
3D Rocket Super Silent GH-PCU22-SEGIGABYTE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月26日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Rocket Super Silent GH-PCU22-SE


はじめまして。この製品をショップの特価品でかって来ましたが、思いのほか良かったです。自分の環境はざっと
CPU : P4 2.8G Northwood(ocなし)
M/B : Aopen AX4SG-MAXU
Video : GeForce FX 5200 (dell付属)
アイドル : 35℃(低付加)
ケース内 : 31℃
です。取り付けも日本語マニュアルが付属していましたし、取り付け自体も比較的簡単でした。AopenのSilenTekを使用しており、低付加時にはFAN停止か1500rpmぐらいで回っておりかなり静かです。さすがにケース内の空気の流れだけで冷やせるか?とおもいFAN停止でケースFAN(前面8CM*2、背面12cm*1、電源FAN 8cm)のみ稼動にしましたがさすがに無理でした。下のほうでSilenTekで使えたか?と書いてありましたが一応使えるということでいいんじゃないでしょうか?(まあ念のため買うときは店に聞いてください)
ではでは〜〜♪
0点



CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Rocket Super Silent GH-PCU22-SE


オウルテックの「OWL-612-SLT/430」で自作しようと思うのですが、
側面カバーにパッシブダクトが付いています。ダクト自体がM/B側に
6〜7cm出っ張っていますが、このファンは付くのでしょうか?
実際に使用している方、試した方いらっしゃればご助言お願い致します。http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/612slt/owl612slt400.html
0点


2004/10/16 21:16(1年以上前)
なつのぱぱ さん >
こんにちは、
直径10cmパッシブダクトのことですよねぇ
多分、それを外さないとぶつかってしまうでしょう、
ぼくのケースは「WINDY MT-PRO1450」ですが、このクーラーを取り付けると約4-5cmしか隙間がありません。
パッシブダクトをつけたままにしたいのでしたらほかのクーラーを考えた方がいいす。
書込番号:3392101
0点



2004/10/18 14:51(1年以上前)
>森の熊ごろう さん
ありがとうございます、やっぱり駄目ですか。
ダクトはあきらめて外すとします。
書込番号:3398109
0点



CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Rocket Super Silent GH-PCU22-SE


リテールクーラーの爆音を解消したくPCU22−SEを購入しました。静かにはなったのですがマザー付属のソフト(CPU温度を監視すつやつです)では通常で50度強、負荷をかけると70度を超えてきます。異常だと思うのですが実際どうなのでしょうか?
P4 530
マザーP5GDC(上記ソフトはPC Proveです)
ケースファン ×2(星野金属の80角です)
電源:SS−350AGX
どうしていいのかわからない状態です。アドバイスもらえるとありがたいです。
0点


2004/10/11 18:53(1年以上前)
高温になるんですさん >
こんにちは、けっこう高温なんですね
あまり理由はわかりませんが、意外と多いミスを書いときます。
一応、チェックしてみてください。
1. リテールクーラーを取り外したときにCPUの表面をきれいに拭かない
2. クーラーの底面を一度グリスを薄く塗りきれいに拭き取らなかった
3. 取り付けるときにCPUに均一で薄く空気が入らないように塗る
4. そのクーラーが初期不良かも・・・・
以上が考えられます。
ちなみに、リテールクーラーのときもその位の温度でしたら僕には対処の使用がありません。
とりあえずもう一度、最初から取り付けてみることをお勧めします。
書込番号:3374462
0点



2004/10/11 21:46(1年以上前)
ありがとうございます。1,2は取り付け時にきっちりやったつもりです。3は取り付け時に浮いたりした記憶があるのでチェックしてみます。初期不良はそれからにしてみます。リテールを付けてるときの温度もあやふやなのでこちらも試してみようと思ってます。参考にさせてもらいます
書込番号:3375174
0点



CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Rocket Super Silent GH-PCU22-SE


こんにちは。
型番GH-PCU22-SEを今日取り付けてみました。
感想は本体しっかりがっちり固定されました。
でかいけど本体の重心は底面にあるのでぜんぜん大丈夫です。
上面はすごく軽いです。
BIOSで温度確認してみましたら30〜32℃でした。
ロケット型のプラスチック部分下から風がでて周辺部に
かなりの風が吹き出ています。
ファン音も2500回転ですがなかなか静かです。
0点


2004/10/10 18:40(1年以上前)
温度書くなら CPUの型番とアイドル、負荷なども書いたほうが参考になりますよ
書込番号:3370297
0点


2004/10/10 18:41(1年以上前)
あと、マザーも書いたほうが取り付けられるやつが分かっていいですよp
書込番号:3370299
0点


2004/10/10 22:43(1年以上前)
ガンガン冷やしちゃいますよさん >
こんにちは、
取り付けてみると見た目より重さも感じずしっかり固定出来るでしょう。
実は、僕も取り付けるまでは大きさと重さを非常に気にしていました。
これにして良かったです。
ガンガン冷やしちゃいますよさんも気に入ってくれたらうれしいです。
僕の構成
MB ASUS P5GD1
CPU P4 3.0G 530
GB RADEON 600PRO
電源 Hec w500
CPUクーラー 2500rpm
アイドリング時 40度位
高付加時 53度位 です。
注意点
ASUSのMBにはCPUファンコネクタは4ピンですが、このクーラーは3ピン
です。ですが、4ピンの所にはまる部分だけ挿せばOKです。
書込番号:3371156
0点


2004/10/10 23:33(1年以上前)
おー!ごめんなさい。
Pen 4 2.6C GHz
PC3200 512MB(256MB をDUALで)
GA-8IG1000Pro
HD 60G
DVD-R
FD
CPUファン GH-PCU22-SE 2500rpm
チップセットファンは取り外して使ってます。
私はアイドリング時CPU32度だと異常でしょうか?
あとマザーボードについているソフトで30℃/86゜Fとでてますが
86゜Fってどういうことでしょうか?大丈夫でしょうか。
検索してもでてこないのですが教えてください。
書込番号:3371343
0点


2004/10/11 01:28(1年以上前)
がんがん冷やしちゃいますよさん >
アイドリング時CPU32度は別に異常ではではないです。
後、30℃/86゜F とは、
℃・・・・摂氏
゜F・・・・華氏
という単位です。詳しくは「摂氏 華氏」で検索を
書込番号:3371822
0点


2004/10/11 14:16(1年以上前)
了解しました。早速検索してみます。
有難う御座います。
書込番号:3373550
0点



CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Rocket Super Silent GH-PCU22-SE

2004/10/08 23:56(1年以上前)
大きいだけで見た目ほど重くないです・・・
これ以外のクーラーでもっと重いものがありますので
大丈夫だと思いますが、大きさが気になるようでしたら他メーカーの軽いものを選んでみたらいいと思います。
あと、簡単につけられるが、しっかりとくっつきますよ。
それに静かでよく冷えます。
書込番号:3363696
0点



2004/10/09 00:11(1年以上前)
へぇ〜!かなり安心しました。
このファンをなにかで速度コントロールすることは可能なのでしょうか?
ファンの機能をもっと学習しなくてはです。
書込番号:3363778
0点



2004/10/09 00:40(1年以上前)
森のくまごろうさんのつかっておられるのは
SEのほうですか?それともVGの方ですか?
書込番号:3363908
0点


2004/10/09 08:08(1年以上前)
参考までに
CPU:Athlon XP 2500+(166x11,V-core1.45)
MB:MSI KT6DELTA(ノースファン撤去)
HDD:36Gx2,160Gx2
電源:TORICA 420W
CASE:OWL-747AR(背面12cmファン一個1300rpm)
に光学ドライブ一個で室温21度にて
CPU 38度、ノース34度(アイドル時)
CPU 44度、ノース37度(動画エンコード1時間)
同環境の鎌風Rev.Bより概ね5度低下。
それにしても涼しくなりましたねー。
書込番号:3364597
0点


2004/10/09 21:13(1年以上前)
ガンガン冷やしちゃいますよ さん >
僕が使っているのは「GH-PCU22-SE」です。
書込番号:3367006
0点



2004/10/10 00:11(1年以上前)
お〜有難う御座います。
早速ですが今日パソちゃんショップにてSEを買ってしまいました!
レジに持ってくのちょっとはずかったっす。
明日つけてみようと思いまーす。
画像とかアップしてみようかな?
書込番号:3367595
0点


2004/10/10 18:43(1年以上前)
してください
書込番号:3370305
0点



CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Rocket Super Silent GH-PCU22-SE


SEの方でファンスピードコントロールケーブルをファンケーブルに付ければ約2500rpm、付けなければ約3000rpmで動作する。とギガバイトの説明にありましたがコントロールケーブルをつけると常に2500rpmで温度があがっても3000rpmにならないのでしょうか?
0点


2004/10/08 23:48(1年以上前)
コントロールケーブルを付けると常に2500rpmです。
温度とは関係ありません。
書込番号:3363652
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





