C3 800 バルク のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:C3 C3 800 バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C3 800 バルクの価格比較
  • C3 800 バルクのスペック・仕様
  • C3 800 バルクのレビュー
  • C3 800 バルクのクチコミ
  • C3 800 バルクの画像・動画
  • C3 800 バルクのピックアップリスト
  • C3 800 バルクのオークション

C3 800 バルクVIA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月27日

  • C3 800 バルクの価格比較
  • C3 800 バルクのスペック・仕様
  • C3 800 バルクのレビュー
  • C3 800 バルクのクチコミ
  • C3 800 バルクの画像・動画
  • C3 800 バルクのピックアップリスト
  • C3 800 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > VIA > C3 800 バルク

C3 800 バルク のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C3 800 バルク」のクチコミ掲示板に
C3 800 バルクを新規書き込みC3 800 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いまどきのsamuel2

2004/11/17 12:16(1年以上前)


CPU > VIA > C3 800 バルク

つい先日、通販でC3 800MHzを購入しました。当然ezraと思っていたのですが、裏には「1.65V」と書いてあるではありませんか!やられた_| ̄|○ samuel2だ。安いはずだよね。
TDPは2W足らずの差とあきらめて使うしかありません。
これをご覧の皆さん、C3 800をお買いの際はコアを確認しましょう。

書込番号:3511343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件

2004/11/17 22:42(1年以上前)

Ezraは一年以上前から店頭で見かけなくなっています。一方Samuel2の800MHzは在庫がずっと残っているものです。少なくとも去年の夏の秋葉原では、既に800MHzはSamuel2の売れ残りのみになっていたと思います。

書込番号:3513364

ナイスクチコミ!0


スレ主 京狐さん

2004/11/18 17:35(1年以上前)

なるほど、そうだったんですね。
パフォーマンスより低消費電力を重視したいのでEZRAを探しているのですが〈完全ファンレスを目指しています〉,ネットオークションでもなかなか物が出ません。
NEHEMIAはデータシート上は消費電力(というか発熱〉はずいぶん上がっていますが,実際のところはどうなんでしょう。ピークよりむしろアイドル中の発熱が大きいという記事を見たことがありますが。

書込番号:3515985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2004/11/18 22:48(1年以上前)

NehemiahはAthlonなみの大きなヒートシンクが付けられればファンレスが出来ます。古いマザーボードなどでCPU周辺に空間がなければ、ファンレスは無理ということになります。4cmファンなどで微風を当てるのが現実的なところです。

書込番号:3517184

ナイスクチコミ!0


スレ主 京狐さん

2004/11/19 22:35(1年以上前)

ご教示ありがとうございました。
やっぱりNehemiah(綴りが間違ってましたね)でファンレスは簡単でなさそうですね。
C3を汎用品で手堅く使おうと思ったのですが、370マザーもわずかな種類しか残っていなく、今は選択肢が少ないですね。地方在住なので特に。

書込番号:3520918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

c3 800のマザーボードとは

2004/08/26 02:20(1年以上前)


CPU > VIA > C3 800 バルク

スレ主 VIA初心者さん

はじめまして_| ̄|○
このたび初めてVIAのCPUに挑戦しますが、どのマザーボード買えば
良いのか分かりません。AthlonならソケットAとかIntelならソケット478とか分かるのですが、VIAに関してなかなか分かっていません。どうか助言を_| ̄|○
ちなみに現在販売している中で最低の価格のマザーボードを探してるつもりです。(中古X)

書込番号:3185540

ナイスクチコミ!0


返信する
神田須田町さん

2004/08/26 02:24(1年以上前)

分からないって、あのですね。ちょっとでも調べましたか?
Socket370のマザーボード、探せばMX3S-TとかM6VLRなら何とか手に入りますよ。

書込番号:3185550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/08/26 02:34(1年以上前)

別に調べなくてもいいんですけどね。
C3が何やらかしても許せる深い愛さえあればですが。
で、その代償がヒートシンク露出プレイ(笑)

地方だとその辺の新品もキツイです。
通販とかなら大丈夫でしょうが。

書込番号:3185567

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2004/08/26 02:43(1年以上前)

しかしCLE266のマザーも見かけなくなってきたし、ApolloPro266も挙動が怪しいので予備マザーを確保するべきかどうか微妙な時期です。Webを見てる限り日本橋ならワンズに残ってるぐらいですし。

書込番号:3185586

ナイスクチコミ!0


スレ主 VIA初心者さん

2004/08/26 23:45(1年以上前)

情報ありがとうございます。もっと研究してみます。

書込番号:3188652

ナイスクチコミ!0


はにまる皇子さん

2004/10/18 01:28(1年以上前)


ここなどを参考にしてみてくださいね。
「VIA Processors」http://cz600c-web.hp.infoseek.co.jp/pc_html/via-cpu.html#lineup

書込番号:3396990

ナイスクチコミ!0


TOUGHNessさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/03 13:06(1年以上前)

↑VIA Processoers このサイトの動作報告にもありますが、
 Ezraの場合、M6VLRは取り敢えず動作はするものの、数時間でフリーズします。

 店頭でマニュアルにもC3対応がかかれていたのですが・・・
 自分はEzra933でこの現象に遭遇したため、少なくともEzra用にはおすすめしません。

書込番号:4138712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/04/04 00:03(1年以上前)

中古で440BXかi815のマザーを探したほうが良いのではないかと思いますが。
前者ですと下駄必須ですけどね。

書込番号:4140419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

古いマザーで下駄刺せば可能か?

2003/02/17 12:21(1年以上前)


CPU > VIA > C3 800 バルク

スレ主 アイオーンさん

当方、abit BH6rev1.0と下駄で出来るかなと思っているのですが、
実際のところ試された方などいるのでしょうか?

書込番号:1316041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/17 14:49(1年以上前)

BE6-IIでは動作報告があるんですけどね。
BH6ではSamuel1すら玉砕している人がいました。

書込番号:1316310

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイオーンさん

2003/02/17 17:08(1年以上前)

なるほど。
基本的に無理ということですね・・・
ありがとうございました。

書込番号:1316613

ナイスクチコミ!0


L-Kidさん

2004/04/17 02:45(1年以上前)

下駄の種類にもよるんじゃないでしょうか。
電圧変換に対応していない下駄だとダメかも。

書込番号:2707278

ナイスクチコミ!0


C3オタクさん

2004/12/22 18:58(1年以上前)

もう新しいのでは出ないのか?

書込番号:3670780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

グリス

2002/07/02 21:43(1年以上前)


CPU > VIA > C3 800 バルク

皆さんはC3にシリコングリスを使用していますか?

書込番号:807824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/07/02 21:46(1年以上前)

自分で組んだのはリテールに付いてた熱伝導シートですが、yu-ki2さんが組んでくれたのはどうなんでしょ?

書込番号:807836

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2002/07/02 22:05(1年以上前)

一応は使ってます。ですが使ってなくても暴走しません。

書込番号:807874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/07/02 22:21(1年以上前)

一応べたぬりしてます。
(いらんファンまで付けてます。馬鹿まるだしです!しくしく!)

書込番号:807906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/07/02 22:48(1年以上前)

冬場にはシリコングリスどころか
夏には恐ろしくて書けない使い方をしていました。
1GHz出たら一回だけやってみるだろな・・・

書込番号:807966

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/07/03 02:04(1年以上前)

シンクレス?
だったのですか?
興味深深。

書込番号:808474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/07/03 04:38(1年以上前)

だったのです。
933はたまに不安定でしたが
800ならこの時期でもいけそうかな?

書込番号:808592

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/07/03 05:18(1年以上前)

決心しました。今。
C3で。もう新しいの出るのかな。
静かなドライブ探さなきゃ。

目指すは部屋に置いて存在感のないPC。

書込番号:808603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

intelチップセットでは?

2002/06/23 16:48(1年以上前)


CPU > VIA > C3 800 バルク

スレ主 KIYOKIYOKIYOさん

C3を使って自作しようと思っています。相性問題の点などからも、intelチップセットを用いたいと考えております。intelチップセットを使ったM/Bでも理論的には動くはずなんですが、各BenderのHPを見ても動作保証を行っているところがありません。どなたか、intelチップセットを使ってC3の800MHz以上を動作させている方はいらっしゃいますか?もしくは「このM/BならC3を動かせる」とご存じの方がいればお願いします。

書込番号:788634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/23 17:07(1年以上前)

>C3を使って自作しようと思っています。相性問題の点などからも、
>intelチップセットを用いたいと考えております。
C3使うならIntelにこだわらすVIAの方が良いと思いますよ。
C3でIntelの方がむしろ相性問題でます。
私は A OPEN MX36LE-UでC3 800MHzを使ってます。
このマザーは激安でTualatinコアにも対応してますし、
C3ならWCPUIDで倍率変更出来て遊べますよ。

以下のHPにC3のマザー動作レポートが載ってます。
http://isweb13.infoseek.co.jp/computer/cz600c/pc_html/via-cpu.html

書込番号:788668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/06/23 17:47(1年以上前)

CUSL2-Mは800〜933全て動きました。
但し新品が買えるかどうかは微妙ですね。
いっそC3-800MHzを搭載(直付け)したEPIA800なんてどうでしょう?

書込番号:788741

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2002/06/23 20:56(1年以上前)

そもそもIntelチップセットなら相性問題が少ないという前提が間違っています。Tualatin対応の815B-Stepのマザーでは殆ど動きません。だってIntelは過去の互換性を無くしてユーザーに買い換えさせるためにソケットを変えてきたんですから。

書込番号:789098

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIYOKIYOKIYOさん

2002/06/26 15:49(1年以上前)

貴重な意見、ありがとうございます。私が相性が気になるといったのは、VIAチップセットでは動かないデバイスが多数あるということです。説明不足で申し訳ありません。私の使用しているものでもインテルチップでしか動かないパーツがありますので。でもやっぱり一般的にはC3を動かすならVIAチップのようですね。

書込番号:794502

ナイスクチコミ!0


遊び人えむさん

2002/06/27 17:51(1年以上前)

933−BOXの方で、対応M/Bリストのリンクありましたよ。
他人様が書いたのなんで、貼りませんが。
ちなみに、うちではintel815EPで問題なく動いてます

書込番号:796739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

samuel2とEzra

2002/05/21 23:48(1年以上前)


CPU > VIA > C3 800 バルク

スレ主 のぶぞうさん

C3 800MHzの購入を考えているのですが、私の買ったM/Bではsamuel2コアのC3しか動かないようなのでこれを買いたいのですが、店でバルクで売られているC3 800MHzがsamuel2コアであるかEzraコアであるかを見分ける方法をご存じの方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:726833

ナイスクチコミ!0


返信する
トンヌラさん

2002/05/22 00:00(1年以上前)

店員さんに聞くのが一番だと思ひますよ。

書込番号:726865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/05/22 04:34(1年以上前)

現物がじっくり見られるのでしたら識別方法はあります。
ロゴが正面から読める向きで左下に金色のマーキングがあります。
これの形状が
三角・・・Samuel1
正方形・・・Samuel2
菱形・・・Ezra
となっております。

書込番号:727290

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶぞうさん

2002/05/22 16:10(1年以上前)

ありがとうございます。
遊びで静音PCを作ろうと思い BIOSTER製のM6VLQを買ったのですが手持ちのsamuelコアのCyrix3 600MHzが動かず、マニュアルに正式対応が明記されているsamuel2コアのC3を探していたのです。
http://isweb13.infoseek.co.jp/computer/cz600c/pc_html/via-cpu3.html
上のサイトではEzraコアでも動くようにかかれていますが、実際にM6VLQでEzraコアのC3を動かしていらっしゃるかたおられないでしょうか?
Ezraコアのほうが入手しやすいのでできたらこっちにしたいので。。。

書込番号:727940

ナイスクチコミ!0


ロ-テクさん

2002/07/06 12:42(1年以上前)

そのマザーでC-3 800(Ezra)動いてます。
お役にたてるでしょうか?

書込番号:814896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「C3 800 バルク」のクチコミ掲示板に
C3 800 バルクを新規書き込みC3 800 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C3 800 バルク
VIA

C3 800 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月27日

C3 800 バルクをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング