SCSM-1000(SAMURAIクーラー) のクチコミ掲示板

2004年 3月26日 登録

SCSM-1000(SAMURAIクーラー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SCSM-1000(SAMURAIクーラー)の価格比較
  • SCSM-1000(SAMURAIクーラー)のスペック・仕様
  • SCSM-1000(SAMURAIクーラー)のレビュー
  • SCSM-1000(SAMURAIクーラー)のクチコミ
  • SCSM-1000(SAMURAIクーラー)の画像・動画
  • SCSM-1000(SAMURAIクーラー)のピックアップリスト
  • SCSM-1000(SAMURAIクーラー)のオークション

SCSM-1000(SAMURAIクーラー)サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月26日

  • SCSM-1000(SAMURAIクーラー)の価格比較
  • SCSM-1000(SAMURAIクーラー)のスペック・仕様
  • SCSM-1000(SAMURAIクーラー)のレビュー
  • SCSM-1000(SAMURAIクーラー)のクチコミ
  • SCSM-1000(SAMURAIクーラー)の画像・動画
  • SCSM-1000(SAMURAIクーラー)のピックアップリスト
  • SCSM-1000(SAMURAIクーラー)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > SCSM-1000(SAMURAIクーラー)

SCSM-1000(SAMURAIクーラー) のクチコミ掲示板

(155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SCSM-1000(SAMURAIクーラー)」のクチコミ掲示板に
SCSM-1000(SAMURAIクーラー)を新規書き込みSCSM-1000(SAMURAIクーラー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

シプラムとの比較

2004/08/23 02:46(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SCSM-1000(SAMURAIクーラー)

私はプレスコットの3.2@3.68でシプラム+Scythe 光る鎌風の風
の組み合わせを使っているのですがsamuraiとどちらが冷えますでしょうか?ちなみに今はアイドル時46℃です

書込番号:3174426

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/08/23 07:55(1年以上前)

Prescott3.2E@でCyprumは冷えてますか?
CyprumとSamuraiのどちらも不適当と思いますけど。
(鎌風の風であっても)

書込番号:3174631

ナイスクチコミ!0


スレ主 僧挫さん

2004/08/23 12:10(1年以上前)

3.2のリテールよりは確実に冷えてます。シプラム103と比べてもファンの違いしかないような気がするので・・・
ちなみに室温は20℃位です。

書込番号:3175085

ナイスクチコミ!0


スレ主 僧挫さん

2004/08/23 15:05(1年以上前)

補足 サイドfanとダクトもつけてます

書込番号:3175590

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/08/23 18:04(1年以上前)

室温20℃でアイドリング時46℃では冷却不足ですよ。

書込番号:3176028

ナイスクチコミ!0


スレ主 僧挫さん

2004/08/24 00:17(1年以上前)

有難う御座います。
プレスコット対応のクーラーに変えてみます。

書込番号:3177702

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/24 02:33(1年以上前)

真夏なら気温30度に換算すると56度。アイドリングにしては高すぎです。秋冬専用ですね。

書込番号:3178126

ナイスクチコミ!0


midori29さん

2004/08/26 05:08(1年以上前)

どこかのサイトにシプラムと鎌風を比較したサイトがあったのですが
そこではシプラムの方がよく冷えてました
たしかファンの回転数は同じくらいでの比較でした
侍が鎌風より性能がよければいいのではないでしょうか?
自分はどちらも保有してまして銅シンクの大きさや重さを比べてみると
シプラムの方が若干大きくて重いようです
ただしシプラムは締め付けが弱いことがあるのでどちらが冷えるかは個体差があるかもしれません。うちではシプラムの方が冷えてました

書込番号:3185705

ナイスクチコミ!0


スレ主 僧挫さん

2004/08/26 12:46(1年以上前)

midori29さんBioethicsさん有難うございました
参考になりました

書込番号:3186441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付け方法

2004/08/16 16:21(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SCSM-1000(SAMURAIクーラー)

GA-K8VT800 PROとAthlon64 3000+に侍をつけようと買ってきました。
マザーのバックパネルにねじ穴がついてないようなので
取り付けできません。白いピンでついてました。
リンテンションははずしたのですが・・
このマザーに取り付ける方法ご存知の方いれば教えてもらえませんか?
また、バックパネルは売ってるのでしょうか?

書込番号:3150006

ナイスクチコミ!0


返信する
アンビルさん

2004/08/23 19:45(1年以上前)

同じくGA-K8VT800proを持ってるのですが
私の場合はクーラーマスターのK8-RM-F1というのを使い
Socket754/940からSocket478に変換して使用してます。
K8-RM-F1は保証外となってるのできおつけて下さい。
また、GA-K8VT800proにバックプレートを付けるときに
抵抗が邪魔をしてうまく付けられないので
私の場合はバックプレートに抵抗を避ける穴を開けて使用してます。

書込番号:3176326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC ONE'S

2004/08/18 11:34(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SCSM-1000(SAMURAIクーラー)

スレ主 大変ご迷惑をお掛けしますさん

PC ONE'S298円で買いたいのだけどどこ?

書込番号:3156769

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/08/18 12:36(1年以上前)

まちがいとおもいますが?(2,780円ででてます)

書込番号:3156907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アスロン64 3000+の温度について

2004/08/09 21:38(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SCSM-1000(SAMURAIクーラー)

スレ主 ないない999さん

ABIT KV8PROと題名の3000+とこのクーラーをつけているのですが、
いまのCPUの温度が59度前後です。
ネットぐらいしかしていないのですが、こんなものでしょうか?

ソフトをインストールするためにCDをいれてやってたのですが、
ビーブ音がなって75度に達したことになるんです・・・
そのほかにもネットか何かをしてるときにビープ音が・・・

やはりクーラーの取付けが悪いのでしょうか?
風の流れが悪いというのも考えれるのですが、暑くなるためケースの横を
作ってからずっとあけている状態です。
もちろん、風量は最大です。あ、OCもしていません。
というか、今のままだとOCは無理ですね^^;

書込番号:3125089

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/08/09 23:15(1年以上前)

CGコア使用による温度表示異常かと思われますが。
BIOSが最新のものでないのでしたら更新してみてはどうでしょうか?
(違ったらゴメン!)

Coolerの取り付けは大丈夫でしょうか?

書込番号:3125624

ナイスクチコミ!0


ないない99さん

2004/08/10 00:28(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
取付けは大丈夫と思いたいです^^
少し心配なところがあるので、1度外して再度取付ける必要があるかもしれません。

なにかわかりましたらご報告いたします。

書込番号:3126070

ナイスクチコミ!0


スレ主 ないない999さん

2004/08/10 10:11(1年以上前)

BIOSは最新でした。
ということは、やはり取付けが怪しいですね。1度取ってみます。

書込番号:3127030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2004/08/10 19:16(1年以上前)

ないない999さんこんばんは、
参考になるかどうかわかりませんが、私も同じCPU、MBを使用してます。CPUクーラーはOPTERON用の銅製の物を付けてます。ケースはOPENの状態です。
起動後は45度で高負荷60度位です。←グリスは適当です
やはりヒートシンクの取り付けを疑った方がいいと思います。
ちなみに、BIOSは最新の物です。

書込番号:3128416

ナイスクチコミ!0


スレ主 ないない999さん

2004/08/15 01:51(1年以上前)

再度、気をつけて取り付けてみましたがやっぱり熱いです。
104万桁のパイを計算している時は、最大で約70度。
838万桁のパイを計算している時は、76度ぐらいに達したので途中で中断しました。

76度ぐらいの時にヒートシンクの一番下あたりを触ってみましたが、
少し暖かいなって思うぐらいで熱いと感じるほどではなかったです。

書込番号:3145022

ナイスクチコミ!0


スレ主 ないない999さん

2004/08/16 15:02(1年以上前)

ABITの掲示板で、同じような不具合があるみたいでクーラーの取付けより
ソフトの問題である可能性が大きいことがわかりました。
みなさん、ご返事して頂いてありがとうございました。

書込番号:3149788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

対応問題

2004/07/19 00:18(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SCSM-1000(SAMURAIクーラー)

はじめまして。
 このクーラーを購入したいですが、AMD Athlon XP 2500+ (SocketA Bartonコア )に対応しますか?ホームページの説明:対応CPU AMD AthlonXP ソケット462 〜3600以上 の意味はよく分かりません。
 ですので聞きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:3045796

ナイスクチコミ!0


返信する
南天さん
クチコミ投稿数:670件

2004/07/19 03:28(1年以上前)

SocketA=ソケット462 なのでOKです。

書込番号:3046330

ナイスクチコミ!0


スレ主 xmzさん

2004/07/19 14:25(1年以上前)

ご説明ありがとう。

書込番号:3047542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CPUファンの大きさ

2004/07/09 00:12(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SCSM-1000(SAMURAIクーラー)

クチコミ投稿数:52件

すいません。ド素人な質問をさせてくださいm(__)m
CPUクーラーの大きさ(取り付け部に必要な大きさ、金具等)って、統一規格なんでしょうか?
このCPUクーラーを取り付けようと思うのですが、よろしくお願いします。
MB:P4S800-MX http://www.unitycorp.co.jp/products/478/detail/p4s800-mx/p4s800-mx.html
CPU:Pen4 3.0
です。よろしくおねがいします。m(__)m

書込番号:3009602

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/07/09 00:19(1年以上前)

はい、こういったソケット478CPUに対応したマザーボードのクーラー取り付けの強化プラスチックパーツは原則として共通です(一部例外もありますがこの機種は大丈夫です)。
ただし取り付け部分が大丈夫でも、ケースやドライブなど他のパーツにクーラー本体やファンが接触する可能性はあります。

書込番号:3009635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2004/07/09 00:21(1年以上前)

吐血ねこさん、こんばんは。(HN凄いね)

取り付けはできると思います。

取り付け部分の企画に対応しているのに装着できないとかは
ヒートシンクが台座に比べて大きすぎたり、ケースが小さす
ぎたりする場合です。

書込番号:3009647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2004/07/09 00:31(1年以上前)

ぬあ!相変わらずの対応の早さ!ここの掲示板素敵w
ねぎとろさん、すたぱふさん、お返事ありがとうございます!
たしかにこのファンは全高が高いですね、、、接触しないかしら。

あー、もうひとつ追加で質問させてください。
ファンコンを空いている3.5インチベイから出したいなー(前面に)と思うのですが、ファンコンのコードの長さお分かりの方いらっしゃいますでしょうか?足らないかな?(汗

ちなみにこのHNは、いろいろなネトゲーに蹴られたりしますたw

書込番号:3009690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2004/07/09 00:44(1年以上前)

そこそこ長いようですけど。

とりあえず、ドイツのサイトで面白い記事をみつけました。
鎌風と侍の対決です。

http://www.tweakers4u.de/new/do.php?include=tests/scythe/seite1.php

書込番号:3009743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2004/07/09 00:59(1年以上前)

カミカゼから侍のファン音に切り替えた時に「おんやぁ〜?」とか思いましたが、スピーカーの音量をどれくらいにしたらいいのやらw

お返事ありがとうございましたw

書込番号:3009800

ナイスクチコミ!0


かっちゃんのパパさん

2004/07/09 11:06(1年以上前)

ファンコンのコードは40cmぐらい?ありますので前面に出すのは十分可能です。私も侍と12cmケースファン(鎌風の風)の2つのファンコンを3.5インチベイのプラスチックパネルにドリルで穴あけしてつけてます。

書込番号:3010673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2004/07/09 20:26(1年以上前)

え、そんなに長いんですか!十分どころか、余った長さをどうしましょって感じですねw
お返事ありがとうございますm(__)m

書込番号:3012079

ナイスクチコミ!0


tsk030404さん

2004/07/12 11:03(1年以上前)

初めまして!私は同じM/Bで侍に換装しました!幸いどこかに当たったり、加工が必要だったと言う事はありませんでした☆
下の方で、ちょこっと書き込みさせてもらってますw
ではでは。

書込番号:3021423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2004/07/14 17:25(1年以上前)

初めまして〜!侍買っちゃいましたー!
いやぁ〜、リテールFANのうるささに比べ、感動を覚えるほどの静かさ。。。
MINでもMAXでも「動いてるの?」というくらい静かでした。
侍の結果発表です。リネージュ2というやたらと敷居の高いMMORPGで1時間。
1300回転では60℃。3400回転では45℃でした。測定はSpeedFan4.13。部屋は涼し目。

うん。結果満足ですw

書込番号:3029622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SCSM-1000(SAMURAIクーラー)」のクチコミ掲示板に
SCSM-1000(SAMURAIクーラー)を新規書き込みSCSM-1000(SAMURAIクーラー)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SCSM-1000(SAMURAIクーラー)
サイズ

SCSM-1000(SAMURAIクーラー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月26日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング