Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX のクチコミ掲示板

2008年10月22日 登録

Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon X2 Dual-Core 5050e クロック周波数:2.6GHz ソケット形状:Socket AM2 二次キャッシュ:1MB Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOXの価格比較
  • Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOXのスペック・仕様
  • Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOXのレビュー
  • Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOXのクチコミ
  • Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOXの画像・動画
  • Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOXのピックアップリスト
  • Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOXのオークション

Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月22日

  • Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOXの価格比較
  • Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOXのスペック・仕様
  • Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOXのレビュー
  • Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOXのクチコミ
  • Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOXの画像・動画
  • Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOXのピックアップリスト
  • Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX

Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX のクチコミ掲示板

(152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOXを新規書き込みAthlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUの上位互換について

2009/02/22 11:51(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX

スレ主 01001さん
クチコミ投稿数:22件

5050eですが、4850eが動作することを公表しているマザー(BIOS)であれば動作する可能性は高いですか?コアやステッピングなどの仕様はほとんど同じなんですが…。
 コアやキャッシュ、ステッピングが共通なら、上位クロックのモデルを選択しても動くものなのでしょうか。

現在使っているマザーはこれです。
(英語です−日本語版は情報が最新でないため)
GA-M61P-S3
http://www.giga-byte.com/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2434

CPUサポートリスト
http://www.giga-byte.com/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2434

書込番号:9135969

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/02/22 12:35(1年以上前)

メーカが忘れていなければ、新BIOSで5050eがサポートされるでしょう。
5050eは4850eからだいぶ時間を置いて発売されましたね。
未サポートBIOSで5050eがきちんと動くかどうかは不明です。
CPUクロックがどうなるか不安あり。

書込番号:9136165

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/02/22 13:09(1年以上前)

可能性は高いと思うけど、少数ながらNG報告も出ているので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05100511625/SortID=8815880/
まぁ一か八か頑張れと言うしかない。

書込番号:9136346

ナイスクチコミ!0


スレ主 01001さん
クチコミ投稿数:22件

2009/02/24 15:06(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
とりあえず、今までこの手のバクチでいい思いをしたことがないので、無難に4850eにすることにしました。

書込番号:9148017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

迷っています。自作超初心者

2009/02/19 01:07(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX

クチコミ投稿数:22件

初めて自作に挑戦するのですが、CPU選びに迷っています。
消費電力や価格的にこの商品がとても魅力的です。
考えている構成は貰い物の ASUS M2A-VM HDMI
に乗せる予定で用途は地デジの録画やブルーレイの録再
、ムービーのAVCHDの取り込みが出来ればいいなと考えています。
このCPU以外でオススメの商品があれば教えてください。
3Dゲームやオバークロックは考えていません。
宜しくお願いします。

書込番号:9118216

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/02/19 01:44(1年以上前)

消費電力が小さくて、そこそこ安いAMDということなら
5050eは良い選択です。

もらい物のマザーボードだそうですが、BIOSバージョンは
分かりますか?

古いVerのBIOSではこのCPUをサポートしないから、
そこだけ注意。

書込番号:9118351

ナイスクチコミ!0


ノコ.さん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/19 02:32(1年以上前)

特に重い作業をするわけじゃ無いならコレでいいと思いますよ。
うちの電気料金だと65Wに比べ4円/hお得。
一日2時間一年間で3000円弱節約出来ます。

書込番号:9118441

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/02/19 02:47(1年以上前)

日本で、1時間4円の電気は160Wくらいになる。
65Wより160W少ない電気って、どんなのだろう。

書込番号:9118459

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/02/19 11:17(1年以上前)

消費電力や価格を考えるとこのCPUが最適だろうね。

書込番号:9119351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/02/20 00:36(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

>>ZUULさん
BIOSのバージョンは分かりませんでした。

価格や消費電力を抜きにしてみなさんの
オススメのCPUはどれでしょうか?
あとソフトが対応してないとクアッドコアは
必要ないと聞いたのですが、本当でしょうか?
色々雑誌等を買い込んで自作の勉強中なのですが、
いかんせんパーツが多く決めかねてしまいます。
平行して電源選びでも悩んでいます。
やはりショップに行って見た方が良いですかね?

書込番号:9123161

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/02/20 04:37(1年以上前)

クワッドコアのソフトウェアの対応は必須ですね。
そうでないと100%の能力は発揮されません。
クワッドコアの場合、基本的にデュアルコアのCPUよりクロックが低いことが多いので、複数のコアを十分使う構造になっていないと、性能の低いCPUとなってしまいます。
と言っても、AMDの場合、デュアルコアの最高クロックは3.1GHz、クワッドコアは3GHzでK10とK8の性能差を考えれば、十分に追いつく程度の差です。

このマザーボードだと使えるCPUの最高性能はAthlon X2 6000が最高クロック、Phenom X4 9750がクワッドコア最高なのです。
しかしAthlon X2 5600もしくはAthlon X2 5050eの方が個人的には遥かに魅力的です。
前者はTDP65W、後者はTDP45Wの範囲で最高の性能です。
クワッドコアはクロックが低過ぎですし(2.4GHz)、Athlon X2 6000はAthlon X2 5600に対し200MHzのクロックに34Wの消費電力を負担するほどの魅力はないでしょう。

書込番号:9123684

ナイスクチコミ!1


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/02/20 06:01(1年以上前)

このM/B、Phenom IIに対応してないんだよね……
価格や消費電力を抜きにしたら単純な性能勝負になるから、Phenom X4 9850かAthlon X2 6000+。でも価格や消費電力を抜きにした比較に何の意味もないと思うけど?

電源はショップで外だけ見ても良い悪いは分からない。
店員さんに相談するのを目的に行くといい。

書込番号:9123763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/02/20 11:21(1年以上前)

>>uPD70116さん 
ありがとうございます。Athlon X2 5600もしくはAthlon X2 5050eで決めたいと思います。
性能重視ならやはり5600になりますかね?

>>R93さん 
ありがとうございます。
そうですね、価格と消費電力を考えて決めます。
電源は上位のグラボを付ける事は考えていないので1万弱で考えています。
phenom2やクアッドコアは次回MBを取り替えたとき挑戦してみます。

書込番号:9124530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/21 16:39(1年以上前)

親に作ったPCがM2N-VM 3800×でして、OSをVISTAに載せ替えたら遅くなったと文句を言われたので、メモリを追加して3GBにしました。
そろそろ、CPUも載せ替えようと考えていますが、最新のBIOSでサポートしているのがこのCPUか×2 5200までのようです。
ケースも旧めなので、あまり発熱が高いものは避けようとすると5050eの方が無難なのでしょうか?

書込番号:9131346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/02/21 18:19(1年以上前)

>>ざる蕎麦さん
多分そのマザーボードのCPU対応表です。
BIOSのバージョンによって違うと思うのですが、
詳しい方補足お願いします。
http://support.asus.com/cpusupport/cpu_support_right_master.aspx?type=1&name=M2A-VM%20HDMI&SLanguage=ja-jp&cache=1

書込番号:9131815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/02/21 18:22(1年以上前)

>>ざる蕎麦さん
すみませんm(..)m
MHDMIありと無しでちがいますね!!

書込番号:9131831

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2009/02/21 19:29(1年以上前)

M2N-VM と M2A-VM は別物なんですけど。

AMDのCPUは、一見同じモデルナンバーでも複数種類あるのでややこしいです。
私はM2A-VM(HDMIなし)と65wの5000+で使ってます。


スレ主さんの5050eの選択は妥当なところだと思いますけど、
[9118351]で書かれてたとおり、BIOSに注意。2101以降が必要みたいです。

書込番号:9132160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/21 20:25(1年以上前)

ありがとうございます。
ちなみに、5050eは省電力とのことですが、最大負荷時の温度はどの位になるのでしょうか?

書込番号:9132436

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/02/21 22:00(1年以上前)

ファン制御を行えば冷却が緩くなって、格段の温度の低下はないと思います。
差はあっても1〜5℃程度でしょう。

書込番号:9132978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

5050eのリテールクーラーについて

2009/02/19 00:09(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX

クチコミ投稿数:13件

私なんとか昨日に初自作PC(5050eで)なんとか完成する事ができました。
なのですが…リテールクーラーが激うるさいんですw

なもので5050E使って自作された方は、このリテールクーラーどうされました?
やはりうるさくないクーラーに取り替えたのですか?

使用感やコストの面でお勧めのクーラーあったら教えてください^^

とりあえず2900rpm位の数値でリテールクーラー回っていました。
ケースはS9使っております。

書込番号:9117930

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/02/19 01:21(1年以上前)

ファンが最大回転で回っているみたいですね。

マザーボードのファン制御の設定はしましたか?
この辺はマザーボードに依存するので、何とも言えません。
設定していても、3ピンなのにPWM設定になっていると意味がありませんね。

ただ夏場を考えると、煩くなるかも知れませんね。
今マザーボードの設定変更で静かになれば、夏に考え直してもいいと思います。

書込番号:9118276

ナイスクチコミ!1


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/02/19 11:15(1年以上前)

AMDのリテールクーラーはIntelに比べるとどれも煩いね。
クーラー自体の回転数が高いのと、M/Bのファン制御がそういう設定の模様。
おいらはサイズ製の手裏剣に変えてる。
TDP45Wなら手裏剣で十分だし、ファンが10mm厚だから静か。

書込番号:9119346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 初自作の構成アドバイス下さい

2009/02/07 00:12(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX

クチコミ投稿数:4件

主に使い方はネット、dvdコピーなどです、後々はビデオカードを載せゲームも考えています、現在考えている構成は
cpu:コレかathlon64x2 5400black editionで悩んでます
マザー:k94g neo2-digital
メモリ:pulsar dcddr2-4gb-800
hdd:hdp725050gla360
dvdドライブ:dvr-s16j-bk

上級者の皆様こっちが良い、またコレはバランスが悪い等アドバイスよろしくお願いします

書込番号:9052096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/07 00:16(1年以上前)

HDDはもっと新しいやつがいいね。
GLAは省電力で悪くないんだけど、今となってはパフォーマンスに不満が出るんで。

書込番号:9052117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/07 00:42(1年以上前)

ありがとうございます、では第2候補のst3500410asで考えてみます。
他にアドバイス頂けたら助かります、初心者でこの考え方であってるのか自信がないので…

書込番号:9052259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/07 05:42(1年以上前)

OSと電源は??  まぁモニターやマウスキーボードは別の判断かな

書込番号:9052844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/02/07 08:46(1年以上前)

こんにちは。

どの程度のゲームか分かりませんが、
それなりに重いのとかやる。
さらにOCしてもかまわないなら5400BEでも
いいんじゃないでしょうか?
マザーの質に比較的左右されずにOCできますし。
その際はCPUクーラーを忘れずに。。。

書込番号:9053152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/07 09:08(1年以上前)

osは vista home premium
電源は400wから500wで考えています

書込番号:9053231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/07 09:17(1年以上前)

OSはDSPで買うのが安くなりますね 電源は予算が取れるなら
質のよい物を将来ゲームをやるなら500Wはあったほうが
買い換えたりしなくて済みそうですね
NeoPower500かEarthWatts EA500さらに上のをお奨めしたいけど これでも十分かな

書込番号:9053263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/07 10:17(1年以上前)

ありがとうございます、cpu、電源参考にさせてもらいます

書込番号:9053455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5050eのプロセッサ・ドライバ

2009/02/01 13:18(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX

クチコミ投稿数:2件

自作初心者です。
Athlon x2 5050eでWindows XP(32bit)を動かそうと思っているのですが、AMDのサイトからダウンロードするプロセッサ・ドライバがどれなのか、さっぱり分かりません。
具体的にディレクトリを教えていただけませんか?
例えば
「トップページ」→「サポート & ドライバ」→...
のように

書込番号:9024035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/02/01 22:01(1年以上前)

以下のページの「AMD Processor Driver Version 1.3.2.0053 for Windows XP and Windows Server 2003 (x86 and x64)」じゃないですか?
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/0,,30_182_871_13118,00.html

書込番号:9026632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/01 23:03(1年以上前)

下から二番目のやつですね!
分かりました、どうもありがとうございました!!

書込番号:9027073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

発熱について。

2009/01/29 19:24(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX

スレ主 Blue_£さん
クチコミ投稿数:38件

このCPU(45W)と、5600+(65W)、どのくらい温度が違うのでしょうか?

書込番号:9009140

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/01/29 21:14(1年以上前)

冷却が出来ていないと正常に動作しないので、温度は数度しか違わないと思います。
電源容量と廃熱に余裕が出るだけです。

書込番号:9009672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOXを新規書き込みAthlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX
AMD

Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月22日

Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOXをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング