鎌風2 SCKM-2000 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 鎌風2 SCKM-2000の価格比較
  • 鎌風2 SCKM-2000のスペック・仕様
  • 鎌風2 SCKM-2000のレビュー
  • 鎌風2 SCKM-2000のクチコミ
  • 鎌風2 SCKM-2000の画像・動画
  • 鎌風2 SCKM-2000のピックアップリスト
  • 鎌風2 SCKM-2000のオークション

鎌風2 SCKM-2000サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月12日

  • 鎌風2 SCKM-2000の価格比較
  • 鎌風2 SCKM-2000のスペック・仕様
  • 鎌風2 SCKM-2000のレビュー
  • 鎌風2 SCKM-2000のクチコミ
  • 鎌風2 SCKM-2000の画像・動画
  • 鎌風2 SCKM-2000のピックアップリスト
  • 鎌風2 SCKM-2000のオークション

鎌風2 SCKM-2000 のクチコミ掲示板

(52件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「鎌風2 SCKM-2000」のクチコミ掲示板に
鎌風2 SCKM-2000を新規書き込み鎌風2 SCKM-2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

交換は簡単ですか?

2004/10/20 12:46(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風2 SCKM-2000

スレ主 初心者のえいじさん

始めまして。
自作パソコン初心者です。
今の CPU Cooler がうるさいので
SCKM-2000 に交換しようと思っています。
ただ心配なのは、今のクーラーを外して
新しいクーラーに簡単に交換出来るものか
経験がないので不安です。
CPU からクーラーを外すのに
何か特別な工具や注意事項がありましたら
教えて下さい。

書込番号:3404793

ナイスクチコミ!0


返信する
さま〜ず!!さん

2004/10/20 13:14(1年以上前)

交換自体は簡単ですが。
構成を書かないとレスがつかないですよ。

書込番号:3404871

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者のえいじさん

2004/10/20 13:32(1年以上前)

さま〜ず!!さん
早々のレスありがとうございます。

構成は下記の通りです。
CPU: P4 3.0GHz HT
M/B: Abit IC7-G
現在のCPU Cooler: Speeze Soccket 478 / Intel Pentium 4
     /Celeron up to 3.2GHz / Ball Bearing / Copper Core
なる物で型式が分かりません。

こんな程度で良いのでしょうか?

書込番号:3404913

ナイスクチコミ!0


さま〜ず!!さん

2004/10/20 13:56(1年以上前)

問題ないですね。交換は可能です。

書込番号:3404976

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者のえいじさん

2004/10/20 14:45(1年以上前)

さま〜ず!!さんへ
ありがとうございました。
少し安心して、購入に踏み切ります。

書込番号:3405109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源コードについて

2004/10/19 11:59(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風2 SCKM-2000

スレ主 rade_jamさん

昨日この商品を購入しました。中を見てみると電源コードらしきものが2本あり片方(穴が3つのやつ)は分かるのですが、穴4つのほうがなぞです。これも、何かに使うのでしょうか?

書込番号:3401142

ナイスクチコミ!0


返信する
命運尽きた私さん

2004/10/19 13:26(1年以上前)

それは、電源ケーブルです。繋げないとファンは動きません。

書込番号:3401349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

冷えない・・・

2004/09/21 12:21(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風2 SCKM-2000

スレ主 ヌーメンさん

発熱が気になり鎌風2を購入したのですがイマイチです…
以前までカニエ社のHedgehog 238M(ファン別物静音で吸出し)を使ってましたが、同じくらいの温度にしても負荷時で4℃くらい違います。
エアフローも天井8ファン*1、背面12ファン*1、側面8ファン*1、前面8ファン*1と十分かと。

M/B GA-7N400 Pro
CPU AthlonXP 1700苺 2400にOC
Video ATI Radeon9700Pro

書込番号:3293829

ナイスクチコミ!0


返信する
toku0987さん

2004/09/21 13:40(1年以上前)

肝心のCPU温度が書いていないな・・・・・・・・
アイドル時と負荷時の温度が知りたいよ。

書込番号:3294046

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヌーメンさん

2004/09/21 20:28(1年以上前)

ファン回転数2800(こっから上にすると音が気になる)で
アイドル時47℃、負荷時55℃。
ファン回転数最大(すんごく五月蝿い)で
アイドル時44℃、負荷時47℃。
Hedgehog 238M改 回転数3500、吸出し、音は鎌の2800と同じくらいで
アイドル時45~46℃、負荷時50℃
ついでに冷戦系の金剛?回転数2500、音24なんとかで
アイドル時47℃、負荷時55℃でした。

今はHedgehog 238M改に戻しました。
ちなみにケース内温度は32~35℃です。


書込番号:3295289

ナイスクチコミ!0


なにがなんだかさん

2004/09/22 11:11(1年以上前)

私のもそんなもんですが、ファン8cmは前後に各1です。
CPUはIntel3.2G定格使用。
室温28℃でCPU44℃
ケース内38℃というところです。
私はこんなもんだろうと満足しています。
回転数は2600rpm

書込番号:3297846

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヌーメンさん

2004/09/22 21:58(1年以上前)

そうですね。低価格で静音ですし、多くのCPUに対応しているので良いクーラだと思います。

書込番号:3299656

ナイスクチコミ!0


南国☆宮崎さん

2004/12/05 18:54(1年以上前)

ファンつけすぎじゃないの?
やたらとつければいいもんじゃないような気がする

書込番号:3589791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいねぇ〜

2004/09/20 00:18(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風2 SCKM-2000

スレ主 ☆ばなな☆さん

このクーラー、静かで良く冷えますね。
買って正解といったとこです。
ちなみに、私の環境は
マザー MSI K8T neo FIS2R
CPU Athlon64 3000+
VGA Radeon9800Pro
HD seagete IDE120G
ケース cookermaster ATC-201C-SX2
とこんな感じです。
前面ファン1個、背面、天板ファンを動かして、
負荷時、鎌速度2100回転でマザー43℃
CPU40℃で安定しています。

書込番号:3287178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どうなの???

2004/09/14 14:18(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風2 SCKM-2000

スレ主 sejfさん

はじめまして!

現在、私はアスロンの2000+を使用しています。

質問ですが、室温28度でCPU温度がアイドル時54度はだめですか?
あとMSIの745Ultraへの取り付けは可能ですか?
宜しくお願いします。

書込番号:3263684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソケット370装着レポ

2004/09/12 02:28(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風2 SCKM-2000

スレ主 猪銭湯さん
クチコミ投稿数:238件

セカンドマシンのPENIII933MHzの電源を海亀SS-400FBに換装したところ、リテールクーラーの爆音に気づき、近所の電気屋で鎌風弐を発見して早速交換。ベースクリップの装着はマザー(ASUS CUSL2)のコンデンザに干渉しまくりあきらめかけたが、コンデンザを押し分け何とか装着。
ただし、ぐらぐらでかなり絶望的だと思ったが、銀グリスを塗って
念のため本体を装着してみると本体のテンションをねじで押さえ込む
ことでCPUへの密着度を確保することができた。。

最大風速で通電したときは、吹き上げ式かつ爆音でリテールより格段に
音は大きい。(4500RPMくらい)家中に埃が舞い上がる。
その際のCPU温度は、ケース内温度35 アイドリング時CPU36 しばき時37と1度しか上昇しない。
最小風力(1300RPM)では、アイドル42 しばき45と許容範囲
(当たり前だが)音は小さく、ケースファンがうるさいのに気づく。

ということで、ソケ370マザーにも何とか装着成功。ケースファンを何とかすれば静音PCの仲間入りか

リテールが5000RPMを超える回転数だったことを考えると、1300で実用に
耐えるのはなかなかだと思います。
メインマシンのPenIV3GHzのシプラムをこいつに変えてみても面白いかも、長文ご容赦

書込番号:3253351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「鎌風2 SCKM-2000」のクチコミ掲示板に
鎌風2 SCKM-2000を新規書き込み鎌風2 SCKM-2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

鎌風2 SCKM-2000
サイズ

鎌風2 SCKM-2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月12日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング