
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > COOLER MASTER > 風神匠 RR-CCH-ANU1-GP
このCPUクーラーなんですが、CPUのベースの位置が中心にはありませんが、端までのおおよその長さを教えていただけないでしょうか?
店でパッケージを見たかぎりではそんなに大きくないので干渉しないように思えたのでチャレンジしようかなと思っております。
0点

メーカーHPに書いてあるんだけど・・・
見た?
書込番号:5903482
0点

175x124.6x815mmです。
巨大と評されていますが、ファンを取り付けない状態ですと、それ程大きくはありません。
高さが低い分、サイドフローの背が高い物より扱いやすい。
ただ、ファンを取り付けると、その巨大さを実感する事になります。
幅、24センチになりますから。
ファン1基で十分冷やせれば、1基でもかまわない。
レールをぶった切れば、幅はシンクと同じ、175ミリで使用出来る。
条件が良ければ、ファンレス使用も可能。
(ケースに強力なサイドファンが備わっている場合に限る)
http://wiki.cpu-cooling.net/%E9%A2%A8%E7%A5%9E%E5%8C%A0
書込番号:5903749
0点

175x124.6x815mmと書いてありました。これが本体寸法なんでしょうが、815mmはヒートパイプかなにかの総延長でしょうか?
で12cm×2で24cm、26cmあればなんとか取り付けられそうですね。
書込番号:5903771
0点

815mmは高さです。
ヒートパイプ長ではありません。
CPUに接する部分〜シンク上面までの高さです。
で、これは当然、ファン無しの状態の高さですので、これにファンを取り付ければ、ファン分の高さがプラスされます。
書込番号:5903835
0点

今気が付いた…
寸法は、クーラーマスターのHPからコピペで貼り付けたのだが、小数点が抜けてるね。
175x124.6x81.5mmですよ。
正しくは。
815mmって…
ありえない。
書込番号:5903940
0点

そうでしたか、815はおかしいと思ってました。
だけどファンなしで81.5mmはけっこう低いですね。
書込番号:5903969
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





