鎌鉾Z SCKBK-2000 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 鎌鉾Z SCKBK-2000の価格比較
  • 鎌鉾Z SCKBK-2000のスペック・仕様
  • 鎌鉾Z SCKBK-2000のレビュー
  • 鎌鉾Z SCKBK-2000のクチコミ
  • 鎌鉾Z SCKBK-2000の画像・動画
  • 鎌鉾Z SCKBK-2000のピックアップリスト
  • 鎌鉾Z SCKBK-2000のオークション

鎌鉾Z SCKBK-2000サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 1月19日

  • 鎌鉾Z SCKBK-2000の価格比較
  • 鎌鉾Z SCKBK-2000のスペック・仕様
  • 鎌鉾Z SCKBK-2000のレビュー
  • 鎌鉾Z SCKBK-2000のクチコミ
  • 鎌鉾Z SCKBK-2000の画像・動画
  • 鎌鉾Z SCKBK-2000のピックアップリスト
  • 鎌鉾Z SCKBK-2000のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > 鎌鉾Z SCKBK-2000

鎌鉾Z SCKBK-2000 のクチコミ掲示板

(399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「鎌鉾Z SCKBK-2000」のクチコミ掲示板に
鎌鉾Z SCKBK-2000を新規書き込み鎌鉾Z SCKBK-2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

鎌鉾Zにて

2006/01/25 02:45(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌鉾Z SCKBK-2000

スレ主 starboさん
クチコミ投稿数:12件 鎌鉾Z SCKBK-2000のオーナー鎌鉾Z SCKBK-2000の満足度4

A8N SLI premiumとAMD x2 4400+で自作したのですが
基盤の裏のコンデンサの足が長いので、
バックプレートをつけたとき少し不安です。
フィットしない感じです。1箇所カットしました。1センチちょと
サンダーで、加工したほうが安心ですよ。
参考に!

書込番号:4764009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Athlon64 3200+で

2006/01/19 09:58(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌鉾Z SCKBK-2000

スレ主 7ZY8さん
クチコミ投稿数:20件

2.5GHzにOCしてLOW(1000回転)で使ってますが殆ど音がしません。
CPU温度はアイドル時で36度と冷え冷え。
安い割には性能いいと思いますよ。

書込番号:4747300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1204件

2006/01/19 18:48(1年以上前)

さすがOCに定評のある3200+。割とよく廻ってますね。以前使っていた3500+では2.7GHzでπは焼けるものの3DMark05は通りませんでした。

良ければ他の環境もカキコしてもらえば有り難いな。OCメモまでは使ってないんでしょ?

ただ、今の時期でアイドル時36℃は、むしろちょっと高めじゃないですか(OCを考えればそうでもないか?)。発熱のかなり高い我が家のOpteron150+GーPower proと同じくらいですので。因みにPEN4 2.8→3.4GHzはマザーが大嘘つきで25℃を示してますので、参考になりませんが。

書込番号:4748252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

かなり静かでかなり冷えます!

2006/01/16 19:04(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌鉾Z SCKBK-2000

クチコミ投稿数:4件 鎌鉾Z SCKBK-2000のオーナー鎌鉾Z SCKBK-2000の満足度5

今回P43GEプレスコットC0リテールクーラーからの
変更でこのかまぼこZを使用しました。

正確な室温などの測定はしていませんが

リテール時CPU最高温度 52度
かまぼこZ交換後CPU最高温度 45度(最小速度)

どちらもBIOSで放置後の温度です。
またこの時のかまばこZのファンSPEEDは最小(LOW)
での状態です。

ファンの音は全く聞こえず、聞こえるのは前後方120mmFan
Sideの90mmFan 電源の排気120mmFanの音が少し聞こえるくらいです。
それぞれの排気音より大きくならない程度のFan速度にしましたら
BIOS表示で42度まで落ちました。

最大(High)にするとかなりうるさいです。
が、普通の使用では最大にする必要はないと思われます。

取り付けの時ですが、「体重をかける。」と言う書き込みを
みてかなりの型さと覚悟をしていたのですが、そうでもなく
上から押すと言うイメージ程度ですんなり取り付け出来ます。
自分はマザーがケースに付いている状態の狭い中取り付けましたが
さほどストレス感じませんでした。

マザーを取り外して取り付けた場合はかなり簡単だと
思われます。

価格的にも安く冷えて静がなのでかなり満足なクーラーです。

またこのクーラーを選んだ理由は他にも、フィンのピッチが
それほど狭くないこともあります。
これは長時間使用してフィンに誇りが詰まりにくいものを
と選びました。

某G者のクーラも悩みましたがフィンが細かいため
クーラーの清掃の手間を考えてこちらにしました。

また、電源は名称はわかりませんがHDやDVDドライブなどに
挿す4芯の物に繋ぎマザーの方で回転数を拾うための
パルス信号の出ている線をマザーのファン端子に繋ぐだけです。

グリースにはシルバーグリスの熱伝導率8.5をうす塗りで使用。
クーラのCPU接触面は鏡面仕上げです。

他の方が書かれている用に銅の部分とアルミフィンの間に
ヒートパイプが挟んでありそこに隙間のある奴が店頭に多々
ありましたが自分は隙間のない奴を選んで購入しました。

自分は大変満足いっているクーラーです。

書込番号:4740211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件 鎌鉾Z SCKBK-2000のオーナー鎌鉾Z SCKBK-2000の満足度5

2006/01/16 19:22(1年以上前)

ちなみにマザーは
GIGABYTE GA8IPE1000Pro2です。

書込番号:4740266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2006/01/17 11:53(1年以上前)

プレスコでそれだけ冷えれば、立派なモンですね。

>銅の部分とアルミフィンの間に
ヒートパイプが挟んでありそこに隙間のある奴が店頭に多々
ありましたが自分は隙間のない奴を選んで購入しました。

問題があるとすれば、ここら辺りか。私は通販で買ったので、到着した時点ですぐに調べましたよ(笑い)。

力のいれ具合については、個人差も…。私はあまりパワーがある方じゃないので、結構体重掛けました。アスロンはバックプレートを付けなきゃならないのでマザーをはずす必要があるが、ソケット478だと、ついケースに取り付けたままやっちゃいますモンね(私もその口)。

|・ェ・`)ノ さんはケースのエアフローにも気を配ってらっしゃるようで、いい環境ですね。

書込番号:4742309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け時の干渉など

2006/01/14 15:03(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌鉾Z SCKBK-2000

スレ主 X神父さん
クチコミ投稿数:3件

今度新しく組むマシンにこのファンをつけようと思っています
スペックは
CPU AMD Athlon64 3200+
M/B ASUS A8V-E SE
CASE Coolergiant CA-3030
です
A8V-E SEをにこのCPUをつけたときにコンデンサや
抵抗などに干渉しないかが心配です、
同じく付属のバックプレートをつけたときのことも少し心配です
あとはリテールとどのぐらいの温度差が出るのかが知りたいです
同じような構成の方や知っている方がいれば教えてください

書込番号:4733386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1204件

2006/01/17 11:17(1年以上前)

レスがないようなので書き込みます。

私は現在ギガのボード+ソケット478に取り付けてますので、比較の対象になりませんが、一般的にATXのマザーであれば干渉の問題はないと思いますよ。

いらんことですけど、3200+でガンガンOCやるって言うんでなければリテールでも充分です。勿論いいクーラーですので、こいつの取り付けに水を差すつもりはありません。不安なら、リテールでも大丈夫を言う意味です。

書込番号:4742254

ナイスクチコミ!0


スレ主 X神父さん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/17 21:53(1年以上前)

レスありがとうございます
冷却関係ではほぼ問題ないことは調べてわかりました
リテールは少しうるさいと聞いているのでこれで行こうと思います

書込番号:4743530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

このスペックで取り付けは可能?

2006/01/10 00:29(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌鉾Z SCKBK-2000

クチコミ投稿数:7件 鎌鉾Z SCKBK-2000のオーナー鎌鉾Z SCKBK-2000の満足度5

マザボ:ECS 865PE-A V2
CPU:intelP4 3000mhz
pc内様子
http://kjm.kir.jp/pc/?p=12212.jpg

別の掲示板でいろいろありまして、CPUクーラーを買い換えようと思っております。
Everest計算で温度が
マザボ:30〜120
CPU:30〜60
ほど温度差があります。もしかしたらBIOSがおかしいかもしれませんが。

自分はPCはほとんどいじったことがありません。
先日今のクーラーを外そうと思ったのですが、取り外せませんでした。どうやったら取れるんでしょうか・・・

取り外せたらこのクーラーを付けたいと思うのですがどうでしょう?
近くのショップで2000円で売られていたので良ければ即買い、交換したいと思う次第です。

ちなみにPCに負担がかかると勝手に再起動になります。
いきなり真っ暗になり突然なるので困っています。

もし付けれそうだったら買おうと思います。
アドバイスよろしくお願いします!

書込番号:4721990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1204件

2006/01/10 21:17(1年以上前)

ユーロビートさん こんばんわ。

PCをしばらく使って温めて、その後ドライヤーの温風を充てながら、クーラーをグリグリ捻ると取れますよ。

ところで、写真で見ると、すでにクーラー(FAN?)はリテールでないようですが、なんか変なことしてませんか。OCはしていませんよね?この時期にCPU負荷時に再起動は、明らかにおかしい。

ファンは一般的には外気をヒートシンクにあて、マザーボード側に吹き付けるのが普通ですが、逆に組んでるとか…。

鎌鉾Zは私も使っていまして、いいクーラーですよ。

書込番号:4723684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 鎌鉾Z SCKBK-2000のオーナー鎌鉾Z SCKBK-2000の満足度5

2006/01/10 21:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。

この状態はBTOで組んだもののままで自分では特にいじっておりません。

先日ファンを増やして現在は
http://kjm.kir.jp/pc/?p=12412.jpg
このような感じでファンを取り付けています。


クーラー取り付けにはパッケージタイプを見ればいいんでしょうか?
478pin uPGAと書かれています。

もし取り付けれそうなら頑張ってみようと思うのですが…

書込番号:4723733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 鎌鉾Z SCKBK-2000のオーナー鎌鉾Z SCKBK-2000の満足度5

2006/01/10 23:02(1年以上前)

よくみたら478で取り付け可能と下に書かれてました。

明日早速買って挑戦しようと思います。
限定10個で昨日みたらあと3個
買えるかな・・・



不安がなくなりました。
ありがとうございます。

書込番号:4724075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 鎌鉾Z SCKBK-2000のオーナー鎌鉾Z SCKBK-2000の満足度5

2006/01/10 23:48(1年以上前)

何度も書き込みすいません。

先ほどクーラーを外しておこうと思い、作業をしたんですが・・・どうやっても取れません。

ひねろうが力づくで引っ張ってもビクともしません。
クリップみたいなのがあるのですが、これを押しても引いてもダメです。
後ろから何かネジで固定されてるんでしょうか?

苛立って蹴り壊しそうになりましたよ・・・笑

書込番号:4724288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2006/01/11 12:31(1年以上前)

ソケット478ですよね?もしかしてクーラーのリテンションクリップがはずれないっていう意味ですか?

リテールだと、テンションを掛けているクリップを引き上げれば、すぐはずれるのですが、お使いのクーラーがなんなのか解りません。購入したショップに問い合わせた方がよいでしょう。中にはビスで固定するタイプもあるようなので…。

それにしても、どうも写真で見る限りFANの向きが怪しいような。

また、鎌鉾Zは取り付けにかなり力がいりますので、エイヤッ!て感じでクリップを押し込むこと。

書込番号:4725241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2006/01/11 13:22(1年以上前)

誤解があるといけないので、付け加えておきますが、FANの向きは、クーラーにより違います。普通はヒートシンクと一体ですので、不良でなければまともなはずですが。

>ちなみにPCに負担がかかると勝手に再起動になります。
いきなり真っ暗になり突然なるので困っています。

を元にそう書いただけですので、確信があるわけではありません。

書込番号:4725327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 鎌鉾Z SCKBK-2000のオーナー鎌鉾Z SCKBK-2000の満足度5

2006/01/19 22:13(1年以上前)

交換後PCが起動しなくなりました。

スイッチをけると「ピーーーーピピッ」となるだけです。
ウィーーンと動く音はするのですが画面が映りません。
強制終了させようとボタンを押すと即電源が消えます。


せっかく交換したーーと思ったのに・・・


どうすれば改善するでしょうか。
困りました・・・

書込番号:4748839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 鎌鉾Z SCKBK-2000のオーナー鎌鉾Z SCKBK-2000の満足度5

2006/01/19 22:28(1年以上前)

よくみるとビデオカードのファンが回ってませんでした。
どうすれば直るでしょうか?

書込番号:4748896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2006/02/08 18:47(1年以上前)

ビデオカードのことはわかりませんが、
ビープがなるということは、CPUFANコネクタをマザーボードに
つないでらっしゃらないのでは?
CPUFANの近くにピンがありますので、調べてみてはいかがですか?

書込番号:4804368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リテンションマウンター

2005/12/25 20:07(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌鉾Z SCKBK-2000

スレ主 IOTA630さん
クチコミ投稿数:44件

はじめて、リテールファンからこちらの鎌鉾Zにかえてみたのですが
、なぜか1週間後にマザーが他界されましてファンの方は、外したのですがマザーの裏面につけているリテンションマウンター(十字型の)が両面テープが強力で剥がせません。皆さんはこういうときどうされているのでしょうか?ただマザーが完全に逝っていたら潰してでもはがすのですが。。電池を交換すれば復活するようなきもするし、ファンは1週間しか使っていないので絶対にもったいないので、どうしようかと思っています。よくわかりませえんが、マウンターだけ別売りとかされているのでしょうか。
ちなみに私のCPUはアスロンの754ソケットです。

書込番号:4683766

ナイスクチコミ!0


返信する
1800.comさん
クチコミ投稿数:437件

2005/12/25 20:51(1年以上前)

マザーが逝く要素が分かりませんが、バックプレートで何らかのパーツ(コンデンサ他)の足を短絡
したのでは有りませんか?

これであれば、最初は問題有りませんが、徐々に絶縁シートを貫通しある日突然死します。
運が良ければ、パックプレート(絶縁シート)リプレースで復活する可能性もありますが。

電池交換してもほぼ無意味でしょう!正常であれば電池無しでも起動しますから。

書込番号:4683890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件

2005/12/25 21:34(1年以上前)

あるよ?
http://www.ko-soku.co.jp/sales/fan_a2.htm

書込番号:4684032

ナイスクチコミ!0


スレ主 IOTA630さん
クチコミ投稿数:44件

2005/12/25 23:47(1年以上前)

みなさん。早速のレスありがとうございます。
電池なしで起動するのですか。。知りませんでした。
たぶん言われたように私のマザーでコンデンサの足の大きいのが
丁度十時の使っていない縦の部分の先に穴があいているのですが
それに命中しております。気にはなっていましたが仕方がないので(貼ってしまってから気が付きました)そのまましておりました
一週間生きていたのはそのせいかもしれません。
それとリテンションマウンター別売りありましたか、これでファンだけでも別のマザーで使えそうです。

書込番号:4684502

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「鎌鉾Z SCKBK-2000」のクチコミ掲示板に
鎌鉾Z SCKBK-2000を新規書き込み鎌鉾Z SCKBK-2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

鎌鉾Z SCKBK-2000
サイズ

鎌鉾Z SCKBK-2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 1月19日

鎌鉾Z SCKBK-2000をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング