 18:42(1年以上前)

5.8ってCPUで5.9取れてないんですか?
Quadcoreなら無条件で5.9だと思ってたが、そうでもないんですね。

書込番号:8043766

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Phenom X4 9350e BOX」のクチコミ掲示板に
Phenom X4 9350e BOXを新規書き込みPhenom X4 9350e BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Phenom X4 9350e BOX
AMD

Phenom X4 9350e BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月

Phenom X4 9350e BOXをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング