
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月4日 00:48 |
![]() |
0 | 16 | 2004年7月4日 20:45 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月20日 00:05 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月24日 15:14 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月23日 05:06 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月20日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL


リーテルファンに比べて重そうですが、マザーボードが歪んだりしないように、リテンション強化キットなんかをつけなくていいんでしょうか?
付けた方がいいんでしたら、どのメーカーの製品がいいですか?
0点


2004/07/04 00:19(1年以上前)
このくらいの重量と形状なら純正のりテンションで大丈夫です。
書込番号:2990814
0点



2004/07/04 00:48(1年以上前)
なんか、とぉ〜っても重そうって感じで心配だったんですが、これで安心して購入できます♪
ねぎとろさん、ありがとうございました♪
書込番号:2990924
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL


P4 2.53GHzの純正CPUファンがうるさく感じこのCPUファンに交換予定しています。CPUファンをはずしてみましたが、純正の黒いグリス?がCPUの上に張り付いていました。取り除き方がわかりません教えてください。このままCPUファンを取り付けると壊れそうなので今は、分解したままです。助けてください・・・
0点


2004/07/01 11:34(1年以上前)
紙で拭き取ればOKです。
pentium4はコアむき出しではないので
ピンさえ曲げなければ多少手荒に扱っても大丈夫です。
書込番号:2981673
0点



2004/07/01 11:40(1年以上前)
N2withN さん 回答ありがとうございます。
そうなんですか、もっとデリケートなものと思い CPUを触るだけで緊張のあまり汗だくになっていました。
早速 やってみたいと思います。
ほんとに、ありがとうございました。
書込番号:2981684
0点

ka_hi_baさん こんにちは。 CPU取り外して ゆっくりこすって剥がしてください。またはクーラー取り付けしばらく電源オンして ”暖めて”取り外すと はぎ取りし易くなります。( アルコールが良いかな? )
ヒートシンク取り付け方法など ホームページからLINKしております。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:2981685
0点

私はティッシュに軽くエタノール含ませて出来るだけ綺麗にふき取るようにしてます。
書込番号:2981752
0点



2004/07/01 13:17(1年以上前)
BRD さん・たかろう さん どうもありがとうございます。アルコール・エタノールがないのですが・・・代用品って他にないですか?教えてください。
書込番号:2981930
0点


2004/07/01 13:35(1年以上前)
ジッポーのオイルでいいと思うよ
コンビニにも売ってます
書込番号:2981975
0点

自動車電子部品用のパーツクリーナで良いのでは? オートバックス等で売ってます。
書込番号:2982035
0点


2004/07/01 15:21(1年以上前)
無水アルコールが良いとか言われて薬局で買ったら、500MLも入ってて千円。
正直、持て余してます。
マニキュアの除光液なら、買わなくてもあるような・・・?
書込番号:2982198
0点

お酒にもアルコールが含まれてます。
シンナー使ったことありませんが 除光液に含まれてます。
灯油、CRC、自転車用オイルなど鉱物油を 溶剤代わりに。
こすったら取れませんか?
書込番号:2982266
0点



2004/07/01 16:25(1年以上前)
りなっくちゅ さん・BNC-BNC さん・パッキーMAZDA さん・BRD さん本当に皆さん回答ありがとうございます。
色々あるんですね 相変わらず自分の無知さに恥ずかしさを感じます。
ジッポウのオイルや、除光液ならあると思いますので 試してみます。
大変感謝しています。皆様どうもありがとうございました。また、何かわからないことがありましたら 教えてください。
書込番号:2982336
0点


2004/07/01 17:19(1年以上前)
ジッポオイル愛用。
書込番号:2982460
0点


2004/07/02 13:31(1年以上前)
シート(orグリス)が結構残っているときは、
とりあえず自分は割り箸の頭などで軽くそぎ落してから
アルコール含めたティッシュで拭いてます。
いきなり拭き出してもシート(orグリス)が広がってしまう
ばかりでうまく拭き取れませんので。
書込番号:2985521
0点


2004/07/02 19:41(1年以上前)
グリス・シート系はイソプロピルアルコールがよく落ちますよ
薬局にも売っているしCD・DVDディスククリーナーとしても使えますよ
書込番号:2986326
0点


2004/07/03 22:23(1年以上前)
ファン交換か・・ 参ったな・・
書込番号:2990378
0点


2004/07/04 09:12(1年以上前)
↑すいません。間違えました・・
書込番号:2991716
0点


2004/07/04 20:45(1年以上前)
Yシャツのクビ周りの汚れ落としに使うベンジンでもOKだよ。
書込番号:2993929
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL




2004/07/20 00:05(1年以上前)
リテンション見たらわかりますが、無理。
書込番号:3049925
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL


一通りPCを自作するのがやっとな初心者なのですが、
CPUファンをこれの交換するとしたら、「熱伝導シート」でしたっけ?
これはふき取ってグリスというのを買って塗りなおせば良いのですか?
0点


2004/06/23 22:07(1年以上前)
熱伝導シートはグリスの役目をします。
高性能なグリスに変えたいのなら塗りなおしても良いのですが、そのまま使っても良いです。
私はそのまま取り付けました。
以前付いていたグリスでしたらふき取りましょう。
書込番号:2954785
0点


2004/06/23 22:13(1年以上前)
このCPUクーラーには標準で熱伝導シートが付いています。これをわざわざ除去して、新たにグリスを塗る必要はないと思います。
CPU側に熱伝導シートやグリスの残骸が残っているなら拭き取ってください。
書込番号:2954812
0点



2004/06/23 22:26(1年以上前)
とりあえず、リテールファンのでくっついたねばねばの
グリスみたいなのはふき取れば良いということですね。
おたずねものさん ねぎとろさん
どうもありがとうございました
もうひとつ質問なのですが、いま、鎌風とシプラムで迷っています。
性能自体はこちらのほうが良さそうですが、鎌風はファンコンがついてます。
リテールからの乗換えで静かさを気にするならやはりファンコン付きの
鎌風のほうがいいですか?
書込番号:2954880
0点


2004/06/24 15:14(1年以上前)
http://www.scythe.co.jp/cooler/20031002-182516.html
http://www.ocworks.com/cooler/kamakazenokaze.html
鎌風のFANって↑なんですよね(FAN自体はかなり安い)。
シプラム十分静かですが、無音に近づけたいなら鎌風で送風レベルをLowにすればもっと静かになるだろうな〜とは思います。
自分的にはシプラム良いと思いますよ、取り付けもしやすかったし。
後、リテールの「ねばねば」はアルコールで拭き取るといいですよ。
書込番号:2957055
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL


このクーラーのファン回転数って上げることは出来るでしょうか?
ファン自体を交換しないとダメですか。
ちなみにファンを交換する場合、ケースファンって書いてあるものでも大丈夫でしょうか?
良いファンあったら教えてください。
0点


2004/06/23 05:06(1年以上前)
ファンの回転数を上げることは出来ませんよ。
ファンの交換は、Cyprumは7cm角のファンを使用しているので
ttp://www.ainex.jp/list/heat/fa-78_s.htm
↑こんなの、使わないと駄目ですよ。
ファンに関しては個人の耳によって騒音に感じられるレベルが変わってくるので何とも言えません。
個人的にはPanafloが好きですが。
書込番号:2952407
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL


初めまして。
昨日ふときずくと、リテールのクーラーがやたら五月蝿く思い
交換を考えてます。
そこで重さはどうなのかと思い、使ってらっしゃる方に質問です。
このクーラーを取り付ける場合、バックパネルを付けなくても耐久は大丈夫なんでしょうか?
下の構成で十分な冷却効果を得らますでしょうか?
主にゲームとVIDEO編集に使ってます。
ご教授お願いします。
CPU P4 2.4c クロックUPして約2.7c
M/B GA8PE1000 Pro2
MEM 256デュアル搭載 計512
グラフィック geforce4Ti4200
ケースに2個の8cmファン
0点

これってどっちかといえばいまどき軽いほうじゃないかな
つけなくても大丈夫です。
冷却効果を望むよりも静音のためのクーラー程度にかんがえるといいでしょうね
冷え具合はさほどリテールとかわらないです・・回転数は低いですからね
ファンを交換して回転数を上げれば冷えるでしょうけど
そうすると音が・・・・
クロックアップしてるからなんともいえませんが。。
書込番号:2943186
0点



2004/06/20 20:38(1年以上前)
たかろうさん早速のレスありがとうございます。
重さがクリアーしてれば、クロックアップしててもリテールで大丈夫みたいなんで、平気かもしれないですね^^
ありがとうございました。
書込番号:2943216
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





