

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年8月17日 23:35 |
![]() |
1 | 0 | 2004年4月23日 06:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




自作PCを初めて作ってみました。ペンティアム4のリテールクーラーを取り付ける際に少し無理をしてしまいクーラーを壊してしまいました。しかたなく近くのショップで購入しました。取り付ける際にACP4LのCPU接続面に黒いアルミ箔のようなものがついていましたが、はがさずに取り付けました。OSインストール後にCPUの温度を確認するとアイドル時でも50℃以下に下がりません。ちなみにCPUはPen4 2.8EMHzです。M4カービンのように冷えてはくれないのですが、クーラーの取り付け方が悪いのでしょうか?それともこのCPUはこれくらいの温度なのでしょうか?自作PCの先輩の皆様ぜひお教え願えないでしょうか。
0点



2004/07/29 12:18(1年以上前)
訂正します。”M4カービン”でなくて”M4カービンさん”です。
ごめんなさい。
書込番号:3084153
0点


2004/08/05 10:40(1年以上前)
M/BのBIOSの温度を確認したのだと思いますが平気で5℃くらい実温とは違うので目安くらいに考えておいた方が良いかも。
書込番号:3109148
0点



2004/08/15 11:01(1年以上前)
M1かーびんさん、レスありがとうございます。この製品を購入しましたが、CPU接続面に黒いアルミ箔のようなものはそのまま取り付けるのですか? 説明書らしきものが入っていなかったので結局わからず、そのまま使用しています。これでいいのでしょうか?
書込番号:3145738
0点


2004/08/17 23:35(1年以上前)
熱伝導用のシートが付いてますのでそのまま使って問題ないと思います。ちなみに私は剥がして綺麗にふき取ってから、グリスを塗布して
います。その方が若干温度が下がったと記憶してますが、何れにして
プレスコットにこのクーラーは厳しいのかもしれません。
というのは対応はPen4 2.8Gとなってます。最近のが変わってなければ
当然この2.8Gというのはプレスコットなど無い時代の表記なので、発熱
の多さで有名なプレスコットには荷が重いのでは…
私はNorthwoodの2.8Cで使ってますが、別にケースFAN2基 前12/後8cm
をつけてアイドルは室温+7-8度くらいです。
猛暑の33-34度の時でも40度を少し超えるかどうかというレベルでした
ので、プレスコットで50度を更に冷やそうというのは難しい気がします
が…
書込番号:3155673
0点





価格2980円とケースの上に無音と書いていたので、つい買ってしましましたがさっぱり静かではありません。
初期物と後期物?があり違いはリテンションが付いてるかどうかです。Aopen製のM/Bなら付属リテンションを利用は不要だが、それ以外のM/Bなら付属のリテンションを使わなければいけません。
試しに、ヒートシンクの裏面にグリスをたっぷり塗り、ASAUS P4P800 Deluxe とMSI 845PE Max3-FISRに取り付けてみたらCUP側にはグリスが付着せず未着が甘いのがわかりました。
ASAUS P4P800 Deluxe P4-2.6Cに装着したところ、動作音は静音とは程遠くリテールファンより少し高高周波音にした感じで、ファンコンで回転を絞った方が良いと思われます。しかし冷却性能は高くアイドリングで33度、ベンチマークで40度以下で良好です。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





