Athlon X2 Dual-Core 5400 Black Edition SocketAM2 BOXAMD
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月
Athlon X2 Dual-Core 5400 Black Edition SocketAM2 BOX のクチコミ掲示板
(97件)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2008年11月5日 01:26 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月14日 14:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 5400 Black Edition SocketAM2 BOX
あまり意味ないですけど、Athlon64X2 5600+(89W・90nm)から交換しました。
オーバークロック目的で買ったんですが、安定動作する設定を見つけるのに苦労しましたので人柱として報告いたします。
私のマザボのBIOSでは倍率変更が反映されず定格動作のままでしたのでCrystalCPUIDを使用しました。一般的に安定動作が確認されているのが3.1Ghzまでと言われています。自分もその設定にしたのですが、ネットサーフィンなどは問題ないのですが、ゲームなどの高負荷時にはブルーバックで強制終了しました。徐々に電圧を上げて地道な動作確認した結果、3.1Ghz動作に1.375vの電圧で安定動作が確認できました。(ロストプラネットベンチで30分)
3.1Ghz以上の安定動作は確認できませんでした。電圧上げ過ぎるのも怖いし・・・
結果的には6000+〜4850eの辺りまで化ける変なCPUという事だと思いました。
しかしこの値段で、この性能はスゴイです!
M/B:MSI K9N Platinum (nForce 570 Ultra)
CPUクーラー:Vortex 752 RR-CCH-P911-GP
メモリ:2G
4点



CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 5400 Black Edition SocketAM2 BOX
書き込みがないので、一応レポート。
下記構成にて試してみました。
BIOSにて14倍→15.5倍の3100MHzにて安定使用できました。(細かい設定なしの倍率変更のみ)
16倍の3200にすると、起動後、ブルー画面が出てしまいました。電圧を上げれば使用できるかもしれませんが、クーラーも流用品なのでまた、今度にします。
ちなみに、SPEEDFANの読みでアイドル27度、負荷時43度程度になりました。
5000BEでも3100MHZの報告がありますので、と変わらない?かもしれませんね。
M/B GIGABYTE GA-MA78GM-S2H Rev.1.0 bios F5
CPU Athlon X2 Dual-Core 5400 Black Edition
CPUクーラ Athlon X2 BE-2400 BOX付属品流用
MEM CFD W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
VGA オンボード
HDD HGST HDP725050GLA360 *2(500G SATA300 7200 *2 RAID-0)
DRIVE PIONEER DVR-A11-JBK
CAP IODATA GV-MVP/HS & HX
モニタ IO-DATA LCD-AD194GW (アナログ接続)
電源 音無しぃ SP OEC-SP-500W14F
OS Windows Vista Home Premium 日本語版
0点

φ(..)メモメモさん こんにちわ
つなぎでわたしもコレ購入しました…
で、5000+BEと比べてみましたが、Vコアの電圧等、5400+BEの方が明らかに広い…
書込番号:8348459
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





