HyperTX INTEL RR-PCH-S9U2-GPCOOLER MASTER
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 9月12日

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年9月7日 20:16 |
![]() |
0 | 5 | 2008年7月4日 14:26 |
![]() |
2 | 3 | 2008年6月26日 02:06 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月21日 07:52 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月9日 21:41 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月8日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > COOLER MASTER > HyperTX INTEL RR-PCH-S9U2-GP
CPUの温度が高い為、クーラーを交換したいのですが、私のPCに設置可能か教えてください。
M/B P5K PRO
CPU INTEL CORE2DUO E8500
CASE 3SYSTEM R110
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > HyperTX INTEL RR-PCH-S9U2-GP
HyperTX INTEL (RR-PCH-S9U2-GP)が欲しいのですが、
探してもHYPER TX2 (RR-CCH-L9U1-GP)しか見つかりません。
見た目はほぼ同じだと思うのですが、一体何が違うのでしょうか?
自作初心者なのでぜんぜん分かりません。
教えてください。
0点

zi-kusuさん、こんにちは。
以下はHYPER TX2 (RR-CCH-L9U1-GP)の製品説明からの転記です。
「HyperTX INTEL」「HyperTX AMD」の派生モデルとして発表された「HyperTX2(RR-CCH-L9U1-GP)」は、リテンションクリップ部が改良され、ユニバーサル仕様へと進化しました。
最大の特徴であるマザーボード部へ風を送り込むことが可能なエアフロースカート、受熱能力が高い銅ベースに、ヒートパイプを3本搭載させ、アルミ製フィン部へ熱を移動させるサイドフロータイプ。
搭載FANは、92x92x25mm/1800rpm/22dB(A)/41.76CFMの
大風量静音サイドスリッド仕様3pin固定回転モデルを採用しています。
リテンションクリップはintel LGA775がプッシュピン式、AMD SokcetAM2/939/940/754用がクリップレバー式と、メンテナンス性も高く、非常に扱い易いCPUクーラーです。
つまり、HyperTXがIntel CPU用とAMD CPU用の2種類に分かれていたものを、取り付け部分を交換可能にして両方に対応させたのがHYPER TX2ということの様です。
書込番号:8024465
0点

フォア乗りさん、返信ありがとうございます。
ということは、HyperTXとHYPER TX2は今、買うとしたらTX2のほうがいいのでしょうか?
冷却性や静音性はほとんど変わらないのでしょうか?
書込番号:8024532
0点

新しい方はPWMじゃ無くなったんですよね
書込番号:8024829
0点

zi-kusuさん、こんばんは。
がんこなオークさんが書き込んでくれていますように、HYPER TX2はHYPER TXのようにPWM可変制御をしないようにファンコントロールが変更されています。
HYPER TX2 :1800rpm±10%(1620rpm〜1980rpm)
HYPER TX :650rpm〜1800rpm
つまり、低負荷のときはHYPER TXの方が静粛性に優れ、HYPER TX2の方は低負荷から高負荷までほぼ一定の冷却効率を発揮できますが、一定の騒音は発生すると考えられたらよろしいのではないでしょうか。
ただ、1800rpm程度なら、良いFANを使っていればかなり静かな方だと思いますが・・・。
書込番号:8025300
0点

返信ありがとうございます。
私は静音性よりも冷却重視なのでHYPER TX2を買おうと思います。
詳しい説明、ありがとうございました。
書込番号:8028587
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > HyperTX INTEL RR-PCH-S9U2-GP
対応機種に書かれていないので多分駄目かと思うのですが、皆様高評価なので私のマシンに可能かどうかをお伺いしたく書き込みました。
emachines
j6448
CPU:AMD AthlonTM64 プロセッサ 3700+
チップセット:ATI RADEON(R) Xpress 200
おわかりになりましたら、お教えいただけますと幸いです。
0点

AMD用じゃないとダメですね。
マザーにプッシュピンの穴あいてないだろうから。
書込番号:7986709
1点


>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
>うっかり安兵衛さん
お返事ありがとうございました。
なるほど、やはりこれはAMD用じゃないから駄目なのですね。
しかし、うっかり安兵衛さんにご紹介いただいたAMD用は、インテル用と違って評価がそんなに高くないのが気になりました…。
ある程度静音で、ある程度冷えて、素人でも簡単に取り付けができる感じのファンを捜していたのですが、なかなか三拍子そろったものというのは難しいようですね。
がんばってもうちょっと探してみたいと思います。
本当にご返信ありがとうございました。
書込番号:7990601
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > HyperTX INTEL RR-PCH-S9U2-GP
先日このCPUクーラーの皆様の評価を掲示板で拝見して私も購入しましたが
いざMB(GA−G31M−S2L)についている純正ファンから換装してみようとすると
純正ファン4PINに対して(マザー側も4PIN)、なんとHYPERは3PINだったこ
とに気づきました(汗)どなたか4PINから3PINへの換装のやり方また、
換装された方いらっしゃいましたらご教授よろしくお願いします。
0点

badamusさんこんばんわ
3PinでもマザーボードのCPUファンコネクターは取り付け可能ですから、ストッパーとソケットの合う側に取り付けてください。
書込番号:7966816
0点

早速のお返事ありがとうございました差込を合わせて後日PINを差し込んで見ます!
ありがとうございました。
書込番号:7966953
0点

位置を合わせれば当然そのまま使えますがPWMじゃない事はわかってますよね
書込番号:7968005
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > HyperTX INTEL RR-PCH-S9U2-GP
BLITZ EXTREMEにQ9300のを乗せてOCするつもりです。
題名の通りですが、このクーラーは付きますでしょうか?
もしくは他に¥5000以下のクーラーで設置可能なお勧めのクーラーがありましたら
そちらも教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点

CNPS9700 LED
は載りましたが 結構五月蝿いです・゚・(ノД`;)・゚・なので 最低回転で回しております
冷え具合は結構良いですよ〜
HyperTX INTEL RR-PCH-S9U2-GP
が載ったら教えてくださいね 変えたいです
書込番号:7801329
0点

いつもフリテンさん
お返事いただいていたのに気づきませんでした。
本当にごめんなさい。
初の自作だったのですが現在順調に稼動しています。
構成は以下の通りです。
MB:BLITZ EXTREME
CPU:E4700
CPUクーラー:リテール
VGA:RADEON3850 512MB
メモリ:DDR3-1333 PC3-10600 X2
電源:剛力プラグイン550W
ケース:オウルテックPCCG-10
OS:XP SP3
当初Q9300を検討していましたが結局Q9450を買いました。
ですがBIOSがまだベータ対応なのでE4700をオーバークロックさせて使っています。
2.6MHZ→3.46MHZ CORETEMP アイドル時36度 PRIME95負荷後70度
です。
以前はこのCPUクーラーを検討していたのですが売り切れてしまい、
仕方ないので他のものを探している間にMBも冷やせるトップフローの4PINタイプの物に
志向が変わりました。
来月、風神鍛を購入するつもりですので、その時は感想を書き込みます。
書込番号:7919007
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > HyperTX INTEL RR-PCH-S9U2-GP
騒音をてっきりビデオカードのファン音と思い込み交換したら原因はCPUリテールファンでした。
マザーを外さずにCPUファンを交換したいのですがケースがキューブのAOPEN G325ですのでスペースが余り余裕がなく換装した方が居られたらご意見をお願いいたします。
また、お勧めのファンがあったら教えてください。
構成
CPU:Core2Quad (Q6600)
クーラー:リテール
マザー:ECS G33T-M2 (V1.0) (BIOS:American Megatrends Inc.080014)
メモリ:A-Data Technology DDR2-SDRAM PC2-6400 1G×4
ビデオ:ASUS EN8600GT/HTDP/256M (NVIDIA GeForce 8600 GT)
ケース:AOPEN G325
OS:Windows Vista SP1
0点

G325の方のクチコミを(過去の分も)見てみました?
確か、数人の方から外品のCPUクーラーが乗ったと報告が
上がっていた様な。
その情報を元にCPUクーラーを選らばれては?
書込番号:7768462
0点

MS-DOSさん、ご返答ありがとうございます。
大変参考になりました。 Mahoron
書込番号:7779849
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





