
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  V10  欲しい… | 9 | 17 | 2009年4月7日 18:44 | 
|  i7への対応 | 1 | 3 | 2009年4月1日 12:02 | 
|  Core i7 | 0 | 2 | 2008年12月27日 07:07 | 
|  取付可能でしょうか? | 0 | 2 | 2008年11月20日 03:36 | 
|  TWELVE HUNDREDのサイドファン加工について | 0 | 4 | 2009年5月4日 23:05 | 
|  画像です | 2 | 1 | 2008年10月18日 21:54 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > COOLER MASTER > V8 RR-UV8-XBU1-GP
  海外サイトうろついてたら、V10なる物を発見しました!   かなりいい感じ…
が、日本ではまだまだ出る予定はないようですね
海外から直接買う方法難しいのかな…
どこか日本にも発送してくれる店知りませんか?
出来れば代引きがいいですが、安心できるならカード払いでも…
円高で安く買えそうですね…
よろしくお願い致します
 0点
0点

V8は、1ヶ月も経たないで国内販売されましたよ。
待った方がいいと思いますよ。
書込番号:9060402
 0点
0点

[9059938]
かぶりましたね^m^
書込番号:9060531
 1点
1点

それだけi7あたりのOCでも冷えそうなクーラーを皆さん待ってるんでしょうね
書込番号:9060927
 1点
1点

そうですね、現状に誰も納得していないと思います。
大型化しようにも、高さには限界があり、残るはメモリー側しかない。
各社、出し惜しみしないで、早急な対応をして欲しいです。
とりあえず、V10期待です。
書込番号:9061031
 0点
0点

微妙ですね 無理と思ったほうがいいのかも
書込番号:9090784
 1点
1点

RAM上フィンまで50mm程高さがあるようです。
やってみないと解らないですね。
メモリーのヒートシンクが高いと収まらない。
いろいろ下調べしてからの購入ですね。
書込番号:9092176
 0点
0点


star-skyさん オハヨウデス
1番最初のデータはミスなのかなV8とV10が逆なのかななんて
それにしても怪しみたくなるくらい差が出てますね・・・
書込番号:9146585
 1点
1点

販売価格はどれくらいになるんでしょうか・・
やはり2万円は超えてしまうのかな?
書込番号:9308095
 0点
0点

本国で133ドルだったかな そこから推測すると日本では1.5万〜ですかね
書込番号:9308278
 1点
1点


Hyper N620ももしやV8より冷えるのかなと気になってますが
V10届きましたか!!
ペルチェなんですか意外でした。
書込番号:9361764
 1点
1点

使った事がある業者で扱ってますね ベルチェなら保証なしは怖いかな・・・・
書込番号:9361874
 1点
1点



CPUクーラー > COOLER MASTER > V8 RR-UV8-XBU1-GP
  お世話になります
下の方のご意見のように、i7でのレビューがありますが、HPでも箱でも、LGA1366対応となっていませんが、加工が必要なのでしょうか?
デザインが気に入りましたのでサムライから乗換え考えていますが、非対応品買ってもしかたありませんし、もしくはオプションで対応しているようでしたら明日日本橋に行きますので在庫しているSHOP紹介頂けると助かります
ヨロシクお願い致します
 0点
0点

オプションで発売されています。
http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductaccessory/lga1366bracket.htm
ショップ検索をかけると結構ヒットしますよ。
書込番号:8880041
 0点
0点

ショップです。
オリオスペック
http://www.oliospec.com/index.php?action=item_search&rootCategoryId=160
パソコンショップ アーク
http://www.ark-pc.co.jp/list/?key=coolermaster&property_code1=b36010&property_code2=&listype=&cat=c36&dsp=0&order=&limit=&col=
対応機種が多いので、他のショップにも置いてあると思います。
書込番号:8880065
 0点
0点

念のため情報を最新ロッドは1366用の金具が入ってるそうです。
書込番号:9333922
 1点
1点



CPUクーラー > COOLER MASTER > V8 RR-UV8-XBU1-GP
本機を使用して「空冷&常用を想定しつつ,Core i7のオーバークロック耐性を検証する」記事が有りました。
我が家では、Core i7は、しばらく先になりますが、この記事にはoc設定の検証等があり、参考になりそうです。
http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20081208037/
 0点
0点

やはり、Z600にファンを装着した場合は、勝てないと思いますが・・・
書込番号:8843265
 0点
0点

Tomba_555 さんこんにちは。
最近新製品を集めたレポートをどこかで見ましたが、(zalmanの新製品も含めて)結果がよかったのはthamaltake V1 AXでした、またz600は比較に入ってませんでした。そして、V8は、レポート上では、冷却能力は高くありませんでした。
フルタワーの我が機では結構冷えていますが、意外な結果でした。また、zalmanの新製品もそれ程でもなかったのも以外でした。
z600の方が冷えると思います。
書込番号:8844691
 0点
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > V8 RR-UV8-XBU1-GP

そのMBを持っていないので、はっきりしたことはわかりません。
HPの映像を見ると、CPU取付部周辺にパーツがあまりないので、可能のような気がしますが。バックプレートもなさそうだし。
それより、PCケースの幅というか、サイドカバーが閉まるかか一番に気がかりです。
V8は、CPU取付部周辺にはかなりの余裕がありますが、背丈がありますので。
MB面からサイドカバーまではどのくらいの空間がありますか、またCPU取付近辺からケースサイドカバーまでに障害はありませんか?
書込番号:8663915
 0点
0点

PCケースはTwelveHundredです。CPU下のチップセットのフィン?が干渉するのかなと思っていました。サイド・バックパネルには余裕があると思います。なにぶん超初心者な者で。わざわざHPまで調べていただきありがとうございました。またアドバイスよろしくお願い致します。m(__)m
書込番号:8665127
 0点
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > V8 RR-UV8-XBU1-GP
↓×2のスレによると、TWELVE HUNDREDに積む時はサイドファンノ加工が必要ということですが、具体的にどのような加工になるのでしょうか?もし画像を投稿できましたらおねがいします。
 0点
0点

このファンは持ってませんけど当該板×1下のスレにある写真から推してサイドパネルにあるファン取り付けプラ製の爪(横から見ると凹形状)を削るって意味か?と思いましたが…レスあると良いですね。
書込番号:8531396
 0点
0点

該当スレ主です、遅レス失礼。
参考画像です。
微妙にV8のヘッド部分に干渉するんですよ…
ファンの角を少しだけ糸ノコ等で切断するだけです。
現在も1200にV8乗っかっていますけど、実際の大きさ・重さよりも
取り付けると小さく感じます。
ファンの部分がメモリ側に張り出していないのがいいいっす。
メモリ用の冷却ファンも問題なく取り付け出来ます。^^
書込番号:8539133
 0点
0点

なるほど〜。わかりやすい写真付きでの投稿ありがとうございます。意外と簡単な加工でよかったです。これで心おきなく購入できます。
書込番号:8539230
 0点
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 

















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 








 
 
















 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


