- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPUクーラー > COOLER MASTER > V8 RR-UV8-XBU1-GP
おは〜(^-^)ノ
V8の兄貴が出たんだ〜
V8あれだけ冷えてるから こいつも無視できない存在ですねw
どれくらいの価格帯なのだろう。
書込番号:15859593
2点
画像拝見も取り付け装着はビス2本って事かな?
えらく簡単そうな、面倒くさがりやの私にはGoodですがw
書込番号:15859632
2点
超カッコイイ!
けど、意外と小さいですね…
書込番号:15859978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>超カッコイイ!
レビュよろしく〜!
書込番号:15860031
1点
ヒートシンクは前のより小さい感じですね
前のままでファンをサンドイッチだとでかすぎちゃうのかな・・・
書込番号:15860368
1点
よく見ると、ベース部がベイパーチャンバーですね。
これにヒートパイプ8本…は熱輸送能力の高さを期待できますが、放熱部が小さいようなので、強力なファンで性能発揮するタイプかな?
書込番号:15862505
2点
意外とデカイかも!
…いや、Oっぱいではなく。
しかし、コンパクト志向は水冷に任せて、ハイエンド空冷はもっと突き抜けてほしい。
280mm幅ケースじゃないと入らないとか、まな板専用とか…
せっかくオブジェクトとしてカッコイイのに、横にしてケースに入れちゃうのは勿体無い。
書込番号:15862558
4点
いやほんとに思ってた以上にデカそうですゎw
実寸法が分かればね。
書込番号:15862679
3点
胸はCですね(-。-) ボソッ
わきに見えるケース内のTPC 812と比べるとはるかにでかいけど
どうなんだろ
書込番号:15863550
2点
自環境だと確実に
・レイヴン03の蓋が閉まらない。
・ライトニングのリアクター衝突
になるクーラーな予感……。
書込番号:15863880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>レイヴン03の蓋が閉まらない。
という事は私めの場合は確実にニュータワーが必要だね。
>胸はCですね(-。-) ボソッ
胸はBですね(-。-) ボソッ
でもこれ気になるクーラーですゎw
オークさんGetしないかな〜
書込番号:15864376
1点
あ、旧V8は収まるのか、163mm以下だし。
となると問題は新型の大きさと、812みたいにAMD環境だと向きがへんにならないかだけかな。
ただ水冷化しちゃうから、たぶん買わない(笑)
書込番号:15864435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これを見るとシンク部が若干細くなって
ダブルファンの分ワイドになってる感じですね。
メモリやVGAにもあまり干渉しなさそうな。
旧V8と見比べてみたが
この感じですと私のSGC1000にも収まりそうですね。
LEDは3色に変えれるようですね。
気になる存在です。
書込番号:15865468
1点
えっ、ベイパーチャンバーにヒートパイプ8本…
けっこういけちゃうクーラー? 見てくれ良いね。
書込番号:15866703
1点
http://www.coolermaster.com/product/Detail/cooling/cpu-air-cooler/v8-gts.html
いよいよ秋に発売ですね。
このクーラーを待ってました。出たら、4770Kと一緒に購入予定です。
Phantomにギリぽいですが。
書込番号:16252242
1点
おおお
玄関番さんだ!
V8 GTS思った以上にかっこいいな!!!
秋っていうのがいろんな意味でちょっと微妙ですけどね・・・・
書込番号:16252263
1点
>このクーラーを待ってました。出たら、4770Kと一緒に購入予定です。
ワオ〜! おひさ玄関番さん
また すごい光物ケースが見れそうな レビュ宜しく!
書込番号:16253702
1点
CPUクーラー > COOLER MASTER > V8 RR-UV8-XBU1-GP
型遅れのようだけど なかなか気に入りましたね。
不満無いですね 静かでよく冷えます。
SGC1000にもバッチリおさまりました。
CorsairH80iが本当に必要ないくらい状態です。
>オークさん
このレシートで創業20周年冬の大感謝祭応募はOKじゃないですかねw
2点
うひひ4
当時の評価でいうと、よく冷えるがコスパは悪いて感じでしょうかね
CMのクーラーは見た目重視が多いですね。
書込番号:15517056
3点
あらら〜!はやくも うひひ4が来ちゃったのね <("0")>
>よく冷えるがコスパは悪いて感じでしょうかね
コスパただみたいな投げ売り処分価格でしたから悪く無かったと思う(笑)
>CMのクーラーは見た目重視が多いですね
うそ 真っ黒で光り物は目立たずで私的にかっこよくない。
H80iまでの間に合わせだからいいんです〜www
>オークさん
それより今日ELC240のレビュ日でしたね楽しみにしてますよ。
書込番号:15517372
0点
>あたしのコーヒー焙煎機よりも冷えてる
なかなかな物使用してますね〜
私めなんか家内押しつけのインスタントのブレンディだヮ!
書込番号:15518780
1点
ん CorsairH80iのレビューと思いきや、なぜにV8?
ああ〜つなぎですか 発売当初は、独特な形状にシビレました。 見てくれ重視な自分です。
書込番号:15521736
1点
うそ! これが当時のかっこいいスタイルというかデザインでしたか(笑)
しばらくの間ですけど 真っ黒なカラーでしょぼい光り物でさびしい〜
でもま〜H60なみに冷却はしてますのでOKですねw
ところで
VECTORをまたGETされたようでがんばりますね〜 いつも拝見してますよw
今回のストライプサイズ64KBの素晴らしい数値も拝見しましたよ!
書込番号:15522052
1点
Corsairの水冷H80iが来るまでに間に合わせに購入したが
意外にも性能は優れ物で驚き。
OC4.5〜4.6ギガもCPUス〜と耐性UPした。
古い物に良い物なしを考え直さなければの出来事でした。
書込番号:15524010
0点
CPUクーラーはデザイン性も気になるから新製品が出るけど
性能は進化してないと思う、ダイレクトタッチも効果はいまいちだし
ベイパーチャンバーもCPUクーラーには微妙な気がする
V8は当時も冷却性能は高いほうだったけど
デザイン重視の奇形クーラーで値段が高かったのが難点かな
私もCNPS9900 MAXと同じくらい好きなクーラーす!
書込番号:15524060
1点
こんばんワン(^0^)ノ
ここのオークさんのレビュも拝見してますよw
これ私めが購入した空冷で一番の優れものでした。驚いてます〜
この性能だとH60より冷えてるかもですね。
ところでオークさんの
ELC240も4.6ギガ1.34vオーバーでの性能も良いですね。
定格あるいは4.0ギガ1.2vくらいだとかなり温度下がるでしょう。
内部の水流溝は効果ありそうな様子ですね。
あとでまた覗きに行きますw
書込番号:15524201
0点
良いところばかりではない事を
ケース内のメンテで新調メモリーに差し換え時にこれに触ったり
当たったりするとバックプレートで締め付けてるんだけど若干緩み動くね。
その加減で冷却能力が落ちる。
今日それでブルースクリーンに見舞われた、
一瞬新設したメモリーかと思ったがCPU温度を見てこれだと気付いた。
この辺は本体でかく重い分ケースを横にしたりする時にも気を使う
やはり簡易水冷がこういったメンテ時や衝撃には強いですね。
取り付け時のバックプレートの固定や取り付けも簡易水冷のほうが
楽ですね。Corsair H60などは めちゃ楽で簡単でしたね。
一長一短 今日も経験させて頂きました(笑)
書込番号:15548252
0点
ええ もともと締めが甘かったのもあると思うな
まあ重たい空冷クーラーはマザーに負担がかかるのは確かだけどね!
書込番号:15548269
1点
>ええ もともと締めが甘かったのもあると思うな
アドバイスどおり今裏パネル開け締め直しておきましたw
ついつい面倒くさがりやで ま〜この程度でいいか もあるけど(笑)
書込番号:15548347
0点
CPUクーラー > COOLER MASTER > V8 RR-UV8-XBU1-GP
このクーラーはSandy Bridgeが使えそうですね。
http://www.coolermaster.co.jp/news.php?id=36&action=ViewNews&newsletter=2
0点
LGA1155はCPUクーラーの穴がLGA1156と一緒なのでそこまで気にしなくてもいいと思うけど
書込番号:12655287
1点
CPUクーラー > COOLER MASTER > V8 RR-UV8-XBU1-GP
かなり安くゲット出来ましたね。(^_^)v
見てくれは最高ですし、定格で使うならこれ以上の満足のいく製品には、なかなか出会わないような気がします。
アイスです!!!
書込番号:12455987
1点
日本橋のTWOTOPも同様にありました
10個くらいありましたよ
でも買わなかったんです
書込番号:12456297
1点
東京在住ですが秋葉のtwotopに無かったので日本橋のtwotopから代引き購入しました。
¥4980+送料+代引き手数料ですが、このデザインにほれ込んでたので手に入って嬉しいです。
しかも格安で。
オカピィ78さん、asikaさん、情報感謝します。
書込番号:12645292
0点
CPUクーラー > COOLER MASTER > V8 RR-UV8-XBU1-GP
札幌手稲前田のパソコン工房で4980円で売ってましたよ^^
えっ!?って思ってHDD買いに行きましたが買わずこれ買っちゃいました^^;;;
まさか北海道でこの価格で売ってるとは思いませんでしたよ><
11/24時点で残り一個でしたーw
4点
CPUクーラー > COOLER MASTER > V8 RR-UV8-XBU1-GP
こんにちは。
らんかぁです。
みなさまはこのクーラーのメンテナンスはどうしてますか?
わたしのもそろそろファンを掃除したいなと思いこのあいだGoogleではずしかた検索しましたがやりかたはみつかりましたがなんかがひっかかってはずせなかったです。六角ネジはずせばはずせるみたいですがうまくいかないです。
アドバイスいただけらなと思います。
0点
エアダスターで十分だと思うよ(一本使っちゃえw)
書込番号:12158793
0点
<六角ネジはずせばはずせるみたいですがうまくいかないです>
その後ですが、ファンの両側は爪で止まっていますので、細いマイナスドライバーを2本使います。
ファンの取り外しには、かなり堅い感じがしますので、壊してもいいぐらいでないとはずれません。
そんな感じですから、覚悟してやってください。(^_^)v
書込番号:12158976
0点
らんかぁですありがとうございました。
頑固なオークさんもみなさんありがとうございました。
やはりツメは硬いのですね。頑張ってはずしてみようかと思います。
書込番号:12158996
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






















