Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL のクチコミ掲示板

2004年 1月29日 登録

Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

幅x高さx奥行:83x66x68mm Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLの価格比較
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのスペック・仕様
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのレビュー
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのクチコミ
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLの画像・動画
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのピックアップリスト
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのオークション

Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 1月29日

  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLの価格比較
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのスペック・仕様
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのレビュー
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのクチコミ
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLの画像・動画
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのピックアップリスト
  • Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL のクチコミ掲示板

(976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL」のクチコミ掲示板に
Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLを新規書き込みCyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

P4 3.2Eでも使えそう

2004/08/26 06:42(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 ///ルージュ////さん

シプラムにクーラーマスターの2500rpmの8cmファンをつけてます。D0ステッピングということもあり、平常時44℃ 動画のエンコード時で58℃ぐらいです。リテールに比べて、かなり静かなですし、上記温度
なら使えそうです。

書込番号:3185762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Pentium 4 3.40G OK???

2004/08/22 23:00(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 BEEP!!!さん

現在Pentium 4 2.40CG Socket478でリテールファンを使ってるのですがCPUが値下がりしてきているのでPentium 4 3.40G Socket478に買い換えようと思っています。
CPUファンも同時に購入しようと思ってるのですがこのファンじゃ心配でしょうか?
メーカーの方では3.2までとの事みたいなので。。。
Pentium 4 3.40G Socket478で使ってる方、いましたら現状の温度等教えて頂けますか?
またこれ以外にお勧めのものもありましたら宜しくお願いします。
(もちろん冷却性能も必要ですが出来るだけ静かな物がいいです。)
現在ミドルケースに前面12cm1ヶ吸気、背面9cm1ヶ排気、電源部分に8cmが1ヶ排気です。(現在外部電源(350W)にしているので電源部分にファンをつけていますがCPU換装の際に12cmフアンの電源に交換予定(電源が足らない為)です。)
宜しくお願いします。

書込番号:3173613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/22 23:20(1年以上前)

実際のところクーラーは有る程度余裕をもって作られてます。
Northwoodコアの3.2と3.4なら大きな差は無いでしょう。
自己責任ですが十分な換気がされてるなら大丈夫ではと思います。
で心配ならファンを換装する手も有りますね。
私はP4 3.06ですが7→8アダプタを使い8cmファンを使ってます。

書込番号:3173730

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/22 23:34(1年以上前)

新しいのがもうじき出ますよ!8cmFANで

書込番号:3173813

ナイスクチコミ!0


エーゲンさん

2004/08/23 01:15(1年以上前)

Bioethicsにお聞きしますが8センチFANはもうじきとはいつごろ出るのですか?

書込番号:3174236

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/08/23 04:16(1年以上前)

ZZ−R さん と同意見ですが、ケースにパッシブダクトが付いていれば使えるのでは?。メーカーで保障されていないのでもちろん自己責任ですけども。

書込番号:3174508

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/08/23 07:51(1年以上前)

環境(PCケースや内部エアフローなどの意)によっては使用可能とも思いますけど、できればSP94などのヒートシンク性能が高い物でFanを90mmで使用した方が安全で静かじゃないのかな?

書込番号:3174628

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/23 08:32(1年以上前)

勘違いをしていました。9cmFANでした。Hyper 48 (KHC-L91-U1)
http://www.ko-soku.co.jp/

書込番号:3174685

ナイスクチコミ!0


スレ主 BEEP!!!さん

2004/08/23 14:14(1年以上前)

皆さん色々アドバイスありがとうございます。
SP94も候補にはあがってるのですが、どの9cmファンが良いのかよく判らないので躊躇してました。
もしお勧めがありましたら教えて頂けますか?
Hyper48もよさそうですね!
まだ出てないのかな?

書込番号:3175442

ナイスクチコミ!0


僧挫さん

2004/08/27 04:40(1年以上前)

私はシプラム103で3.2@3.7で使ってますが平常時で28℃から32℃くらいで収まってます。前使ったのが3.2EGだったから相当考えたけど3.4なら熱を考えなくてもいいと思うんですが。
まあ環境にもよりますけど・・・

書込番号:3189388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/27 10:49(1年以上前)

個人的にはXINRUILIANのファンがお勧め。

書込番号:3189903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

シリコングリス

2004/08/22 19:26(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 JOONMOONさん

初めてCPUクーラー(シプラム)を購入したのですが
シリコングリスが入ってました。これはCPUの上に塗れば良い物なのでしょうか。
どの辺りに塗ればいいのかわからないのでアドバイスして貰えませんか?

書込番号:3172706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2004/08/22 19:33(1年以上前)

最近のは別になっているのですか?
私が買ったときはヒートシンクの裏に熱伝導シートがあらかじめ貼ってあったと思いましたけど。

書込番号:3172733

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/22 20:05(1年以上前)

JOONMOONさん こんばんは。 私のホームページから ヒートシンク取り付け方法 へ LINKしております。
 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:3172841

ナイスクチコミ!1


ビーバー☆さん

2004/08/22 20:07(1年以上前)

CPUクーラーとCPUが接する場所(CPUの表面とでも言うんでしょうか?)に塗ってください。

以前まで付いてた古いグリス等々はきれいに拭き取ってから新しいのを塗ってください。

書込番号:3172843

ナイスクチコミ!0


スレ主 JOONMOONさん

2004/08/22 23:23(1年以上前)

>口耳の学さん
>私が買ったときはヒートシンクの裏に熱伝導シートが
CPUが当たる部分?にはそれらしきものが張ってありました。
触るとシールみたいにベタつきました。
で、そのまま付けようとしたら箱の中にシリコングリスが入っていたので
どうすればいいのかわからなくて・・・。

>BRDさん
わざわざリンクありがとうございます。

>ビーバー☆さん
CPUに塗り、熱伝導シートの部分を合わせて付ければいいのでしょうか?

書込番号:3173750

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/23 01:42(1年以上前)

熱伝導シート か グリース のどちらかです。

書込番号:3174318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2004/08/23 06:25(1年以上前)

そうでしたか、最近のは別に付いているのですね。
そのまま取り付けるのをお勧めします。

書込番号:3174562

ナイスクチコミ!1


あかさたなはいち「さん

2004/08/23 12:05(1年以上前)

シート触っちゃったのですか・・・・終わりですね。はがして付け直しましょう。

書込番号:3175076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

温度の測り方

2004/08/22 16:47(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 初心者7171さん

はじめまして。
ここの掲示板を見てると、よくLSIの温度が何度とか書いてありますが
みなさん、どうやって温度の計測をおこなっておられるのでしょうか?

書込番号:3172177

ナイスクチコミ!0


返信する
半人前さん

2004/08/22 17:24(1年以上前)

あくまで目安程度ですが、私は↓のソフトを使っています。

SpeedFan
http://www.almico.com/speedfan.php

書込番号:3172297

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者7171さん

2004/08/22 21:20(1年以上前)

返信有難う御座います。
試しに使ってみます。
有難う御座いました。

書込番号:3173154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

もう一度教えてください

2004/08/21 11:31(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 エーゲンさん

下のほうにも質問させていただいたのですがそこではCPUのことしかお聞しておらずマザーボードのことはお聞きしてませんでした。なのでもう一回質問させていただきます。私のCPUはIntel Celeron 2.80GHzです。そしてマザーボードはFIC製 VG33です。CPUクーラーの交換を考えているのでこの二つにCyprum KI4-7H52A-OLが対応してるかどうか教えてください。

書込番号:3167428

ナイスクチコミ!0


返信する
anyhowさん

2004/08/22 05:16(1年以上前)

http://www.coolermaster.co.jp/web/product/cooler_478/ki4-7h52a-ol.htm

シプラムのFANは7cmFANなので、一回り大きい8cmFANを
マザボに置いてみれば多少は判断材料になるかな〜とか。

書込番号:3170662

ナイスクチコミ!0


スレ主 エーゲンさん

2004/08/23 01:18(1年以上前)

ということは簡単に言えば対応してないのですか??シプラムのページを見てもよくわからなかったので…

書込番号:3174245

ナイスクチコミ!0


anyhowさん

2004/08/24 21:57(1年以上前)

あれ?

「マザーボードのCPUソケット付近デバイスが邪魔しないか?」
って聞いてると思いました。

シプラムはそのCPU自体にはちゃんと対応してるはずです。
しかし、そのマザーボードのCPUソケット周りの状態が
わかりませんので、シプラムの取り付け時に
付近のコンデンサ等が邪魔にならないかまではわかんないです。
まぁ、十中八九はまるとはおもいますが。

書込番号:3180649

ナイスクチコミ!0


anyhowさん

2004/09/02 00:44(1年以上前)

レス無し・・・orz 。

書込番号:3212850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よう冷えますよ!

2004/08/18 19:09(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 Shosanのお引っ越しさん

プレスコットの3EGですが、長時間3DゲームをしてもCPU温度が50℃を超えたことは一度もありません。
パッシブダクトの効果がかなり出てるようです。音も気になりませんしね・・・
強いていうなら、箱にプレスコット対応の表記がないことぐらいですかね。私みたいなトーシロでは混乱してしまいます。

書込番号:3157876

ナイスクチコミ!0


返信する
l789さん

2004/08/20 04:26(1年以上前)

もともと対応してないようです。
103が対応品のようです。

私もヒートシンクの部分は103と同じようなものだと思ったので、
ファンを高速(可変4600rpmを3800rpmで常用)のものにして
シルバーグリス(伝導率9.0)を塗って3.20E@3.36で利用しています。
換気に気をつけているので、室温が30度を超えている状態で高負荷を
かけなければ50度は超えません。
チェリーのシンクのほうがよさそうなんだけど。

書込番号:3163365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL」のクチコミ掲示板に
Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLを新規書き込みCyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL
COOLER MASTER

Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 1月29日

Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング