


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL
M/B:MSI 865G neo2 PLS
CPU:pentium4 2.4Ghz
ケース:value wave 400 wslb
グラフィック:MSI radeon 9600se
メモリ:pc3200 1GB
この構成で現在動かしていますがどうも最近CPUファンがうるさくてしょうがないのでこの際好評のシプラムを使おうかと思っているのですが… このマザーボードにこのcpuファンは載せることできますか? 回答宜しくお願いします m(_ _)m
書込番号:4312875
0点

Socket478対応なので載ります。
装着も簡単です。
ただし、搭載ファンの静音性は評価が分かれるところです。
書込番号:4313387
0点

なるほど〜。
迅速な回答ありがとうございます。
静音性は評価が分かれるとのことですが、リテールファンよりは静かですよね?
書込番号:4313413
0点

価格comのCPUクーラー人気ランキングは今でもCyprumが上位に入ってますね。
出た当時としては良かったんでしょうが、今では古すぎる気がします。
リテールよりは多少静かになるといった程度です。
ヒートパイプ式で9cmクラスのファンが付いてる(付けられる)物を買えば
P4-2.4なら相当回転を低く設定できますから、Cyprumよりはるかに静かに
なると思いますよ。例えばXP-90に1000〜1200rpm程度で十分かと思います
書込番号:4313447
0点

リテールより静かですよ。
「とても静か!」な人もいれば、「この程度か?」と言う人も・・・
「音」は、人それぞれの主観によるものなのです。
冷却性に支障がない程度にファンコンで絞る人や、
口径アダプターを介して8センチファンと交換する人もいます。
この板の過去ログを読んで見ましょう。
書込番号:4313481
0点

北森男さんお奨めのXP-90は、私も使ってます。(他機にSI-97も)
コンパクトで私も奨めたい品だけど、ファンを付けると高さが意外とあるので気を付けて・・・
書込番号:4313527
0点

みなさん迅速な回答ありがとうございます。
XP-90ですか〜、考えて見ます。
シプラムは搭載ファンが、人によるということなので、もしうるさい場合は、ファンだけ取り替えれば済みますし・・。
よく考えて見ようと思います。
書込番号:4313584
0点

CPUクーラー付け替えを検討する前に、最大の騒音源は本当にそこか、確認しておいたほうが良いと思います。
MB、VGAはファンレスですので無しとして、電源ファンやケースファンはどうでしょうか?
もし、そちらのほうが煩かったらクーラー変えても満足度は低くなりますし。
すでに確認済みでしたら、駄レス失礼しました。
あと、今となっては、シプラムは積極的に選ぶクーラーではないと思います。
北森男さんもおっしゃるように、現行のヒートパイプ搭載クーラーと比較すると、
冷却性能・静音性ともに大きく見劣りするのは事実です。
もともと、雑誌等の祭りたてにより、性能以上の評価を得ていたクーラーですし。
僕も北森男さんと同じく、XP-90+9cmの低速ファンをお勧めします。
もし、大型クーラーにも興味がおありでしたら、比較的安価で性能良いものをアドバイスします。
書込番号:4314918
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





