
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年8月17日 20:40 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月9日 06:54 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月30日 15:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月12日 08:52 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月6日 23:04 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月9日 17:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > Thermalright > XP-90
PEN2.4でシプラムKI4-7H52A-OLからXP-90にしてみました。
室温28度でCPU39℃でした。
シプラムの時は42℃くらいだったので−3℃位下がりました。
かなり期待していたので少しがっかりしました。
まあこんなものでしょうか?
ただファンレスで使用してみたところFFベンチ完走後60℃くらいでしたのでファンレスでもいけるかな?って感じでした。
0点

自分はPentium 4 2.40CGにXP−90使っていますが、室温28度でCPUは37度くらいです。こんなものだと思います。ただ、どんなに負荷をかけても50度を超えないのでなかなか優秀だと思います
書込番号:4353307
0点

summingさんありがとうございます。
やはりこの時期はこんなもんでしょうかね?
多少下がっただけでもよしとするか・・・
書込番号:4355114
0点



CPUクーラー > Thermalright > XP-90
先日このクーラーを購入しました。
説明書を見てヒートパイプの方が内側に思えたのでそのように取り付けようとしたらリアのケースファンにあったってしまい取り付けられずヒートパイプの方を外側にして取り付けました。どちらの向きに取り付けても問題なさそうでしたのでとりあえずベンチを走らせて温度をモニタしました。詳しくは書きませんが60度ぐらいを行き来してます。多少静音化にはなったみたいです。
0点

背面FANにヒートパイプ等が当たるようであれば、排気FANをケースの外側に取り付けると簡単に解決します。
書込番号:4335999
0点



CPUクーラー > Thermalright > XP-90
MB:MSI 865G NEO2 PLS
ケース:value wave 400w slb
現在はリテールファンを使っています。それでXP-90を取り付けようかと考えています。
しかし、困ったことに自分のPCのファンと電源ケースの隙間が1センチぐらいしかなく、その間にコンデンサもあるのでほとんど隙間がない状態であることと、XP-90は結構長さがあるため、リテンションキットの下にあるマザーボードのヒートシンクにぶつかりそうで本当に取り付けられるのか不安です。下のアドレスがその画像です。
XP-90はキノコ型のような形をしていますが、上の段のかさの部分はどれぐらいの厚みがあるんでしょうか?
回答のほうよろしくお願いします。<(_ _)>
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/masa008r/vwp?.dir=/&.dnm=b.jpg&.src=bc&.view=l&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/bc/masa008r/lst%3f%26.dir=/%26.src=bc%26.view=l
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/masa008r/vwp?.dir=/&.dnm=a.jpg&.src=bc&.view=l&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/bc/masa008r/lst%3f%26.dir=/%26.src=bc%26.view=l
0点

XP-90はM/B表面から測ってカサの下が約5cm、25mm厚ファンを付けた場合
ファンの上まで約10cmといったところです。
書込番号:4314890
0点



CPUクーラー > Thermalright > XP-90
題名の通りではありますが、ファンは別売りということですが
リブ無しタイプというのはどういった物を言うのでしょうか?
そして、リテールのリテンションは外す必要がありますか?
M/BはギガバイトのGA-8I875でリテールファンを使用しております。
しかしながらどこサイトも品切れみたいですね^-^;
0点


早速のお返事ありがとうございます。
上記urlを参考にさせていただきます。
ありがとう御座いました。
書込番号:4233365
0点



CPUクーラー > Thermalright > XP-90
近々PCの箱を変えるので、ついでにクーラーも変えようと、オークションをずっとチェックしてるのですが、出ませんねぇ、このクーラー。
タマ数が少ないんでしょうか?それとも手放す人が少ないのかな?
まぁ、その両方ってトコですか。
今、箱はスリムケースで、クーラーをKI4-7H52A-OLにしています。
下のレスで、ファンレスの可能の書き込みを見て、ますます欲しくなりました。
うーん 出ないかなぁ・・・
0点



CPUクーラー > Thermalright > XP-90
Aopen S651m + Northwood Pentium4 2.4GHz + XP-90 で使用しましたが、Fan Less でも 使用可能ですね。
http://www.takajun.net/storyp050202.htm
でもさすがに Proscott Pentium4 3.2EGHz(D0)はFan Less では無理でした。
http://www.takajun.net/storyp050407.htm
0点

>エンコード何十時間でもいけたのでしょうか?
Northwood Pentium4 2.4GHz は
http://www.takajun.net/storyp050202.htm
で問題なく使用できました。
ケースのエアロフロー次第だと思います。
書込番号:4153170
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





