



CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Pro GH-PCU21-VG


ヒートパイプを使っているCPUクーラー製品一般に言えることですが、
M/Bがケースによって水平だったり垂直になる場合に性能に差が出るのでは?
この製品の場合はどうなんでしょうか?
書込番号:2611270
0点



2004/03/21 17:39(1年以上前)
失礼しました。
題名を「水平and垂直使用」に訂正します。
書込番号:2611284
0点

じわじわと熱対流しているイメージではなく、
音速で熱移動するイメージです。
そんなにかわりません
書込番号:2611572
0点

構造にもよりますが、当然差が出ます。
CPU側に液があり蒸発?してフィンで液化して帰ってきます。
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/44/78087144.html
↑参考にして下さい。
取り付け方向によっては、フィン側に液が偏る可能性有り。
横向きの取り付けでは、内部の液の量や、パイプ方向が決め手ですね。
書込番号:2611704
0点


2004/03/21 22:11(1年以上前)
構造上は、熱源が下で放熱部分が上になるように使ったほうが性能がいいはずです。
http://www.thermacore-japan.com/heat_pipe/faq/faq.htm
書込番号:2612373
0点


「GIGABYTE > 3D Cooler-Pro GH-PCU21-VG」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2004/10/18 3:52:01 |
![]() ![]() |
15 | 2004/07/27 16:38:34 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/13 8:04:25 |
![]() ![]() |
7 | 2004/11/12 2:31:20 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/02 22:17:31 |
![]() ![]() |
6 | 2004/07/07 14:09:39 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/01 21:52:14 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/29 23:32:10 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/25 12:21:30 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/16 19:48:44 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





