鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bの価格比較
  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bのスペック・仕様
  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bのレビュー
  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bのクチコミ
  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bの画像・動画
  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bのピックアップリスト
  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bのオークション

鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bサイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 1月29日

  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bの価格比較
  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bのスペック・仕様
  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bのレビュー
  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bのクチコミ
  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bの画像・動画
  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bのピックアップリスト
  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B のクチコミ掲示板

(379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B」のクチコミ掲示板に
鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bを新規書き込み鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どこで聞いていいかわからなくて・・・・

2004/03/22 21:49(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

スレ主 @@、、、コムさん

こんなところで聞いてすいません。(人気のため)アクリルケースを探してるんですが、安いのありませんか??

書込番号:2616355

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/03/22 22:34(1年以上前)

アクリルケースで一番安いのは
Scythe
C950-BK/CL
C900-BK/CL
だと思うけど。
http://www.scythe.co.jp/

書込番号:2616594

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/03/22 22:36(1年以上前)


スレ主 @@、、、コムさん

2004/03/23 23:44(1年以上前)

やはりこれより安いのはないのか・・ありがとうございました。

書込番号:2620954

ナイスクチコミ!0


スレ主 @@、、、コムさん

2004/03/25 14:14(1年以上前)

電磁波って体にどういう悪影響を与えるんですか?

書込番号:2626761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

回転数の自動制御は可能ですか

2004/03/20 11:33(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

スレ主 Mitchellさん

鎌風Bを購入しました。
今まではP4のリテールファンで、
M/BのQ-fan controlで回転数が制御され変化しているようでしたが
鎌風Bはファンコンがついているせいか
回転数が制御されてないみたいです。
自動制御させることが可能でしょうか。
SpeedFan(4.11)でAutomaticFanspeedのチェックつけてもはずしても
変わらないようです。
(十分冷えるのでどうしても困る、ってわけでもないんですが。。。)

CPU:2.8CGHz
M/B:P4P800Dx
Momory:hynixPC3200 512M*2(Dual)
室温25度で2400RPM CPU33度→リネ2時50度くらい

書込番号:2606089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/20 11:50(1年以上前)

ファンコン外せば?

書込番号:2606138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2004/03/20 12:19(1年以上前)

ファンの電源はどこから取っていますか?
 鎌風持っていないので構造が分かりませんが、マザーボードのファンコネクタに
回転数モニタ信号だけを接続して、ファンの電源を別から取っているようだと、
マザーボードの制御機能は働かないと思います。

書込番号:2606230

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mitchellさん

2004/03/20 18:30(1年以上前)

ありがとうございました。
鎌風Bは電源コネクタが別になっています。
M/Bの自動制御は出来ないのですね。
外付けのファンコンを検討します。

書込番号:2607352

ナイスクチコミ!0


tamayan12さん

2004/03/23 14:05(1年以上前)

鎌風の風と同じファンなら改造してマザーボードのCPUファンソケットに接続できます。
準備するもの
  ケースファン用延長コード1本
  内径3mmほどのビニールチューブ15cm
 1.鎌風のファンから出ている赤黒の細い線2本と信号線黄色を長さをそ  ろえて切断、ハードディスク用のソケットは必要ないので取り去る
 2.延長コードを半分に切断してメス側だけ使用します。
 3.ビニールチューブを5cmの長さに切断して3本用意してファン側の  赤、黒、黄の線それぞれに通しておく。
 4.延長コードのメス側の線とファン側の線の同色どうしを接続半田上
  げしチューブをかぶせて終了。
 5.鎌風のファンから出ているコントロールつまみは最大にしてそのっ  ままにするか、途中で切断してショートさせても良いはずです(こ  れは未確認)。
  ただ微調整用につけておいたほうが良いかも。
ただこの改造は自己責任にて実施してください。

書込番号:2618933

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mitchellさん

2004/03/29 01:27(1年以上前)

tamayan12さん、アドバイスの通り結線して接続したところ、うまくいきました。わかりやすい説明ありがとうございました。
ST等の別売りのファンコンも、結局は鎌風の場合は上記の改造をしてから接続しないと自動制御は出来ないのかも、と思いますがそんなものでしょうか。。

書込番号:2641387

ナイスクチコミ!0


tamayan12さん

2004/03/29 11:41(1年以上前)

自分のファンコンはFan MssterのSUPER FLOWERという製品ですが、それに接続してもファンコンのつまみから制御出来ましたので同様の考え方です。制御出来ると気分的にスッキリしますね。

書込番号:2642277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU温度について

2004/03/15 22:06(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

スレ主 小岩井さん

鎌風を使ってるのですが温度がアイドルで38度で負荷をかけると55度くらいいきますこれって普通なのでしょうか?
   CPU:P4 2.53G
   M/B:ASUS P4PE
   室温:23度
   回転数:2500rpm

書込番号:2589369

ナイスクチコミ!0


返信する
N.N.Lafさん
クチコミ投稿数:24件

2004/03/16 04:21(1年以上前)

私の以前のスペックに近いので書置きしておきます。
定格使用でアイドル時と負荷を掛けた状態で、ファンコンの表示で
大体5℃の差を見て30℃〜35℃ぐらい、CPUにはシルバーグリス使用。
ちなみに温度センサーはヒートシンクの真上に取り付け。
使用したファンコンはST35だったので、大まかな温度しか表示されなかったので申し訳ない。また、私の環境では低温度だったのでSpeedFanは入れてませんでした。

小岩井サンの負荷を掛けた状態の温度だと、私の環境で大体2.53@3.2Gで負荷を掛けた状態の温度ですね。(室温ほぼ同じ)
もしかしてBIOSの温度をみていませんか?

今一度、過去の書き込みを見て、取り付け方に不具合が無いか確かめ、それでも改善されない場合、購入して間もないのであればshopに交換or返品、あるいはCPUクーラーの買い替えをして下さい。
仮に、今お使いのCPUでのクーラーを買い替えされるなら、シプラムをお勧めします。

書込番号:2590628

ナイスクチコミ!0


N.N.Lafさん
クチコミ投稿数:24件

2004/03/16 04:46(1年以上前)

2.53@3.2Gは鎌風ファンMax+12p角ファン2800rpmの状態で同じ温度でした。失礼しました(汗

書込番号:2590638

ナイスクチコミ!0


髪長みく星人さん

2004/03/16 08:48(1年以上前)

ケース内の空気の流れにもよるので、側板を外した状態で温度を確認するのも良いと思います。

書込番号:2590870

ナイスクチコミ!0


スレ主 小岩井さん

2004/03/16 14:46(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。もう一度付け直してみたところ温度が35度くらいに下がったのですがこんなもんでしょうか?ダクトとかつけるともっと下がるんですかね?ちなみに温度はASUSのProbeで見ました。

書込番号:2591672

ナイスクチコミ!0


スレ主 小岩井さん

2004/03/16 14:52(1年以上前)

↑追伸
回転数1500rpmのときの温度です。

書込番号:2591684

ナイスクチコミ!0


N.N.Lafさん
クチコミ投稿数:24件

2004/03/16 23:57(1年以上前)

>もう一度付け直してみたところ温度が35度くらいに下がったのですがこんなもんでしょうか?

大体そんなものでしょう。CPU温度が下がって良かったですね。

>ダクトとかつけるともっと下がるんですかね?

私は試したコトがないのでハッキリとまでは分かりませんが、
吹き付けと吸出しが混同しないようダクトを繋げてやることでCPU温度の低下が見込めるみたいですね。

書込番号:2593645

ナイスクチコミ!0


スレ主 小岩井さん

2004/03/17 10:16(1年以上前)

ありがとうございます。温度下がってよかったです。ダクトは効果ありとのことなのでこんど試せたらやってみます。

書込番号:2594698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

取り付け方

2004/03/14 01:36(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

鎌風の取り付け方って難しいのでしょうか?
これから購入しようと思っているのですが、
取り付け方の参考になるようなサイトか何かありませんでしょうか?
一応、ググッたのですが、上手いこと見つからなかったもので…。
では、よろしくです。

書込番号:2582265

ナイスクチコミ!0


返信する
@@、、、コムさん

2004/03/14 13:36(1年以上前)


スレ主 赤葉さん

2004/03/14 22:27(1年以上前)

有難うございます。
ついでに、PALの新しい奴(8045だっけ?)と
鎌風で購入を迷っているんですが、
性能差(冷却、静音)と、取り付けやすさの差はどんな感じでしょうか?
分かる方、よろしくお願いします。

書込番号:2585855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件

2004/03/15 16:14(1年以上前)

ALPHAのページにS-PAL8045の板ができてますね。そこからALPHAのサイトに飛ぶと
取り付けマニュアルが載ってますが、S-PAL8045の方がずっと取り付け易そうに
見えます。鎌風は締め付け具合がよくわからず苦労しました。よく冷えてますが。
前モデルは高すぎて手が出せませんでしたが、\4,980なら鎌風より\1,000高いだけ
なので迷いますね。S-PAL8045なら品質的にも性能的にも申し分ない
と思いますよ。

書込番号:2588131

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤葉さん

2004/03/16 02:51(1年以上前)

>>申年中年さん
貴重な意見ありがとうございます。
そうなんですよね、値段が近いだけに迷ってます(笑)

書込番号:2590539

ナイスクチコミ!0


@@、、、コムさん

2004/03/16 15:26(1年以上前)

PALでしょ〜1000円2000円ケチりますか?それ以上の性能はあると思いますが、CPU10000円と18000円なら迷いますが、たかが1000円ケチったところで果たしていい結果になるんでしょうか?

書込番号:2591746

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤葉さん

2004/03/16 16:09(1年以上前)

>>@@、、、コムさん
意見有難うございます。
今までリテールファンしか使ったことがなくて、
ファンのことには全くの無知なのです。
情報を集めているうちに、どうやらこの「鎌風」というファンと、
「PAL」というファンが良いらしいということを聞いたので、
1000円をケチるつもりはありませんが、高いものが良いとは言えないので
皆さんの意見を参考にさせていただこうと思い投稿しました。
どうやら、PALのほうが優秀な性能なようなのでPALについて、
もうちょっと情報を集めてみたいと思います。
(なんか種類がいっぱいあって、よく分からないので(笑))

書込番号:2591853

ナイスクチコミ!0


@@、、、コムさん

2004/03/16 22:08(1年以上前)

じゃあPALだね サイズのSP94(SP97)もいいと聞きますが、ここは無難にPALでしょう PALに5票〜〜

書込番号:2592997

ナイスクチコミ!0


@@、、、コムさん

2004/03/17 22:44(1年以上前)

赤葉さん HP見てくれてありがとうございました。一応チャットにも書き込んだんですけど、ファンならここがいいかも??http://www.nagao-ss.co.jp/frame1.htm 価格も安いです。

書込番号:2596972

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤葉さん

2004/03/18 22:43(1年以上前)

>>@@、、、コムさん
PAL板の方でも教えていただいたファンですね。
有難うございます。
HPのほうまた時間がありましたら、覗きに行かせていただきます。

書込番号:2600718

ナイスクチコミ!0


@@、、、コムさん

2004/03/19 17:09(1年以上前)

新規HP開きました。こちらも

書込番号:2603152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ん〜

2004/03/03 22:28(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

スレ主 PC-yokoさん
クチコミ投稿数:197件

鎌風を購入しようと思うのですが、このヒートシンクってAlphaの物と似ているのですが、自社製なのでしょうか。
すごい似ているので質問してみました。

書込番号:2542824

ナイスクチコミ!0


返信する
散るさん

2004/03/04 23:38(1年以上前)

そのはずですが・・(ちょっと適当
少なくともPALとは完全に別物です。
形が似てるだけですよ。

書込番号:2546697

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/03/05 00:00(1年以上前)

PALとは遠目でみれば似ていますが、並べてみたら全然違います(^^

書込番号:2546856

ナイスクチコミ!0


Nathan Zacharyさん

2004/03/05 03:23(1年以上前)

PALのヒートシンクは自社製の冷間鍛造で銅は一体成型のようです。
ALPHAは静岡県沼津市に本社・工場があり、精密品の冷間鍛造においては日本のトップメーカーのひとつです。
自動車の部品や、電気製品の部品やそういったものが主たる製品ですね。

鎌風のヒートシンクは、台湾製の物らしいですね。
中国では加工できないとのことですね
銅の部分はねじ止めじゃないかな。
手にとってみると、違いは良くわかります。
ねじ止めのものは、アルミの部分をフライス盤のエンドミルで削って、穴をあけて銅の部分をはめ込みますね。
ねじ止めのハイブリットシンクは、アルミと銅の間に精度不良による隙間ができますと放熱が悪いことがあります。
意匠で引っかかるくらいよく似ています。

比べてみると鎌風は鋳造品かなと思いましたがメーカーは鍛造といっております。

鎌風はコピー製品を防ぐため、各パーツを別々の向上に単品発注して、セットアップして売られている物らしいですね、これは雑誌に出ている有名な話です。
設計はサイズが行っているようです。

書込番号:2547468

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-yokoさん
クチコミ投稿数:197件

2004/03/05 14:45(1年以上前)

どもです。
alphaのヒートシンクつけたら、もっと値段上がりますしね^^;

書込番号:2548542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ケースファン

2004/02/25 13:20(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

スレ主 @@@@\(゜ロ\)(/ロ゜)/さん

オススメのケースファンのメーカーはどこですか??

書込番号:2513525

ナイスクチコミ!0


返信する
昼勤中さん

2004/02/25 13:37(1年以上前)

私が使ってますサンヨーのSanAceなどはいかがでしょうか?
オウルテックから発売されてます。

書込番号:2513561

ナイスクチコミ!0


スレ主 @@@@\(゜ロ\)(/ロ゜)/さん

2004/02/25 17:45(1年以上前)

回転数は2000か2500にしようとしてるんですが、騒音、性能のバランスからどちらがいいと思いますか?

書込番号:2514133

ナイスクチコミ!0


CRYSTAL\さん

2004/02/25 17:54(1年以上前)

「騒音」を気にされるなら3000回転+ファンコンってこともアリ?
鎌風の風
http://www.scythe.co.jp/cooler/20031002-182516.html

書込番号:2514168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/25 19:34(1年以上前)

XINLUIRIAN(X-fan)でも・・・(笑)

書込番号:2514471

ナイスクチコミ!0


くらりきさん

2004/02/26 14:52(1年以上前)

同じメーカーのファン「鎌風の風」もいいと思う。

書込番号:2517524

ナイスクチコミ!0


スレ主 @@@@\(゜ロ\)(/ロ゜)/さん

2004/02/26 18:27(1年以上前)

xin社はどうですかね?

書込番号:2518046

ナイスクチコミ!0


スレ主 @@@@\(゜ロ\)(/ロ゜)/さん

2004/02/26 19:03(1年以上前)

xin=500円ですが、鎌風の風はいくらですか?

書込番号:2518156

ナイスクチコミ!0


ちょっと通りますよ。さん

2004/02/27 03:56(1年以上前)

私のオススメは”ミネベア社製”の8cmファンです。
1600rpm品でも、ケース内部冷却目的なら
風量・静穏/耐震性 申し分ないと思います。
推します。

書込番号:2520127

ナイスクチコミ!0


スレ主 @@@@\(゜ロ\)(/ロ゜)/さん

2004/02/27 14:56(1年以上前)

よいしょっhttp://www.nagao-ss.co.jp/frame1.htm

書込番号:2521185

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B」のクチコミ掲示板に
鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bを新規書き込み鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B
サイズ

鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 1月29日

鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング