V8 RR-UV8-XBU1-GP のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • V8 RR-UV8-XBU1-GPの価格比較
  • V8 RR-UV8-XBU1-GPのスペック・仕様
  • V8 RR-UV8-XBU1-GPのレビュー
  • V8 RR-UV8-XBU1-GPのクチコミ
  • V8 RR-UV8-XBU1-GPの画像・動画
  • V8 RR-UV8-XBU1-GPのピックアップリスト
  • V8 RR-UV8-XBU1-GPのオークション

V8 RR-UV8-XBU1-GPCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月 4日

  • V8 RR-UV8-XBU1-GPの価格比較
  • V8 RR-UV8-XBU1-GPのスペック・仕様
  • V8 RR-UV8-XBU1-GPのレビュー
  • V8 RR-UV8-XBU1-GPのクチコミ
  • V8 RR-UV8-XBU1-GPの画像・動画
  • V8 RR-UV8-XBU1-GPのピックアップリスト
  • V8 RR-UV8-XBU1-GPのオークション

V8 RR-UV8-XBU1-GP のクチコミ掲示板

(216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V8 RR-UV8-XBU1-GP」のクチコミ掲示板に
V8 RR-UV8-XBU1-GPを新規書き込みV8 RR-UV8-XBU1-GPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

6,999円

2010/10/06 14:19(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > V8 RR-UV8-XBU1-GP

スレ主 marburyさん
クチコミ投稿数:1件

秋葉のfaithにて決算セールで新品が6,999円で売ってましたので、購入。

まだ3個くらい残ってたので、欲しい方は行ってみては?

書込番号:12019169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ソケット形状について

2010/03/23 13:37(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > V8 RR-UV8-XBU1-GP

自作初心者です。
このクーラーにAM3のソケット形状のものは取り付け可能でしょうか?

ご教授下さい。よろしくおねがいします。

書込番号:11128766

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/23 14:38(1年以上前)


山々嵐さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/23 18:02(1年以上前)

こんにちはAM3ソケットには取付け可能です。


対応ソケット LGA1366 / LGA775 / AM3 / AM2+ / AM2 / 940

書込番号:11129641

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/03/23 22:10(1年以上前)

ありがとうございました。わからないことがあったらまた投稿いたしますのでよろしくお願いします。

書込番号:11130854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

6コアには

2010/03/01 13:49(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > V8 RR-UV8-XBU1-GP

クチコミ投稿数:328件

たーぶぁです(^-^;宜しくお願いいたします。
ただいまV8を使っていますが980Xに対応できるか悩んでます。買い替え候補はクーラーマスターのハイパーN620を考えています。大丈夫そうでしょうか?N620の方が冷えそうなきもしてます。アドバイスみなさま宜しくお願いいたします。

書込番号:11016561

ナイスクチコミ!0


返信する
kou999さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:26件

2010/03/01 15:28(1年以上前)

出てもいないものに対応したクーラーはないはずだが…

noctua:NH-D14
PROLIMA TECH:megahalems
冷却能力に不満不安があるならこの辺にしとけばどうかな
正直、同じ空冷で微妙なとこから微妙なところに横移動する意味が…

書込番号:11016871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2010/03/01 21:09(1年以上前)

ありがとうございました。
やはりV8も620も微妙なクーラーだったんですね(泣)
たしかにまだインテルの6コアCPUは出てないですね。たしか3月の何日かに980Xが出るみたいなのでソケットLGA1366なんで大丈夫そうですので3月にCPU買ってからとりあえずV8で使ってみてからに買い替えるか決めることにいたします。アドバイスみなさまありがとうございました(^^ゞ

書込番号:11018313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2010/10/31 15:11(1年以上前)

こんにちはらんかぁです。
お久しぶりです。

構成
ケース HAF922
CPU Corei7 950
マザー
ASUS ランパゲ3フォーミュラ
メモリ
コルセア
2G×6 1600 DDR3
C:インテルSSD 80G
D:HGST CLA 500G
E: 1T
F:OCZ SSD 32G
パイオニアスーパーマルチドライブ S16J
グラフィック
MSI GTX460 1G OC ×2
OS Windows7アルティメット 64ビット
CPUクーラー
クーラーマスター V8
な感じです。

結局CPUクーラー換えず使っています。
HwMonitor読みでprime95負荷時60℃前後でした。
ただこのクーラーの欠点は周りが冷えないということです。

しばらく使ってみることに致しました。

書込番号:12143455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

冷えないと聞きますが

2010/01/18 22:00(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > V8 RR-UV8-XBU1-GP

クチコミ投稿数:118件 V8 RR-UV8-XBU1-GPのオーナーV8 RR-UV8-XBU1-GPの満足度5

CPUをPhenomU955にしたので再テストです

冷え冷えでした、

定格で1時間ほど動画エンコードに通した時は
リテールで48度
コレで41度前後でした(HWm読み)

3.6Ghzmまであげた結果
なぜか39度前後で安定してます
リテールだと50度前後
何があったんだ・・・

書込番号:10804723

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 V8 RR-UV8-XBU1-GPの満足度4 レビュー用画像庫 

2010/01/18 22:37(1年以上前)

どこの特集などでも散り上げられ比較されるクーラーですが 冷えないて評価は見たことは無いな
上には上があるのと値段で考えるとCPが悪いだけでしょう
上の中か下てところじゃないですかね・・・
2度も冷えると書かないでも大丈夫ですよw

書込番号:10804995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

アスロン冷やすには冷えすぎかも

2009/12/24 23:01(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > V8 RR-UV8-XBU1-GP

クチコミ投稿数:118件 V8 RR-UV8-XBU1-GPのオーナーV8 RR-UV8-XBU1-GPの満足度5

マザーがちっこく見えますね

なんとかケースに収まりました。

赤いLEDがかっこいいです。

正月に、HAF932を買うので先立ってこのクーラーを(いまさらですが)購入しました。
静音性は満足ですね。

しかし取り付けには非常に困った。
ハズレをひいたのか、ちょっとヒートパイプがゆがんでおり、マザーにとりつけるときに『バキッ』という嫌な音が・・・

ケースに組みこむよりも時間がかかりました。

冷却性能はいうまでもありませんが
AthlonUx2 250を冷やす分には良過ぎるようです
HWモニターで温度みたところ室温14度でCPUはなんと0度。
結露大丈夫か?ヘノムにのせかえる予定なので、まぁ、一応・・・対策はしてますが
ファンの速度をASUSEPUとファンコンで、Lowにしてます
CPUも省電力なので少し怖いですけど
というか0度ってありえなくね?
ソフトのバグであることを願うばかりですが
バキッという音の正体が温度計の故障とか話になりませんね。

ケースはどうせ年始にHAF932に買い換えるからと、まあ蓋しまんなくてもいーや・・・
という考えでしたが(ドスパラのYMケースです)
蓋が3mm程度の隙間を保ってしまったので、これはうれしい誤算です。

レビューコピペしてすいません

音も静かですし、満足しています
ただし室温14、CPUが0度?
HWMonitorのバグであることを願うばかりですが
ぶっちゃけひえひえです
結露が心配ですが、ちょっとオーバークロックすれば問題ないでしょう。

ファンはレビューにも書きましたが、ファンコン+ASUSEPUで最低までさげてあります
今、取り付けて起動してから30分経ちましたが一向にヒートパイプが1本も暖まる感じがしません。グリスの塗り方がわるかったか?

みなさんはどう思います?

マザーはM4A79XTD EVOです

書込番号:10680208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:33件

2009/12/24 23:12(1年以上前)

まあ、ソフト読みでの温度はあくまでも目安なのでアレですが
他の温度測定ソフトで一応測ってみては?

書込番号:10680276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 V8 RR-UV8-XBU1-GPのオーナーV8 RR-UV8-XBU1-GPの満足度5

2009/12/24 23:20(1年以上前)

田舎者の独り言さん、こんばんわ。
どんなソフトがあるのでしょうか?

書込番号:10680328

ナイスクチコミ!0


C20H42さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/24 23:20(1年以上前)

当方、GA-MA785G-UD3HにPhenom II X4 955BEを組み合わせて使っておりますが、
ACC(Advanced Clock Calibration)のECファームウェアをNormalからHybridに変更した際に
HWMonitorが0度、AODが-273.15度という値を表示したことがあったので、
もしかするとそのあたりが関係しているかもしれません。

書込番号:10680330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:33件

2009/12/24 23:36(1年以上前)

色々ありますが、Everest(トライアル版)、coretemp辺りですかね。
あとは、マザーに付いてくるユーティリティとかかな。

書込番号:10680446

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 V8 RR-UV8-XBU1-GPの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/12/25 06:28(1年以上前)

ギミックに思われがちなクーラーですがそれなりに冷えるのは確かですね
今でもクーラーの比較をする記事などを見ると必ずV8が入っていますからね
値段が安ければもっと売れるのでしょうが・・・

書込番号:10681382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 V8 RR-UV8-XBU1-GPのオーナーV8 RR-UV8-XBU1-GPの満足度5

2009/12/25 07:27(1年以上前)

C20H42さん、おはようございます。
どうやらマザーとの相性もあるようですね・・

田舎者の独り言さん、ありがとうございます。
いずれのソフトもありえない温度が出ました。やはり相性のようです・・・
マザーに、そういったユーティリティは付属されてませんでした。

そういえばBIOSいじって、AMD-V対応化さした前はちゃんと表示してたからなぁ
それと関係があるのかも・・

がんこなオークさん、おはようございます。
冷却性能は価格相応な気がします。
音も静かですし、でかいです^^;
アスロンを3.4GhzまでOCしてもあんまりヒートパイプの1本も温まる気配がしないです^^;

一晩3.0ghz低格で、エンコードの負荷を掛けたまま、放置しましたが、
ヒートシンクは「冷たい」という感じでもなければ「暖かい」という感じでもない程度にはあったまってるようです。グリス塗りなおそうかなぁ・・・

書込番号:10681471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 V8 RR-UV8-XBU1-GPのオーナーV8 RR-UV8-XBU1-GPの満足度5

2009/12/25 07:44(1年以上前)

AMD-V無効化したら正常になりました。

AMD OverDrive読みでなんと17.3度!
HWMonitor読みでなんと19.1度!!

純正は22.5度でした。

冷え冷えクーラーです
これは、Phenom 965買うのが楽しみだ・・・!

書込番号:10681497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 V8 RR-UV8-XBU1-GPのオーナーV8 RR-UV8-XBU1-GPの満足度5

2009/12/25 11:46(1年以上前)

レポート2.

負荷をかけると純正だと下手すれば50度超えが現在22度。
ハンパない冷却性能です、これは。

書込番号:10682069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 V8 RR-UV8-XBU1-GPのオーナーV8 RR-UV8-XBU1-GPの満足度5

2009/12/25 15:26(1年以上前)

汚くみえるけど・・・このケースは裏配線できないので、できる限りで詰めてます。

LEDはそれほど明るいわけではなく、サイドのふたから赤い光が見えなかった

その3.
長時間起動してれば自然に35度こえてましたが
現在は26〜29度をキープしてます。
エアフローも考えて配線しなおしたらさらに冷える。

冷えない、というレビューもみかけますが、当りハズレがあるのかもしれませんね。
清流効果が大きく関係しそうなクーラーです

書込番号:10682728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > COOLER MASTER > V8 RR-UV8-XBU1-GP

スレ主 ICH8Rさん
クチコミ投稿数:63件

最近、Core i 7 920 に換装しました。
久々にPCを組み替え動画エンコードの早さに驚いております。

組み替える際に、価格COMの書き込みを拝見しているとCPU以外にも色々と触りたくなってきました。
そして、少しぐらいOCも試したくなり、そうなるとCPUクーラーもリテールでは辛くなり・・・・
V8の外観が気に入りポチってしまいそうになりましたが、その大きさにケースに入るのか?の疑問がわきました。

ここからが本題ですが、
ケース ソルダム FC700
M/B ASUS PT6
にこのクーラーが取り付くのでしょうか?

V8は
クーラーの高さ:161.1mm
ヒートシンク高さ:158mm

ケースのクーラー高さ制限 155mm(メーカー公表値)
http://windy-online.com/case/altium_fc/700/cool.html

実際にCPU表面からケース内側面まで測定すると165mm

微妙な感じです。
実際、V8の高さ161.1mmって、どこからどこまでの高さなのでしょうね?



書込番号:9446968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2009/04/25 21:01(1年以上前)

161.1mmは全高(CPU取り付け面からの)、158mmはTOP化粧カバー外した時CPU取り付け面から最も高いヒートパイプ端迄と思います。

V10を店員に測って貰いましたがメーカー表示161.3mmで160mmちょいありましたから…。

書込番号:9447182

ナイスクチコミ!1


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/25 21:04(1年以上前)

入るのかどうか、結論は出せませんけど、レスです。

クーラーの高さというのはヒートシンク+飾りの高さのことではないでしょうか?
あと、メーカー公表値は余裕をもっての高さだと思うので、もしかしたらv8の取り付けが可能かもしれないです。
・・・確証はないですけど。

書込番号:9447194

ナイスクチコミ!1


スレ主 ICH8Rさん
クチコミ投稿数:63件

2009/04/26 00:28(1年以上前)

satorumatuさん
法月○さん 

レス、ありがとうございます。
高さの意味がわかりました。

ケースメーカーのCPUクーラー取り付け高さより大きいですが、取り付けられる可能性が解りました。
後は自己責任でポチるしかありませんね。
冷却性能では今ひとつらしいですが、ライトOCユーザーとしては十分かと・・
それ以上に見た目で物欲を満たしてくれそうなV8を・・・ポチッ・・・と

書込番号:9448564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「V8 RR-UV8-XBU1-GP」のクチコミ掲示板に
V8 RR-UV8-XBU1-GPを新規書き込みV8 RR-UV8-XBU1-GPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

V8 RR-UV8-XBU1-GP
COOLER MASTER

V8 RR-UV8-XBU1-GP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月 4日

V8 RR-UV8-XBU1-GPをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング