Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL のクチコミ掲示板

2004年 1月29日 登録

Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

幅x高さx奥行:83x66x68mm Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLの価格比較
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのスペック・仕様
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのレビュー
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのクチコミ
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLの画像・動画
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのピックアップリスト
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのオークション

Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 1月29日

  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLの価格比較
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのスペック・仕様
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのレビュー
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのクチコミ
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLの画像・動画
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのピックアップリスト
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL のクチコミ掲示板

(976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL」のクチコミ掲示板に
Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLを新規書き込みCyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

cyprumかcherryどっちがいいの

2004/05/18 22:59(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 FANの音がうるさいさん

cyprumかcherryするか迷ってます。
現在のCPUクーラーはリーテールクーラーを使用しています。
MMORPGのゲームをやっているとCPU温度が50℃(CPUFAN:6000RPM)ぐらいまで上昇してCPUFANの音がうるさくてたまりません。アイドル時34℃です
参考までに私のPCの構成以下に書きます。
MB:gigabyte 8KNXP
CPU:P4-3GHz
MEM:PC3200 512MB*2
GRB:FX5800 128MB(DDRUメモリ)
ケース:MT-PRO2500
排気ファン:ケース標準 2000RPM
吸気ファン:2000RPM
その他:ケースフロントパネルにメッシュパネル*2

交換すれば静かになるかな^^;
書き込みよろしくお願いします。

書込番号:2823908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/18 23:23(1年以上前)

いまならチェリーでしょう

相手がリテール6000rpm なら劇的に静かになるでしょう

書込番号:2824070

ナイスクチコミ!0


オオクワP4さん

2004/05/19 00:31(1年以上前)

FANの音がうるさいさん、こんばんは。

下のスレッドでシプラムもチェリーも
あまり変わらないというのがありましたが・・・・。
私は2.6Cのリテールからシプラムにしましたが
かなり静かですよ。
インテルもFANの音にはもう少し気を使ってくれよ!と
思いました。
冷え具合も多少ですがリテールよりはマシですね。
まあ、ケース等にも関係するのでしょうけど
私の場合は同じ環境で5度くらいは下がりました。

書込番号:2824389

ナイスクチコミ!0


オオクワP4さん

2004/05/19 00:38(1年以上前)

間違えました。
チェリーの方にシプラムとの差は無い・・・というような
内容が書いてあります。m(__)m

書込番号:2824418

ナイスクチコミ!0


nだだでtさん

2004/05/19 16:02(1年以上前)

それでも最新版がいいな・・・当たり前だけど

書込番号:2825938

ナイスクチコミ!0


スレ主 FANの音がうるさいさん

2004/05/20 16:51(1年以上前)

cyprumでもcherryでも音が静かになるみたいですね^^;
そうすると新しいほうのcherryがいいかなw
書き込みありがとうございました。

書込番号:2829532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

梱包について

2004/05/12 00:11(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 さかベぇ〜さん

店を数件回ってこのクーラーを見てきました。
店によって紙の箱に入っていたり
透明なプラスチックのケースに入ったりまちまちでした。
皆さんが買った時はどのように梱包されていましたか?

書込番号:2798517

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/05/12 00:37(1年以上前)

紙箱とブリスターパッケージ(プラスチックのケース)の2タイプがあります。
人の状況を聞くようなことではないと思いますが、パッケージによって何か重大な秘密が隠されているのでしょうか?

書込番号:2798661

ナイスクチコミ!0


オオクワP4さん

2004/05/12 18:55(1年以上前)

私が購入したものはプラスチックのケースに
入っていました。
紙箱入りもあるのですね。
知りませんでした。
静音じゃないもの(海外製)があるらしいので
もしかするとその違いかもしれませんね。

書込番号:2800761

ナイスクチコミ!0


スレ主 さかベぇ〜さん

2004/05/12 23:40(1年以上前)

海外製の話はメーカーのHPで見ました。
紙の箱にはごみの分別のマークが記載されていたけど
プラスチックの方は何も書かれていなかったので
ひょっとしたらと思ったのですがそうではなさそうですね。
紙の箱のを買われた方はいるのでしょうか?

書込番号:2801896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2004/05/13 03:00(1年以上前)

紙の箱バージョン持っています。ついでに海外製のUSA仕様も持っています。紙パッケージは中身はまったく一緒です。多分、初期の物が紙だと思います。(昔はクーラーマスターすべて紙パッケージでした。)最近古いクーラー以外紙パッケージ品を見ませんので。ちなみに、私の使っているCyprumの紙パッケージと海外製の物はまったく同じ箱に国内製の物は、日本語表記のCyprumの説明等が記入された、シールが張ってあるだけでした。

USA仕様の物は、ヒートシンクはCyprumと同じでFANが薄型の高速タイプになっていますが、性能はほとんど同じで音がうるさいだけの物です。

書込番号:2802453

ナイスクチコミ!0


スレ主 さかベぇ〜さん

2004/05/16 15:36(1年以上前)

この件をメーカーに問い合わせてみてみました。
期待はしていなかったのですが回答が返ってきました。
メーカーによると日本向けはわざわざ静音ファンに載せ変えて
販売店の要望に応じて紙とプラスチックの2種類の
パッケージに詰め替えて出荷しているんだそうです。
だから日本向けのファンは特別な物で
パッケージによって古いとか新しいとかはないようですね。
それにしても裏では結構手間の掛かる事をしていたんですね。

書込番号:2814481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クーラーの高さについて

2004/05/09 23:28(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 さかベぇ〜さん

Pentium 4 3.0GHz(Northwood)を使用しています。
静音目的でCPUクーラーの交換を考えています。
ケースの関係でリテール以上の高さのクーラーがつきません。
このクーラーはリテールの物より高いですか?低いですか?

書込番号:2791051

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴーすけさんさん

2004/05/09 23:33(1年以上前)

メーカーのHPに書いてあります。

書込番号:2791079

ナイスクチコミ!0


スレ主 さかベぇ〜さん

2004/05/12 00:08(1年以上前)

回答ありがとうございます。
HP見ました。
このクーラーのサイズは載っていましたが
リテールのサイズは見つかりませんでした。

書込番号:2798498

ナイスクチコミ!0


髪長みく星人さん

2004/05/12 08:58(1年以上前)

純正のクーラーは取り外さなきゃ測れないでしょうから、
私の使用していない3Gの物をひとつ。
大体6cm丁度位でした。

書込番号:2799426

ナイスクチコミ!0


スレ主 さかベぇ〜さん

2004/05/12 23:33(1年以上前)

わざわざありがとうございます。
このクーラーの高さはメーカーのHPに66mmと書いてあったので
今より5mmくらい高くなると見積もればいいんですね。

書込番号:2801860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

どちらのほうがいいんでしょうか?

2004/05/08 13:17(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 堕落者さん

今、リテールクーラーを使っているんですが、エンコード時に60度近く
になるので、クーラーを変えようと思うんですが 
CYPRUMとCherryのどちらにしようか迷ってるんですが、冷却・静音・取り付けやすさの面からみてどちらがよいのでしょうか?
ちなみに、CPUはPen4の2.8Cです。

後、60度でもとくに問題ないなら変えないでおこうと思うんですが
どうなんでしょぷか?

書込番号:2784077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/08 13:25(1年以上前)

音と取り付けやすさは一緒
冷却は。。。あたらしいぶんだけチェリーでしょう

書込番号:2784089

ナイスクチコミ!0


モカモカ(part2)さん

2004/05/08 13:45(1年以上前)

Cherry!
でも冷えはCyprumと変わらないような…?

通販ならココが最安!(送料別途)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b51132868

書込番号:2784148

ナイスクチコミ!0


ganz obenさん

2004/05/09 12:04(1年以上前)

シプラムとリテールファンは冷却性能はたいして変わりません。
っていうか、違い分かりませんでした(^_^;)
が、音はシプラムの方が断然静かです。

参考までに、シプラムのファンを逆に取り付け(吸出しにする)
ダクトを自作しケースファンで直接排気するようにすると
CPU温度が5度ほど、ケース内温度が8度ほど下がりました。
CPUで暖められた空気をかき回すだけより、直接排気させた方がいいみたいです。
あと温度を下げるにはケースファンを追加できればその方が効果あると思います。

書込番号:2788280

ナイスクチコミ!0


スレ主 堕落者さん

2004/05/09 13:24(1年以上前)

たかろうさん・モカモカ(part2)さん・ganz obenさん
ありがとうございました。

>ganz obenさん
リテールと冷却性能そんなにかわらないいんですか……
ケースファンはあとフロントに1個付けられるだけなんですけど、
フロントにつけて効果は出ますか?

書込番号:2788564

ナイスクチコミ!0


ganz obenさん

2004/05/10 12:31(1年以上前)

CPUの温度はケース内温度以下にはならないし、ケース内の温度は
室温以下にもならないでしょ。(空冷の場合)
そしてCPUを冷却するために出来る限りCPUクーラーに当たる空気の
温度を下げたいわけです。
その為にケース内の換気を良くして、ケース内の温度を下げる必要が
あります。
そこで登場するのがケースファン!と言う事です(^^)

フロントにつけて効果はあるか?については排気ファン程ないけど
全然ない訳じゃないぐらいだとどこかの記事で見た記憶があります。
曖昧で申し訳ないです。

がんばって色々試してみてください!
ダメだったら元に戻せばいいだけなんですから(^^)

書込番号:2792446

ナイスクチコミ!0


モカモカ(part2)さん

2004/05/10 22:11(1年以上前)

他の人に教えて貰ったのだけど、参考にして下さい。
http://pcweb.mycom.co.jp/column/scramble/049/

私もPen4 2.8Cですけど、クーラーはPHT-3600使って静かです。

書込番号:2794181

ナイスクチコミ!0


麦温上等さん

2004/05/13 21:52(1年以上前)

>ganz obenさん
リテールと冷却性能そんなにかわらないいんですか……

私の場合、シールが馴染むのに時間がかかったのか、1週間位でリテール品より5℃位下がりるようになりました。

今現在80mm4400rpmファンに変更したので、静音ファンの意味は無くなっちゃいましたが。

書込番号:2804707

ナイスクチコミ!0


ギガバイ子さん

2004/05/13 22:01(1年以上前)

ganz oden さんが言ってる事はまずおかしいです。冷却能力が変わらないわけがありません。温度が同じであれば冷却能力が変わらない・・・そうではありません。冷却能力をいうのは同じファンの向き、大きさ、回転数が同じであって初めて言えるのでは?

書込番号:2804749

ナイスクチコミ!0


ganz obenさん

2004/05/14 15:49(1年以上前)

>ギガバイコさん
>温度が同じであれば冷却能力が変わらない・・・

なんて書いてないんですが・・。
シプラムを使って違いが分かんなかったと書いた事に対してでしたら、
実際僕の環境ではリーテールファンよりほんの少し(0〜2℃ ASUSProbe)
しか下がらなかったので大して変わんないと書きました。

書込番号:2806837

ナイスクチコミ!0


ganz obenさん

2004/05/14 16:00(1年以上前)

環境を書き忘れました。
ケース EX710Cという26cm立方体MATXケース
CPU   P4 2.6C (HT 有効にしてます)
ファン 80mm 2000rpm を2個

書込番号:2806850

ナイスクチコミ!0


ギガバイ子さん

2004/05/16 15:06(1年以上前)

冷却能力は一緒って書いてあるじゃないですか?

書込番号:2814368

ナイスクチコミ!0


ganz obenさん

2004/05/18 11:29(1年以上前)

ドコニ?

書込番号:2821910

ナイスクチコミ!0


ギガバイ子さん

2004/05/18 18:15(1年以上前)

>シプラムとリテールファンは冷却性能はたいして変わりません。
っていうか、違い分かりませんでした(^_^;)
これだよこれ

書込番号:2822800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/18 18:51(1年以上前)

>シプラムとリテールファンは冷却性能はたいして変わりません。
っていうか、違い分かりませんでした(^_^;)

たいしてかわらないっていうことは一緒っていうことではないですね
また、違いが自分にはわからなかったっと付け加えてますから
必ずしも一緒とはいってないでしょ。

それにリテールもシプラムもとりあえずはシンクだけでなく標準でファンがついて来るんだからそのままでつかって比較して感想をいうのは悪くないと思う。
逆にそれに対して比較するならファンが同条件じゃないとおかしいと
指摘するほうに違和感を覚えるね。

書込番号:2822881

ナイスクチコミ!0


nだだでtさん

2004/05/19 16:04(1年以上前)

冷却能力を比べるのに同じ環境じゃなくてどうする!

書込番号:2825941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/19 16:33(1年以上前)

あのな、なんの冷却能力調べてるんだ??
リテールとシプラム、チェリーというものを構成してる部品である
ヒートシンクか??ちがうでしょ
シプラムとチェリーとリテールという商品だろ。

だったら標準でついてくるファンつけた状態で比較するのがそんなにおかしいか??
商品比較っての売られてるデフォルトのままでするもんじゃないのか?
ファン交換した時点でそれは改造となるでしょ。

改造したものの比較なんて少なくともこのスレッドでは意味がないのがわからんのか?
それがわからんガキは首突っ込むな。

書込番号:2826016

ナイスクチコミ!0


nだだでtさん

2004/05/19 22:50(1年以上前)

がきだと?あんたはおっさんだろ??

書込番号:2827379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/05/19 23:00(1年以上前)

NET上でがきだのおっさんだのというのはほとんど意味はないとは思うが、いったい何回HN変えたら気が済むのか。

知ってる限り元のとあわせて3つ目。
明らかにネチケットに反すると思うが、どうか。
たかろうさんが理屈で反論している以上、自分の言葉で書いたらどうか。

書込番号:2827447

ナイスクチコミ!0


nだだでtさん

2004/05/19 23:01(1年以上前)

HN変えたらいけない、なんてルールはありません。

書込番号:2827454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/05/19 23:09(1年以上前)

せめて同じスレッド内では同じHNで統一するべきだ。
無用の混乱を招く。でなければこのHNも捨てハンということか。

言ってわからないならそれこそ精神的に子供ということだ。

書込番号:2827500

ナイスクチコミ!0


ganz obenさん

2004/05/20 12:23(1年以上前)

あらら、いつの間にか盛り上がってて(笑)

ギガバイ子さんだった人へ
14日に既に回答済みで
>シプラムを使って違いが分かんなかったと書いた事に対してでしたら、
と書いてあるのにその後も話を元に戻してる。
だから、一体何を問題にしてるのか書いている事が分からない。

>冷却能力は一緒って書いてあるじゃないですか?
書いてないのよね〜僕からの回答は14日。

>これだよこれ
そんなに怒んないでよね。
ドコニ?って分かって書いてるんだからさ。
殺伐としたやり取りって好きだけどね・・(笑)

>冷却能力を比べるのに同じ環境じゃなくてどうする!
同じ環境で比べたのに君は文句を言ってるよ。
シプラムを付けた時はフツーにつけたから。

書込番号:2828946

ナイスクチコミ!0


nだだでtさん

2004/05/20 13:01(1年以上前)

じゃあsp94は冷却能力悪いのか??だってファンついてないから  今の状況ではそういうことになるけど

書込番号:2829049

ナイスクチコミ!0


0987さん

2004/05/20 14:58(1年以上前)

SP94は元からFANがついてないからと言って性能が悪いとはganz obenさんは一度も言ってないですよ。
検証してくださったものは元から標準のFANがついているため、自分で付け替えたりせず性能を比較してくださったわけです。
標準でFANがついてない時はFANをつけてFANの回転数などを出して性能を比較してくださると思いますが、あまり非常識なことを質問するのはやめたほうがいいですよ。
かなり煙たがれてます

書込番号:2829290

ナイスクチコミ!0


ギガバイ子さん

2004/05/22 20:50(1年以上前)

これだってsp94という商品だ!どうしてあとからつけたものを含めて比べるんだ

書込番号:2837562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらが・・・

2004/05/07 22:58(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 6430さん

このクーラーとSCSM-1000(SAMURAIクーラー)のどちらにするか迷っています。CPUはDuron600なので冷却するというよりは、静音化する目的で買おうとしているのですが、どなたかアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

書込番号:2781873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/07 23:34(1年以上前)

どっちもいらない できればファンレスに
ところでシプラムは478(∂。∂) ボソッ

書込番号:2782079

ナイスクチコミ!0


しぷさん

2004/05/08 04:33(1年以上前)

上にも書いてあるけどDuronには付けられないかと。
CyprumってSocket478用でしょ?
鎌とかはAMD、Intel両方いけるってどっかで見た。

書込番号:2782986

ナイスクチコミ!0


モカモカ(part2)さん

2004/05/08 13:31(1年以上前)

静かなら SilentBreeze462U!
http://www.shinwa-sangyo.jp/sub2-cooler.htm

ファンノイズ20dBのスペック以上に静かです。
他の19dBの物よりずっと静かでしたから…

書込番号:2784105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どれがいいですか?

2004/05/03 04:09(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 抹茶ブームさん

現在使用しているファンがうるさいので交換しようと思います。
自分なりに調べて「Cyprum」「Cyprum Lite」「DRACO CP478」
に絞ったのですが、どれにするか迷ってます。
目的はとにかく静音にこだわります。
CPUはPemtium4 2.4GHzです。
何かアドバイスください。

書込番号:2762112

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/03 04:11(1年以上前)

抹茶ブーム さんこんばんわ

このサイトで比較的評判の高い鎌風は如何でしょうか?
http://www.scythe.co.jp/cooler/20031002-160908.html

書込番号:2762116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2004/05/03 14:55(1年以上前)

Cyprumでしょう。セカンドマシーンでCyprumとDRACO CP478は使用していますが音量的にはどれも大して変わりませんが、銅製ヒートシンクで若干性能も良いようですし。何よりCyprumはCyprum LiteやDRACO CP478と違い銅製で美しい。(私の美的感覚・・・・)

書込番号:2763445

ナイスクチコミ!0


スレ主 抹茶ブームさん

2004/05/04 02:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
近くの店に行って「Cyprum」か「Cyprum Lite」かで
さんざん悩んだ結果、安さに魅かれて「Cyprum Lite」にしました。

それにしても静かですね。久々に感動しました。
というか今までのファンがうるさすぎたからそう感じるのかも。

書込番号:2766075

ナイスクチコミ!0


7767さん

2004/05/04 20:40(1年以上前)

http://pcweb.mycom.co.jp/column/scramble/049/
Cyprumは鎌風より性能はいいみたいです

書込番号:2769047

ナイスクチコミ!0


ワンタン(犬)さん

2004/05/05 10:03(1年以上前)

私の場合、P4 2.8CGHzのリテールファンの音が気になったので鎌風に変えてみました。ファンコントローラが付いているので、最低の1500rpmで使っています。

気温16℃で無負荷時25℃、負荷時でも40〜45℃位です。リテールファン2700rpmと同じくらいの冷え具合です。

作りは文句なくCyprumが良さそうですが、ファンコントローラが付いている点が気に入ってます。音もそこそこ静かで良いと思います。

書込番号:2771330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL」のクチコミ掲示板に
Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLを新規書き込みCyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL
COOLER MASTER

Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 1月29日

Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング