鎌鉾Z SCKBK-2000 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 鎌鉾Z SCKBK-2000の価格比較
  • 鎌鉾Z SCKBK-2000のスペック・仕様
  • 鎌鉾Z SCKBK-2000のレビュー
  • 鎌鉾Z SCKBK-2000のクチコミ
  • 鎌鉾Z SCKBK-2000の画像・動画
  • 鎌鉾Z SCKBK-2000のピックアップリスト
  • 鎌鉾Z SCKBK-2000のオークション

鎌鉾Z SCKBK-2000サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 1月19日

  • 鎌鉾Z SCKBK-2000の価格比較
  • 鎌鉾Z SCKBK-2000のスペック・仕様
  • 鎌鉾Z SCKBK-2000のレビュー
  • 鎌鉾Z SCKBK-2000のクチコミ
  • 鎌鉾Z SCKBK-2000の画像・動画
  • 鎌鉾Z SCKBK-2000のピックアップリスト
  • 鎌鉾Z SCKBK-2000のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > 鎌鉾Z SCKBK-2000

鎌鉾Z SCKBK-2000 のクチコミ掲示板

(399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「鎌鉾Z SCKBK-2000」のクチコミ掲示板に
鎌鉾Z SCKBK-2000を新規書き込み鎌鉾Z SCKBK-2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り外しの件について

2005/10/23 08:46(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌鉾Z SCKBK-2000

スレ主 pc900iさん
クチコミ投稿数:2件

おはようございます。

負荷時に70度を記録するので付け直したいと思ったのですが

簡単に外れてくれません。コツがあるなら教えてください><

書込番号:4523348

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pc900iさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/23 09:44(1年以上前)

すみません、力づくでどうにかなりました。スレ汚しすみません。

書込番号:4523436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

取り付け方法

2005/10/07 14:52(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌鉾Z SCKBK-2000

ソケット478のプレスコットのP4を積んでいるんですが、あまりの爆音にウンザリし、有名なカマボコZを買ったのですが、どのように取り付ければいいのでしょうか
とりあえず付けやすいようにマザーボードは取りました
そしてCPUクーラーも取り外しました
この後どうすればいいのか分かる方教えてください
マザーボードはP4S800MXです
どうかお願いします

書込番号:4485452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2005/10/10 11:37(1年以上前)

ソケット478の場合、CPUのコアにグリスを塗りそのままヒートシンクを乗せてクリップをリテンションブラケットに固定するだけです。
但し相当の力が必要です。マザーボードの基板が割れるのではないかと思う程です。

取扱にはヒートパイプの湾曲部分が上向きでは性能低下と記載されていますのでその辺に注意すれば問題無いと思います。

ファンの回転は最大では少々爆音です。2000RPM位がベストかも。

私の場合クリップの角度をラジオペンチで少し下の方向に曲げて力を弱くしました。

この力でマザーやCPU割れないのでしょうか?。

書込番号:4492916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/23 15:55(1年以上前)

割り込みになってしまいますが、取り付け方法の件で私も
478ソケットですが標準で付いてるリテンション・ブラケットを利用出来ますか?その際、バックプレートは取り付けなくても大丈夫でしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:4524070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/10/24 21:18(1年以上前)

ソケット478の場合標準のリテンション・ブラケットそのまま利用出来ましたよ。説明書にもそのように記載されています。

しかし、固定用のクリップが非常に硬いです、取り付け終了後マザーを横から見ると少し内側に曲がっていました(汗)・・・。

書込番号:4526840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/10/24 21:29(1年以上前)

追加

私の場合付属のバックプレートは使用していません。

説明書を見る限りバックプレートが必要なのは、ソケットLGA775、754、939、940ではないのでしょか。

ソケット478でバックプレート使用した方おられますか?。

書込番号:4526881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/26 02:34(1年以上前)

たいがー9999さんお返事ありがとう御座います。
メーカーサイトでの確認だけで商品が届く前の質問だったので先ほど
説明書を読み確かに書かれてますね。
上の書き込みにも書きましたがクリップが凄く硬いですね。
でも金額のわりに冷却効果は想像以上でたいへん満足してます。

書込番号:4530071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付け可能?

2005/09/21 17:49(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌鉾Z SCKBK-2000

スレ主 にのんさん
クチコミ投稿数:49件

eMachinesのJ6420を使っていますこのCPUファンは取り付け可能でしょうか? J6420 http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=1&PID=EMSPCII#type3
よろしくお願いします。

書込番号:4445194

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJI555さん
クチコミ投稿数:1件

2005/09/28 23:39(1年以上前)

取り付けることはできますが、一度マザーボードを外し、リテンションを付け替る必要があります。
また、メーカー保証が無くなってしまいます。

書込番号:4464269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

温度などなどにつて質問

2005/09/21 11:50(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌鉾Z SCKBK-2000

スレ主 AS製製さん
クチコミ投稿数:4件

「鎌鉾Z」安かったので買ってみたのですが・・・
全然皆様が言ってるように冷えないので質問です。

構成は、
MBがP4C800で、CPUがP4 2.8っという構成、
ついでにグリスはWideWorkのWW-ST-801を使用
室温は30度ぐらい、MBの温度は41℃
鎌鉾ZでのCPU温度(ファン:2500回転)
アイドル時63℃、高負荷時69℃

っという感じになるのですが、皆様これっておかしいですか?
また、おかしいなら、どこら辺がおかしいか教えてください・・・
ファンに関して初心者なんでお願いします。

書込番号:4444601

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/09/21 13:01(1年以上前)

AS製製さん こんにちは。  もとのクーラーの温度を覚えてありますか?
マザーボードが表示する温度は誤差があります。
十分冷えた朝一番に なるべく早く表示させたときの温度と 室温の差 が マザーボード固有の誤差、、、でしょう。
別の温度計で実測したり、ヒートシンクを手で触ってみてください。

各社とも まだ、”希望する温度に近い 任意の数値を 入力すると +−する”機能が無いようです。

書込番号:4444754

ナイスクチコミ!0


PCV-J12V5さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/21 13:02(1年以上前)

P4ってPrescottですか?2.8GHzでもあついかな?
うちのPentium43.4GHzNorthwoodでASUSProbeアイドル時40度未満、負荷かけると50度ちょっと(3000回転くらい)なので、ケース内のエアフローがどうなのかな、あるいはヒートシンクがうまくついてないとかでしょうか?

書込番号:4444755

ナイスクチコミ!0


スレ主 AS製製さん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/21 14:10(1年以上前)

BRDさん、PCV-J12V5さん、どうもです。
えっと前はCoolerMasterのCyprumを使用
アイドル時の温度が49℃くらいでしたので、
かなり温度が上がってしまいました。
また、さっそくヒートシンクを手で触ってみたのですが
あまり熱くはなかったです。

それとケース内なんですがエアフローを考慮しながら、
ファンが前面に12cm、サイドに8cm、後部に8cm×2があります。
風量等はファンコンで調整してます。

とりあえず、もしかしたらヒートシンクがくっついてないかも
しれないので、もう一回やり直してみます。







書込番号:4444852

ナイスクチコミ!0


PCV-J12V5さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/21 18:57(1年以上前)

付け直してもよくならないときはクーラーそのものが不良の可能性がある(銅とアルミの接合部が離れているとか)ので、販売店に相談してみてはどうでしょうか。

書込番号:4445310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アルミと銅は溶接?

2005/09/16 23:00(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌鉾Z SCKBK-2000

スレ主 TOSHIKINさん
クチコミ投稿数:17件

皆さんがお使いの鎌鉾Zは、アルミ部分と銅の部分が溶接されていますか?私が半月ほど前に買って現在使用しているZはアルミ部分と銅の部分が分離しています。
取り付けるときには当然接触するのですが、CPUからはずすとポロッと分離します。なんとなくここは溶接されていそうな気がするのですが…。そのせいか冷え方も甘い様な…。
いかがでしょうか?ひよっとして不良品?

書込番号:4433012

ナイスクチコミ!0


返信する
PGC10さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/16 23:40(1年以上前)

アルミと銅は一般的な技術では溶接は出来ませんので、
溶接されていないのが普通だと思います。

取付時に確認はしませんでしたが私のは分離はしなかったので、
キッチリ嵌合しているのか接着かと思います。

購入時に数点ありましたが、その内明らかに銅ヒートパイプとアルミフィンが、離れているのが有るのは確認しましたので、
私は極力くっ付いている物を購入しました。

テンショナーでくっつくなら、シリコングリスなどで密着させる方が良いのかも知れませんね。

書込番号:4433152

ナイスクチコミ!0


PGC10さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/16 23:44(1年以上前)

書き忘れです(^^ゞ

購入間もないようですし、その症状が普通なのか
購入店に持って行って確認し、不良ならば交換可だと思います。

書込番号:4433170

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOSHIKINさん
クチコミ投稿数:17件

2005/09/17 23:53(1年以上前)

PGC10さん、ありがとうございました。
早速、購入店に持ってゆくと、
不良品ということで交換してくれました。
今度は、銅とアルミがしっかりくっついています。
ちなみに、PEN4-630(3G)で
以前は、アイドル時55℃程度、スーパーパイ時64℃程度(FAN約2200RPM)
今度は、       46℃程度、          55℃程度 
です。

書込番号:4435781

ナイスクチコミ!0


PGC10さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/18 22:02(1年以上前)

TOSHIKINさん、
よく冷えているようですし、良かったですね(^^)

書込番号:4437948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

普通 隙間開いてますか

2005/09/04 00:14(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌鉾Z SCKBK-2000

スレ主 annkoさん
クチコミ投稿数:11件

部品名称に詳しくなくて 申し訳ありませんが質問です。
CPUに接地する銅色部分と アルミのフィン部分に0.5mmぐらいの
隙間があります。

そのまま取り付けすると 高負荷時70℃以上になります。
そのためアルミハクを5回くらい折って付属のCPUグリス塗って
隙間をうめて取付けたところ 高負荷時59℃になりました。

リテールの時
  アイドル37℃
  高負荷時55℃
鎌鉾Z  (1700rpm)
  アイドル37℃
  高負荷時39℃

取付けはグリスを厚く塗ったり うすく塗ったりいろいろやってみました
不良品でしょうか。
CPUは Socket478です よろしくお願いします。  

書込番号:4398460

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 annkoさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/04 00:39(1年以上前)

記入間違いでした
鎌鉾Z
  高負荷時39℃ あらため59℃です。

書込番号:4398561

ナイスクチコミ!0


Yoshipiさん
クチコミ投稿数:134件

2005/09/04 09:08(1年以上前)

やはり隙間があるのはおかしいですね。接触していなければ熱が伝わりませんので購入した店に相談されるのがいいと思います。
追記 リテールファンとZの比較から判断するのは詳細データが不明のためコメントつけようがありません。

書込番号:4399214

ナイスクチコミ!0


スレ主 annkoさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/06 00:09(1年以上前)

Yoshipiさん 有難うございます。
販売店に電話して 初期不良にて交換してもらうことになりました。

書込番号:4404069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/09/15 22:47(1年以上前)

annkoさん
私も同じ様な感じなので質問します。
>CPUに接地する銅色部分とアルミのフィン部分に0.5mmぐらいの
隙間があります。

とありますが、隙間があるのは「ヒートスプレッダに接地する銅製ヒートパイプ下部フラット面」とすぐ上部にある「アルミフィンの下部」ですか?それともFAN下の「ヒートパイプ上部下側」と「アルミフィン上部上側」の間ですか?

書込番号:4430554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「鎌鉾Z SCKBK-2000」のクチコミ掲示板に
鎌鉾Z SCKBK-2000を新規書き込み鎌鉾Z SCKBK-2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

鎌鉾Z SCKBK-2000
サイズ

鎌鉾Z SCKBK-2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 1月19日

鎌鉾Z SCKBK-2000をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング