
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > GIGABYTE > G-Power Cooler BL GH-PDU21-SC


マザーボード上のパーツ(リテンション)に引っかけているだけのようですけど。
マザーボードが分かって取扱説明書がまだ見れれば、そちらに取り付け方が載っていると思います。
書込番号:23300774
0点

まずドライヤーなどでヒートシンクを温めて、CPUのグリスが緩くなるのを待ちましょう。
あとはついているものを外すだけです。何も迷うことはありません。
グリスを緩くしないとCPUロックピンを外さなくてもヒートシンクごとCPUがソケットから抜けます。抜けるだけなら問題ないのですが、ヘタするとCPUピンが抜けたり曲がったりします。
私もつい先日やらかしました。幸い損傷はありませんでしたが、、、、
書込番号:23300979
0点

あずたろうさん、EPO_SPRIGGANさん、KIMONOSTEREOさん、コメント有難うございます。
マニュアルについては、ダウンロードして読んだのですが、リテール品の取り付け法しか解説がなく、当CPUクーラーの取り付け・取り外しの参考になりません。マザーボードは、Gigabyteの[GA-8I915G Duo]という製品です。
調べたところによると、当クーラは、一度取り付けてしまうとそれ以降は比較的簡単にクーラの取り付け・取り外しができ、CPUの交換を頻繁に行う人向けの製品らしいです。
引き続き、当クーラーのご使用経験のある方のコメントをお待ちしています。
書込番号:23301564
0点

メモリーを取り外し、スマホで写真撮影し、画像を分析しながら、なんとかヒートシンクを取り外すことができました。皆さん、ありがとうございました。参考までに取り外した写真を載せときます。ヒートシンクは二つの金具によって固定されていました。
書込番号:23302061
1点

結局、どういう所がポイントだったかを書かれた方が、有用な情報になると思うのですが?
書込番号:23302394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>不具合勃発中さん
画像の金具2本の形状をよくよく観察してみてください。この2本の金具でヒートシンク基底部(CPUに密着するところ)を押さえ、固定しているのです。言葉で説明するのは困難を極めますが、金具レバーを押し下げつつこねあげるのがポイントと言えるでしょうか?そうすることによって、リテンションベースから金具が外れ、ヒートシンクが取り外せます。これ以上の言葉による説明はご容赦ください。
書込番号:23305255
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





