
SILENT DRACO CP CP5-7JD1B-OLCOOLER MASTER
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 1月29日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > COOLER MASTER > SILENT DRACO CP CP5-7JD1B-OL


自作自体初めてだったんで、ワケもわからず
このクーラー買いました。
AthlonXP2600+(FSB266)ですが、通常時でCPUが50度くらい。。。
このヒートシンクって、コアに密着する部分の銅板にスジが入ってて
ザラザラしてませんか?
ためしに、耐水ペーパーでピカピカにしてみたら、前より10度も低くなりました。
0点


2004/05/10 16:05(1年以上前)
耐水ペーパーで擦るのはNG。
水平性が変るのであまりよくないです。
グリスの種類を変えた方がいいと思ったのだけど・・・
私は初めからついているCM純正の底面グリスは溶剤で拭き取り、
手持ちのグリスを使用しています。
純正グリスはCPU交換時にCPUにこびりついて交換を困難にしてしまう恐れがあります。(経験より)
尚、P4のリテールについている純正グリスは良質のなので使用を推奨。
書込番号:2792939
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > SILENT DRACO CP CP5-7JD1B-OL


自作で買いました。
取り付ける際に、マザーボード側のツメの位置とクーラー側の片方の金具の穴(3ヶ所のうち1ヶ所)の位置がズレていて、付きませんでした。しかたがないので、他のクーラーを別に買いました。
その後、別に買ったクーラーがうるさいので再度取り付けに挑戦。
クーラー側の片方の金具の穴のひとつを切り取って、なんとか付きました。
静かになりましたが、前よりCPU温度は高めです。
通常(38℃→47℃)AthlonXP2400+FSB266
静かになったし、とりあえず満足です。
0点


2004/05/10 15:59(1年以上前)
同じモノを私も2400+で使っていますが、37〜43℃位になります。
因みに、雷鳥の1400でも使ってみましたが、33〜37℃位でした。
静かさ第一、性能はそこそこなのかもしれません。
一応、2400+でひと夏を越していますが・・・
書込番号:2792922
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





