G-Power Cooler BL GH-PDU21-SC のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G-Power Cooler BL GH-PDU21-SCの価格比較
  • G-Power Cooler BL GH-PDU21-SCのスペック・仕様
  • G-Power Cooler BL GH-PDU21-SCのレビュー
  • G-Power Cooler BL GH-PDU21-SCのクチコミ
  • G-Power Cooler BL GH-PDU21-SCの画像・動画
  • G-Power Cooler BL GH-PDU21-SCのピックアップリスト
  • G-Power Cooler BL GH-PDU21-SCのオークション

G-Power Cooler BL GH-PDU21-SCGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 4月14日

  • G-Power Cooler BL GH-PDU21-SCの価格比較
  • G-Power Cooler BL GH-PDU21-SCのスペック・仕様
  • G-Power Cooler BL GH-PDU21-SCのレビュー
  • G-Power Cooler BL GH-PDU21-SCのクチコミ
  • G-Power Cooler BL GH-PDU21-SCの画像・動画
  • G-Power Cooler BL GH-PDU21-SCのピックアップリスト
  • G-Power Cooler BL GH-PDU21-SCのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > GIGABYTE > G-Power Cooler BL GH-PDU21-SC

G-Power Cooler BL GH-PDU21-SC のクチコミ掲示板

(91件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G-Power Cooler BL GH-PDU21-SC」のクチコミ掲示板に
G-Power Cooler BL GH-PDU21-SCを新規書き込みG-Power Cooler BL GH-PDU21-SCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レポートです。

2005/04/25 12:58(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > G-Power Cooler BL GH-PDU21-SC

スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

マザーEpox,9NDA3、Athlon64,3200+@2,6Ghzでテストしました。
 
比較のCPUクーラーはリテールに8cmファン、SCYTHEXP−90に9センチファン、SCYTHEFreeZer64に9センチファンです。  
Vcoreは定格より0,15vプラスして常用しています。

手持ちの中4種では、一番良かったですが、
それ程大きな差は有りません。
リテール以外の9cmファンは、全て同じファンで2000rpm
での比較です・・Kamakazeの風邪2・・
現在G-Power Cooler BL GH-PDU21-SCで室温19℃、
TVを見ながらのアイドルですが、34℃
100%負荷時で、45℃程度です。
定格Vだと負荷時40℃程度です。
後、風量を上げれば、素直に温度は下がってくるタイプです。

付属のファンは、2000rpmでもKamakaze2より風量が
多くて良く冷えますが、モーターよりの唸り音が気になって
使っていません。
後、CPUとの接触部分の平面度が悪く手直しをしております。


書込番号:4190737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:884件

2005/04/25 21:34(1年以上前)

>Stock5 さん

早速のレビュー大変参考になります。
軽量のシンクにしては良く冷えていますね。
購入意欲が沸いてきました。

ところで数点質問なのですが、
1 CPUが3200+とのことですが、コアは新城ですか?勝銃ですか?
2 付属のファンについてですが、Kamakaze2よりも冷えるという認識でよろしいのでしょうか?
また、付属ファン使用にてどの程度の温度になったかわかれば有難いのですが。
3 グリスは何を使用されましたか?付属のものでしょうか?

あつかましい質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

書込番号:4191658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2005/04/25 21:39(1年以上前)

すみません。そのマザーですから939/勝銃ですね・・・。
確認不足でした。

書込番号:4191672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/04/25 21:39(1年以上前)

レポートお疲れ様です。
とても参考になりました。
なるほど冷却性能はよさそうですね。

>付属のファンは、2000rpmでもKamakaze2より風量が
>多くて良く冷えますが、モーターよりの唸り音が気になって
>使っていません。
1700rpmでもうるさいのでしょうか?
それとファンの交換ができるのでしょうか?(出来なさそうに見えたので)

>後、CPUとの接触部分の平面度が悪く手直しをしております。
すごい。どうやったのですか?

質問ばっかりですいません。
よかったら教えてください。

書込番号:4191677

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2005/04/25 22:59(1年以上前)

こんばんは、元縁故職人さん、H.R.ギガさん、
CPUは、64うぃんちぇすたーです(^^)

付属のファンは取り付け部(下部)は9cmファンサイズですが、
ファンの羽の先端が斜めにカットされていまして、
上部は11cmファン相当位直径が有りますので、
9cmファンより風量はあります。

Kamakaze2と比較して
同回転だと2〜3℃程度は下がりました。
付属ファン2000rpm=Kamakaze2・2500rpm
な感じでしょうか?

ファンの音については、個人の感覚の問題も有りますが、
私は付属ファンの2000rpmは煩く感じました。
BL GH-PDU21-SCでは2000と1700rpmとなっていますが、
付属の抵抗入りのコネクターを入れると1560rpmになりました。
この時は、それ程煩く感じませんでしたが、やはりモーター部よりの
唸りは少し有りますね。

ファンの交換の件ですが、9cmタイプであれば、
四隅の角のようなクリップがそのまま使用可能ですので、
交換はOKですよ。

グリスは、銘柄は忘れましたが、銀色の500円程度の物です。

CPU接触部の平面度ですが、XP−90の材質は、硬かったですが、
このシンクでは、それ程でも有りません。
AthlonXPの時はスプレッダー無かったし、接触面積も小さく
それ程問題でも無かったですが、Athlon64では気になりますね。
大概のヒートシンクの接触面は中心部が凹んでます。

平面度アップの為の作業はヤスリと耐水ペーパーと平面度を見る為の
金属スケールでしょうか(^^)

今現在は室温19℃Kamakaze2、1700rpm
TV見ながらアイドルで、ケース蓋して、
CPU、HT290×9@2、6GMhz、Vcore0.15+
でシステム31℃、CPU35℃となってます。
お役にたてれば幸いです。




書込番号:4191949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2005/04/26 22:26(1年以上前)

なかなか良いクーラーのようですね。
発熱の少ないWinchesterとはいえ2.6GHz+電圧カツ入れ状態ということを加味すれば悪くない温度ですね。
シンクも軽量で魅力的ですし、付属ファンの風量も2000rpmで42.5CFMと申し分無いスペックなのでなかなか期待できそうです。

付属ファンの音が煩いとのことで少し残念ですが、Pentium4北森リテールの2700rpmに慣れているので問題無さそうです。

Stock5さん有益な情報でとても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:4194175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/04/27 00:10(1年以上前)

当方LGA775(530)を使用しており、リテールの騒音にうんざりして
SAMURAI RevBに変えたのですがどうもリテールのヒートシンクの性能が
結構良かったらしくCPUの温度はあまり下がらなかったんですね。
(静かにはなりました)
これからだんだん気温は上がってくるし夏しんどくなったら
冷却性能のいいCPUクーラーに変えようとこのクーラーと
Neon Cooler775を検討していました。(まだ売ってない)

Speedfanで制御できそうだし、ヒートシンクの性能も○。(XP-90に似てますよね)
気になるファンも交換できるとなるとかなり魅力的ですね。

Stock5さんとても参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:4194566

ナイスクチコミ!0


yasube-さん
クチコミ投稿数:28件

2005/08/27 21:43(1年以上前)

このクーラーをsoket-754で使ってみました
取り付けやすくまさにAMDのCPUに最適かと思います
結果
マザボ温度  43℃
CPU温度 
  起動直後 44℃
  superπ838万桁後 58℃
  その後  10秒後 48℃
       40秒後 45℃
       3分後 44℃
肝心の音ですが付属の抵抗をつけると2045から1758RPMとなります
この回転数だとケースファンの音とほとんど変わりなし。ちなみに
ファンを止めて試してみました。
おまけに青いLEDのイルミネーションはとてもきれいなのでケースの蓋
を閉めるのが惜しい位でした。透明アクリルの蓋があればいいのに・・・
ケースを閉じて結果電源のファン音が最もうるさい気がします。機械なので多少は音がしてもやむなし。金をかけてもきりがないような気がします。このクーラーは静かと思います。
1メートル横に扇風機を強でかけてパソコンの音と同じ位と表現します
騒音問題は妥協が肝心かと思います

書込番号:4379784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ポイントで・・・買いました・・・

2005/08/08 20:01(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > G-Power Cooler BL GH-PDU21-SC

クチコミ投稿数:9件

引越しで、自分の部屋にはエアコンがなくなってしまいました。部屋の温度は大体29〜32度の毎日。AthlonXP2500にBiostarの安物ボード。アイドル中で58度、負荷時、69度越えでシャットダウン(最近は設定解除)。このクーラーに変えてからは、アイドル時48度、負荷時、59度と絶大な冷却効果です!近所の電気屋で3870円、ポイントが2000円分あったので1970円支払って購入。安い買い物でした。これで、「PCケースを開けたまま、小型扇風機で冷却」という騒音ライフから開放です!!!当分、我が安物PCはまだまだ活躍してくれそうです。

書込番号:4334940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レポート 3.0EGHz

2005/05/08 20:08(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > G-Power Cooler BL GH-PDU21-SC

クチコミ投稿数:1件

CPU:Pentium4 3.0EGHz(プレスコット)
マザー:ギガバイト GA-8KNXP R1.0
温度確認:ギガバイト Easy-Tune4

取付後のCPU温度は、アイドル時43度、負荷時53度程度です。
回転はFANスピード調整ケーブル(Easy-Tune4で1620rpm)を付けて速度を落としています。
(私の場合、調整ケーブルを付けていないときでも温度に変化は有りませんでした。)

私の場合で以前に付けていた「COOLERMASTER Cyprum(シプラム)KI4-7H52A-OL」と比べると、常時の温度はやや高めだが温度が下がりやすい(max温度が低くなった)ようです。
ケースをあけっぱなしでも温度が変わらないためケース内の温度・換気は関係ないと思います。

音は回転を抑えた状態でも、シプラムの方が静かな様に思えます。

設置はワンタッチといっても、かなり手こずりました。シプラムの取付の方が断然楽です。
取付時にマザーの配線や電源を外せば、楽なのでしょうが・・・

ちなみに「COOLERMASTER Cyprum(シプラム)KI4-7H52A-OL」時の温度はアイドル時43度だったのですが、負荷時には温度警告が出るときがありました。(許容負荷69度で設定)

結果的には、負荷時にも50〜53度ぐらいなので「温度警告をなくす」という目的は達成できましたが、騒音の割にアイドル時の温度が高い、出来ればアイドル時温度は40度を下回ってほしかったなぁと。

でもとりあえずコレで今年の夏は乗り切るつもりです。

書込番号:4225039

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「G-Power Cooler BL GH-PDU21-SC」のクチコミ掲示板に
G-Power Cooler BL GH-PDU21-SCを新規書き込みG-Power Cooler BL GH-PDU21-SCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

G-Power Cooler BL GH-PDU21-SC
GIGABYTE

G-Power Cooler BL GH-PDU21-SC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 4月14日

G-Power Cooler BL GH-PDU21-SCをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング