Hyper Z600 RR-600-NNU1-GP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Hyper Z600 RR-600-NNU1-GPの価格比較
  • Hyper Z600 RR-600-NNU1-GPのスペック・仕様
  • Hyper Z600 RR-600-NNU1-GPのレビュー
  • Hyper Z600 RR-600-NNU1-GPのクチコミ
  • Hyper Z600 RR-600-NNU1-GPの画像・動画
  • Hyper Z600 RR-600-NNU1-GPのピックアップリスト
  • Hyper Z600 RR-600-NNU1-GPのオークション

Hyper Z600 RR-600-NNU1-GPCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月10日

  • Hyper Z600 RR-600-NNU1-GPの価格比較
  • Hyper Z600 RR-600-NNU1-GPのスペック・仕様
  • Hyper Z600 RR-600-NNU1-GPのレビュー
  • Hyper Z600 RR-600-NNU1-GPのクチコミ
  • Hyper Z600 RR-600-NNU1-GPの画像・動画
  • Hyper Z600 RR-600-NNU1-GPのピックアップリスト
  • Hyper Z600 RR-600-NNU1-GPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper Z600 RR-600-NNU1-GP

Hyper Z600 RR-600-NNU1-GP のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Hyper Z600 RR-600-NNU1-GP」のクチコミ掲示板に
Hyper Z600 RR-600-NNU1-GPを新規書き込みHyper Z600 RR-600-NNU1-GPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

V10現る

2009/01/25 01:41(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper Z600 RR-600-NNU1-GP

クチコミ投稿数:515件

装着図

クーラーマスターの北米サイトからV10のインプレッションサイトに飛んで画像見たんですが、バカでかいです!デカイとは分かっていましたが、ただでさえ大きいZ600よりも更にでかいww

http://www.tweaktown.com/articles/1717/1/exclusive_look_at_cooler_master_s_v10_heatsink/index.html

図体だけじゃなく、冷却もモンスター級なことに期待!果たして重量はいくらになることやら…。

画像のケースはSniperという新しいケースのようです。

書込番号:8985676

ナイスクチコミ!0


返信する
star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2009/01/25 23:42(1年以上前)

やっと発売ですね。

書込番号:8990811

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2009/02/08 07:53(1年以上前)

ホームページに掲載されていますね。

http://www.coolermaster.com/products/product.php?language=en&act=detail&id=6074

1.2kgもあり、10本のヒートパイプで、6本がメインで4本がサブ(v8は4本がメインで4本がサブ)あり、v8より冷えるでしょう。

新電子回路が組み込んであり、よく解りません。画像にマニュアルを添付します。解る方いらしたら教えてください。

書込番号:9058452

ナイスクチコミ!0


Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/09 01:20(1年以上前)


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2009/02/09 07:09(1年以上前)

よく冷えてますね。
5ギガ,1.36V、44℃
期待してしまいます。

しかし、でかい。

書込番号:9064037

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2009/02/09 19:16(1年以上前)

ペルチェ素子でしょう。
ペルチェ素子は消費電力が大きいので、そこまでして冷却する必要があるのかなとも思いますが...

書込番号:9066466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

Hyper Z600のFANレステスト

2008/07/21 18:42(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper Z600 RR-600-NNU1-GP

スレ主 orientさん
クチコミ投稿数:218件

通常構成

最小構成

最多構成

上記のCPUクーラーでFANレステストをやってみました。

室温 26℃ 高負荷 prime95(20分)

PC構成
【CPU】Core 2 Quad Q6600 @2880
【クーラー】これ
【M/B】GIGABYTE GA-EP35-DS4
【Mem】Pulsar DC DDR2-4GB-800 2GB×2
【HDD】WD3200AAJS-B4A×3(2台にてRAID0)
【VGA】GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM
【サウント】オンボ
【キャプチャ】MonsterX・IO GV-MVP/RX3
【光学ドライブ】DVR-S15J-BK
【ケース】Centurion 590 RC-590
【電源】Seasonic M12 SS600HM

CPU FAN 12cm 1基(GentleTyphoon 1850rpm)1500rpm
フロントFAN 12cm 2基 (SFREX 1600rpm) 1080rpm
トップFAN 12cm 2基(GentleTyphoon 1850rpm)740・1200rpm
サイドFAN 12cm 1基(GentleTyphoon 1850rpm)1270rpm
リアFAN 12cm 1基(ZALMAN 1800rpm)1620rpm

結論から言いますと、ケースのエアフロー次第だと思いますが
充分可能だと思います。

通常構成         アイドル 36℃ 高負荷 45℃
最少構成 リアFANのみで アイドル 42℃ 高負荷 63℃
最多構成 CPUのみFANレス アイドル 37℃ 高負荷 54℃

のような結果でした。
さすがにリアFANのみですと高負荷時は厳しいですね。
MB温度も急上昇(54℃!)        
これ以外は充分いけるかなと思います。
何パターンか試したんですがどれもMB温度が50℃を超えるので
さすがに途中で断念しました(苦笑)
当然ですが、リアFANのみがすごく静かでした(笑)

FANレスでお考えの方はいいかもです。

書込番号:8108740

ナイスクチコミ!2


返信する
nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/21 19:16(1年以上前)

orientさん はじめまして
自分もこのクーラー気になってたんですが良さげっすね
prime95でCPU使用率100%で通常構成45℃ってのは驚異的です
うちのV1君は室温30℃・Q6600@3GHzでprime95廻すと60℃位になります・・・

書込番号:8108901

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/21 19:16(1年以上前)

orientさん 木庭(O_o)WAO!!!!人柱テスト感謝です
私はQ9550が温度表示が高めの石に当たってしまったので(エラッター?)
クーラーを変えて実際の効果はあってもソフト上では変化が出無そうなのが
購入に至らない原因です(涙)
Hyper Z600はOCだけじゃなく静音のためにも使えそうですね
デザインも良いし高級感もあり魅力的ですよね 効果も高いようだし!
ASUSのクーラーみたくファンが一体のほうがトータルのデザインは上かもですが
Hyper Z600のほうが好きだな。

書込番号:8108903

ナイスクチコミ!0


スレ主 orientさん
クチコミ投稿数:218件

2008/07/21 23:32(1年以上前)

nojinojiさん こんばんは。

そうなんですよね、自分でもびっくりです。
8700NTを使っていた時は同じで60℃くらいだったんで。
アイドルは極端に変わらなかったんですが高負荷での
温度には満足しています。

ただ、メンテナンスはMBを外さないとダメなんで、多少面倒かなと思います。
(丸洗い派なんで)


がんこなオークさん こんばんわです。

遅くなりました。(寝てました!)
そうだったんですか。がんこなオークさんの書き込みがなかったんで
どうしたのかなって思ってました。

見た目はごついですが買って正解でした。(静かですし)
しばらくはこのままでいこうと思います。

新しいクーラーマスターのFANがほしい!!!


書込番号:8110281

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/05 22:15(1年以上前)

orientさん こんばんみ!
スレ違いですがOSのメモリー認識量の件ですが
GTX260(896M搭載)にしましたが減ることはありませんでした
(`□´) 以上である!w

書込番号:8172924

ナイスクチコミ!0


スレ主 orientさん
クチコミ投稿数:218件

2008/08/05 22:53(1年以上前)

がんこなオークさん ふたたびコンバンワ。

そうなんんですか!
こちらはVGA挿しただけで3GBなんでマザーボードの違いなんでしょうね。
X38かX48に換えようかな。

書込番号:8173168

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/06 06:31(1年以上前)

マザーで認識に違いはありますよね
前のマザーはP35で3.5Gで今は3.25Gですから
チップは関係ないのかな

書込番号:8174365

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/28 10:26(1年以上前)

orientさん おひさしぶり
鎌アングルと9900LED買って見ましたよ(苦笑)

書込番号:9002107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一応のお知らせ。参考程度に

2008/07/06 14:02(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper Z600 RR-600-NNU1-GP

WinPCの雑誌でCOS-MOSとの組み合わせをお勧めする記事がチラッと載っていたので購入しました。
しかし初期不良なのか?
リテンションプレートに取り付けるネジが、ネジ穴と合ってないみたいで通らない!という事態に。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
とりあえず購入した九十九電機に電話掛けて交換要請をしました。
今の所評価の高いコメントが多いので安心していたのですが、一応そんなのもあるとご報告を。
運がなかったと思っておきます 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

書込番号:8037976

ナイスクチコミ!0


返信する
team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2008/07/06 15:24(1年以上前)

もしかしたら右に回してませんか?

通常とは逆に左に回すと入っていく逆ネジですけど…^^

書込番号:8038287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/07/06 19:59(1年以上前)

あーwwその可能性は一片たりとも思い浮かばなかった!
しまった。もう送ってしまったのでどんなに早くても帰ってくるのは明後日です…
出かけがてらに着払いで送ったので手遅れ。
team7さんのコメを見てから判断すればつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

書込番号:8039464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

メーカーサイトの使用ファン

2008/07/02 21:12(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper Z600 RR-600-NNU1-GP

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.coolermaster.com/products/product.php?language=en&act=detail&tbcate=36&id=4410
このファンだそうです7月中旬販売予定!
参考に。

書込番号:8020995

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/07/02 21:20(1年以上前)

人柱レポートお待ちしております。

書込番号:8021051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/02 22:05(1年以上前)

羽だけを光らせてるだけなんだけど、無駄にSFチックなFANだなと気になってました。
黒枠の中で青く光ってる様子がワープゲートとか未来マシンの動力炉とかにみえないかな?w

クーラーマスター製のFANって入手性が良いとは言えない気がするので速めに確保しておきたいですね。

書込番号:8021291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Hyper Z600 RR-600-NNU1-GP」のクチコミ掲示板に
Hyper Z600 RR-600-NNU1-GPを新規書き込みHyper Z600 RR-600-NNU1-GPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Hyper Z600 RR-600-NNU1-GP
COOLER MASTER

Hyper Z600 RR-600-NNU1-GP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月10日

Hyper Z600 RR-600-NNU1-GPをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング