風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GPの価格比較
  • 風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GPのスペック・仕様
  • 風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GPのレビュー
  • 風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GPのクチコミ
  • 風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GPの画像・動画
  • 風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GPのピックアップリスト
  • 風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GPのオークション

風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GPCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月10日

  • 風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GPの価格比較
  • 風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GPのスペック・仕様
  • 風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GPのレビュー
  • 風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GPのクチコミ
  • 風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GPの画像・動画
  • 風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GPのピックアップリスト
  • 風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > COOLER MASTER > 風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GP

風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GP のクチコミ掲示板

(53件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GP」のクチコミ掲示板に
風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GPを新規書き込み風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AM3+に取り付け可能?

2013/05/09 06:58(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > 風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GP

クチコミ投稿数:162件

FX-8350を検討しているのですが、このクーラーはやはり付けられませんか?

書込番号:16112207

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2013/05/09 07:48(1年以上前)

FX-8350 に対応していますが,むしろM/Bやケースとの関連が大切でしょう!

書込番号:16112282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2013/05/09 08:27(1年以上前)

ちなみにマザーはASROCKの970extream3.rev2の予定です。
それではマウントすること自体は可能ということですね。
マザーとcpuを買ったら、取りあえず付けてみます。

書込番号:16112348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

M4A78EMに取り付けようと思います

2009/07/29 22:36(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > 風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GP

スレ主 gypさん
クチコミ投稿数:25件

MB詳細画像

M4A78EMを購入しました。取り付けは物理的に可能でしょうか?
お手数ですが画像を参考にお願いします。
数値はパーツ高でPCB表面から測っており単位はミリです。
メモリーソケットの数値は実際にメモリを挿したときのものです。
PCI,PCIexには(将来的にも)なにも挿しません。
ケースは自作しますので問題ありません。
ご返事をお待ちします。

書込番号:9926797

ナイスクチコミ!0


返信する
JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2009/08/05 01:12(1年以上前)

もー解決したかなー?
解決前なら、参考までに。
風神匠 Plusは使った事無いけど、多分リテンションの変更は無いと思うので・・・
取り付けしても多分問題出ないと思う。AMD用のリテンションの取り付け穴を再度利用するリテンションなのでコンデンサー及びコイルの高さは気にしなくて構わないはず。
通常ヒートパイプをM/B右側にして使用するはずだから、MBのヒートシンクの高さも問題出ないはず。
メモリーの高さは標準だと思うので、クーラー取り付け後でも慣れれば抜き差し可能な高さだけど 先にメモリー刺した状態でクーラー付けた方が簡単かな。

書込番号:9954484

ナイスクチコミ!1


スレ主 gypさん
クチコミ投稿数:25件

2009/08/05 14:25(1年以上前)

JBL2235Hさん返信ありがとうございます。

ユーザーのいろんな画像を集め検討した結果装着できそうだったので昨日注文しました。ファンレスを考えてましたがチップセットが高温になりますので1ファンは必要かなと思ってます。CPUは5050eです。
後で苦労したくないのでメモリは先につけてから作業するつもりです。それにしても純正クーラは雑な上頼りないですね。
PS 20年以上前オーディオに狂った時がありました。2231Hにセクトラルやストレートホン付けてました。Pアンプやチャンデバが高価でマルチアンプは夢の夢でした。

書込番号:9956031

ナイスクチコミ!1


スレ主 gypさん
クチコミ投稿数:25件

2009/08/10 21:03(1年以上前)

箱から出しばかり

ちょと分解

寸法図

ヒートパイプ側

物が届きましたので少しばかりショットしました。
ご参考までに。

書込番号:9980059

ナイスクチコミ!3


スレ主 gypさん
クチコミ投稿数:25件

2009/08/10 21:11(1年以上前)

E

F

G

I

さらに画像!

書込番号:9980097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2009/08/12 21:58(1年以上前)

すごい。この写真は購入の際に、とても参考になります!

書込番号:9989682

ナイスクチコミ!0


スレ主 gypさん
クチコミ投稿数:25件

2010/01/17 01:11(1年以上前)

純正ファン

日本サーボ

このクーラーはダブルファンで使用する設計ですが今までシングルで使用していました。
この度、更なる静音化をめざしファンの交換をしてみました。
ケースは自作なのであまり参考にならないかもしれませんが次のような結果になりました。
尚、CPU温度のオフセット値は判らないのでゼロのままです。
アイドル時の温度が室温(17度)以下になってますが、相対的な温度上昇値が解ればよいと思います。

●PC詳細
CPU----------------AMD 5050e(TDP45W)
MB-----------------M4A78EM
温度読み取りソフト----HWM_BlackBox2
負荷用ソフト-------スーパーパイ(2本同時起動)

■純正ファン1個使用(12cm角/1000rpm)
アイドル時・・・14/9
高負荷2分後・・26/24
高負荷14分後・・31/27
以降変化なし

■日本サーボ1個使用(12cm角/500rpm)
アイドル時・・・17/12
高負荷2分後・・29/27
高負荷14分後・・34/32
以降変化なし

*上の温度表示はCPU1/CPU2

▲参考
TDPが高いCPUは1000r1個では追いつかないでしょう
市販のファンは3PコネなのでBIOSでファンの管理をIGNORにする必要あり
500rと1000rでは手をかざすと風量の違いがハッキリわかります
静音と言う点では、わずかに500rが静かでしたが大差ありませんでした

書込番号:10795364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 大丈夫??

2009/12/20 21:53(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > 風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GP

スレ主 *まぁ*さん
クチコミ投稿数:3件

GA-EP45-DQ6 Rev.1.0
のマザボをつかってますがこのCPUクーラーをつける事ゎ可能ですか?
ヒートシンクとかと干渉したりしませんか?

書込番号:10660831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:28件

2009/12/20 22:13(1年以上前)

大丈夫だと思うけど、やっぱり実際につけてみないとわからないね。

書込番号:10660972

ナイスクチコミ!0


スレ主 *まぁ*さん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/20 22:18(1年以上前)

ですよね。。
ケースに設置した状態での上と下のヒートシンクゎBp位だったんですが。

書込番号:10661010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

背の高いメモリでも装着可でしょうか?

2009/09/26 02:00(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > 風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GP

クチコミ投稿数:64件

TW3X4G1600C9DHX Gという約5.2cmのメモリを使用しています。

このCPUクーラーを使用したいのですが、付けたら干渉してしまうでしょうか?

他の口コミにあった写真をみたら、メモリは48mmの以下でないと使用不可かな
と不安になり、書き込みました。

すいませんがよろしくお願いします。

書込番号:10213974

ナイスクチコミ!0


返信する
Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/28 22:20(1年以上前)

G. SKILL F3-16000CL9T-6GBTDが約5cmで上図の赤○のヒートパイプと干渉しましたのでおそらく無理ではないでしょうか?

書込番号:10228483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/10/10 19:44(1年以上前)

返信遅れましてすいません。

やっぱり風神は無理とあきらめました…。

ご回答有難うございました。

書込番号:10287766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GA-8I945G Proに取付出来ますか。

2009/07/15 10:12(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > 風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GP

スレ主 u.fukuokaさん
クチコミ投稿数:10件

いま付いているクーラーがうるさ過ぎるのとあまり冷えないので、この製品を考えています。

マザー GA-8I945G Pro
ケース VAV VT-747S
メモリ DDR2 4枚差し  

いま付いているCPUクーラーはインテルの9センチファンで、チップセットファンとの間隔が5ミリ程度しかないような感じですが、取付出来そうかどうか、どなたか教えていただけませんでしょうか。

書込番号:9857385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > COOLER MASTER > 風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GP

こんばんは。

夏にPCを初自作したのですが、この度CPUクーラーをアップグレードしました。
最初は本製品の姉妹品である風神鍛を使っていたのですが、アイドルで40℃近くになるので冷却性に不満を感じ、本製品に乗り換えた次第です。
結果、5〜10℃も温度が下がり、30℃前後となり満足しています。

さて、実はケースにCOSMOSを使っていて、オプションのアクリルウィンドウを装着している関係上、純正のファンでは色気が物足りなくて‥(笑)

そこで光物のファンなどを付けてみたいのですが、静音性と風量に優れた物でオススメの物はありませんでしょうか?
できる事ならPWM対応が良いですけど、ファンコンもありますのでこだわりません。

因みに現在の環境は

CPU‥ Q6600 (OCなし)
M/B‥ GA-EP45-DS5
G/B‥ GV-NX86T512H
MEM‥ 2GB×2
HDD‥ 500GB
POW‥ SEASONIC SS-650HT
CASE‥ COSMOS
OS‥ Vista SP-1

となっています。

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:8524305

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/10/20 01:29(1年以上前)

PWM対応で光物ですと、これしか無いかも知れない。
http://www.scythe.co.jp/cooler/kkf-pwmled.html
回転数が低いので、風量は期待出来ません。
風神匠と言えど、回転数が低いファンだとあまり冷えない。
当方は、光物ではない、2000rpm以上のファンを使っています。
Plusの純正ファンで満足行く結果が得られているのなら、PWM対応ではありませんが、以下でも良いと思う。
http://www.scythe.co.jp/cooler/syxx25sl12vbl.html
ケースファンとして使っていますが、風量、静音性共に問題ありません。

書込番号:8525393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2416件

2008/10/21 00:03(1年以上前)

movemenさん、どうもありがとうございます。

>PWM対応で光物ですと、これしか無いかも知れない。

そうなんですよ。
PCdepotのような店でも売ってるんですけどね。
やはり他の物がないんですよね。
せいぜいowltechのファンぐらい。

秋葉原辺りでしか手に入らないレア物でもあれば面白いんですけど‥


書込番号:8529668

ナイスクチコミ!0


Nyudoさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/28 14:26(1年以上前)

はじめまして

当方、Core2Quad Q9550@定格を風神鍛にて使用中ですが、付属ファンから
http://www.enermaxjapan.com/Twister_CL/CLUSTER.html
に変更しました。
PMWで羽枚数が9枚(付属ファンと同じ)なのはこれくらいしか見つからなかったからなのですが、アイドル時であれば特に冷却能力に劣ると言うことは無いようです。

ただこのファンは回転数上限が1,200RPMしかないため高負荷時が心配ですが。。。

書込番号:8564488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2416件

2008/11/09 09:54(1年以上前)

>Nyudoさん 

ありがとうございます。

昨日、アキバのT-ZONEで実物を見てきました。
私としてはエベレストの方が色的には惹かれるんですが、1000rpmというのが風量的にどうなのか‥
お金に余裕があるときに試しに買ってみます。
ファンとしては結構高いんで‥(笑)

それとザルマンの光物のケースファンも売ってました。
ZM-F3と言う型番で、赤・青・緑の3色。
これも気になりますが‥

書込番号:8616333

ナイスクチコミ!0


xYUKI.Sxさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/05 22:34(1年以上前)

今更ですが、ファン自体が透明でなくてもいいならLEDを自分で取り付けてはいかがでしょうか?
透明でないタイプですとプラスチックも頑丈ですし。(透明だと割れやすい
ファンの横の四方に穴を開けてLEDを差し込みホットボンドなどで固定。電源は別にとればいいでしょう。
どの位置にあけるのかわからない場合はほかのLEDがついているファンを参考にするといいです。
そうすれば2000rpm代のファンをチョイスできます。

もし気がつきましたら参考までに。

書込番号:9354421

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GP」のクチコミ掲示板に
風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GPを新規書き込み風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GP
COOLER MASTER

風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月10日

風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GPをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング