

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > COOLER MASTER > Azteca (アステカ) CP5-8JD1F-OL
現状、CPUクーラーの役割と言ったらリテールより静かで冷却はそれなり
かリテールよりガンガン冷やして音がそれなりに五月蝿いか・・・・・
両立してるものもあるっちゃありますけど、大概はトレードオフじゃ
ないですか・・・?
書込番号:2967660
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > Azteca (アステカ) CP5-8JD1F-OL


最初、1個購入してAthlon XP2500+に使用しましてリテールに比べて温度、騒音共よかったので、現在3個所有しています。Athlon XP3200+は最初からリテールを使用せずこっちを使用しています。ただ、仕上げは雑ですけどね。
0点


2004/06/03 06:41(1年以上前)
同感です。
私は、xp2000+で使用してます。
以前使ってた物(メーカー不明、8cmファン)は、起動時47℃、高負荷時(3Dゲーム2時間)58℃でした。
現在は、起動時43℃、高負荷時47℃です。
動作音は普通。
重量もほどほどで、価格と性能のバランスが良いと感じました。
書込番号:2878784
0点


2004/06/09 14:46(1年以上前)
安いわりにいいアステカ。
ここので最安値は\2500位ですが、アキバ店頭では\1900くらいで買えますし。
書込番号:2901268
0点


2004/06/10 21:16(1年以上前)
私が買った時はドスパラで1480円(税別)でした。今は値上がりしたのか通販で1980円(税込み)ですね。
書込番号:2906019
0点


2004/06/11 03:47(1年以上前)
ありゃ。\1900でも値上がりしてた値段だったんですね(w)。
ちなみにモバアス2600+@3000+に使ってます。
(モバアスのBBS探したけどここないんですよねぇ・・・orz。)
書込番号:2907569
0点


2004/06/11 22:44(1年以上前)
私が買ったのは並行輸入品と思われる紙箱入りの物です。正規品のブリスターパッケージではありませんでした。しかも↓のような不具合もありました。もしかして検査落ち品なの?
書込番号:2910167
0点


2004/06/12 14:16(1年以上前)
自分のは正規品だったようです。
デフォルトのシート剥がしてフェイズチェンジシートに変えましたが、
そのとき凹みには気づかなかったので。
書込番号:2912393
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > Azteca (アステカ) CP5-8JD1F-OL


前回ちょっとしたトラブルがありましたが(↓下を参照)ケースを新調した際に交換してみました。
現在 CPU Athlon XP2500+(定格)
CASE COOLERMASTER TAC-T01-EKJ [Black]
VGA Ge Force 5900XT
で使用してますが、室温約20℃の時、アイドリング時32℃ FFベンチ10ループ&スーパーPI3355万桁完走後でも43℃を超えません!!
ケースも換えたのでクーラーだけの性能かは解りませんが、SYS TEMPは前より高いので確実に冷却能力は上がっているようです
で、あの凹みは何だったんだろう???(しつこい!)
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > Azteca (アステカ) CP5-8JD1F-OL


リテールのファンがうるさくて、このクーラーに換えてみました。取付は簡単だったし音も振動もリテールに比べたら驚くほど静かになりました。温度のほうは、リテールの時はアイドル時33度、高負荷時45度ぐらいでした。取付後は、アイドル時30度、高負荷時43度(ソフトMBM5使用) 安定しています。こんなもんなのかよく分からないですが、満足しています。
0点



2004/03/29 16:12(1年以上前)
すみません 環境を書き忘れました。マザーASUS A7V600X, CPU Athron xp2500+, 多少のクロックアップしてます。
書込番号:2642861
0点


2004/04/01 22:29(1年以上前)
いいなぁ〜〜 私のはハズレでした・・・・・・・
↓この下に書き込んである通りでした。
せっかく直したんだし付け替えようかな〜〜〜
そうしたら「悪」から「良」に格上げになったり????
書込番号:2655690
0点



2004/04/05 07:55(1年以上前)
EF86さん。
残念でしたね。でも直したなら付けてみれば。
私はその後、ゲームをしても 41度で、安定してます。フリーソフトのスピードファンを導入して負荷のない時はもっと回転を下げています。
書込番号:2668174
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > Azteca (アステカ) CP5-8JD1F-OL


以前私が買った物は、底面の中央部分の銅が埋め込んである部分が凹んでました。
その為にコアとの密着が悪く、アイドリング時から50℃以上にもなってしまいました(Athlon XP2500+定格使用)
スーパーΠ 104万桁(55秒)で10℃も上昇!
コンデンサーと干渉しそうだったので、その部分を少しサンダーで削ってしまったのでクレームは通らないと思いあきらめて元に戻しました。
熱伝導シートも剥がしてグリスを塗りなおしたので、なおさら少しの凹凸でも密着が悪くなったのでしょう。
今度からは現物チェックしてから買うことにします。
0点

EF86さん こんにちは。 ユーザーではありませんが 元気だったら 研磨を。工作機械無しの場合 手作業になります。 サンダーのキズの深さを見て 深ければ砥石や平らな板にサンドペーパー( 目は選んで )を置いてキズが無くなるまで。 目を細かいペーパーに変えて前の磨き目が消えるまで、、、のくり返しで なるべく平滑面を出します。仕上げは ガラス板に細かい研磨剤、、、あり合わせなら 歯磨き粉、クレンザーでも。肩がダレると密着しにくくなります。 鏡面になれば大成功。
でも、最初のくぼみは 何だろう?
書込番号:2614889
0点



2004/03/22 18:44(1年以上前)
BRDさんこんばんわ。
実はその通りの事をやって現在は予備として待機中ですv(⌒-⌒)
凹みの表現についてはちょっと書き方が悪かったかな〜と。
ヒートシンク全体が凹レンズみたいに外周から中央に向かって凹んでいました。
研磨は高速切断機の側面を使うと〈掟破りの使用法)楽ですね。
ホント何であんな凹みができたのでしょう?
書込番号:2615564
0点

まさかそこまで気づく人の手に渡ると思わず 出荷した?
いろんな事がありますね。
書込番号:2615627
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





