SI-120 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SI-120の価格比較
  • SI-120のスペック・仕様
  • SI-120のレビュー
  • SI-120のクチコミ
  • SI-120の画像・動画
  • SI-120のピックアップリスト
  • SI-120のオークション

SI-120Thermalright

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 8月23日

  • SI-120の価格比較
  • SI-120のスペック・仕様
  • SI-120のレビュー
  • SI-120のクチコミ
  • SI-120の画像・動画
  • SI-120のピックアップリスト
  • SI-120のオークション

SI-120 のクチコミ掲示板

(58件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SI-120」のクチコミ掲示板に
SI-120を新規書き込みSI-120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

現況レポート&取り付けについて。

2005/09/06 20:30(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > SI-120

クチコミ投稿数:11件

取り付けてから、数日しか経っておりませんが、現況と取り付けに関してご報告します。

Gigabyteの3D Rocket-PRO(PCU22-VG)を一年ほど使用してましたが、騒音の割りに冷却具合が今ひとつ(夏季)と、掃除も面倒だったので交換に至りました。

【環境】
・ケース:ソルダム jazz Take5(メッシュタイプ)
・ケースファン:フロント吸気8cm/1500rpm、リア吸気12cm/1000rpm
・CPU:intel P4 530 Prescott 3G
・マザボ:Gigabyte GA-8GPNXP Duo
・グラボ:GeForce 6600GT (Aopen製 pcx 日本限定版)
・電源:Topower TOP450P5
・HDD:160G SATA

【レポート(室温30℃くらい、室内クーラー無し、アイドリング状態)】
Gigabyte 3D ROCKET-PRO・・・48℃/3500rpm(リアファンは排気)
SI-120 + XINRUILIAN 12cm/1500rpm(RDL1225B15SP)・・・40℃/1500rpm(リアファンは吸気に変更)
※EVEREST HOME EDIRIONより。

冷却性能・静音性ともに満足な結果が得られました。

【取付に関して】
 改良版のSI-120でも、このマザボのU-DPSのヒートシンクに干渉してしまい取り付けできませんでした・・・なので、SI-120のヒートパイプを丸棒ヤスリで削って取り付けました。それでも接触している状態ですが、今のところ問題はなさそうです。

書込番号:4406028

ナイスクチコミ!0


返信する
串団子さん
クチコミ投稿数:45件

2005/11/03 21:36(1年以上前)

評価を拝見しました。
かなり冷えそうで使ってみたいんですが、専用のマウンタキットがメーカーサイトにありません。
LGA775の場合、XP-120のキットで大丈夫なんでしょうか?
それともユニバーサルリテンションキットを使うんでしょうか?

書込番号:4550201

ナイスクチコミ!0


MAXARTさん
クチコミ投稿数:11件

2005/11/19 15:11(1年以上前)

スティードさん こんにちわ。

当方GIGABYTEのGA-81955X Royal+ Pentium4 640と言う構成です。

スティードさんは「SI-120のヒートパイプを丸棒ヤスリで削って取り付」とありましたが、180℃反対にして取り付けられないのでしょうか?

書込番号:4589975

ナイスクチコミ!0


LoveBeer8さん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/13 21:29(1年以上前)

串団子さん
もうご存じかも知れませんが、XP−120用キット(LGA775RM)で取り付けられますよ。うちもよく冷えてるようです。

書込番号:4653854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ASUS P4G8X Deluxe に使用できますか?

2005/09/26 19:00(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > SI-120

クチコミ投稿数:55件

みなさんこんばんは。

マザーボード ASUS P4G8X Deluxe に使用できますでしょうか?

XP-120は使用不可となっていたのであきらめていましたが、「SI-120」が出たので。

よろしくお願いします。

書込番号:4458412

ナイスクチコミ!0


返信する
KENEINさん
クチコミ投稿数:30件

2005/10/01 19:00(1年以上前)

P4G800-Vでは使えてます
電源がギリギリですけどね…

書込番号:4470804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/10/01 23:47(1年以上前)

KENEIN さん こんばんは。

情報ありがとうございます。

P4G800-Vの画像が斜め撮りのものしか見つけられなかったのですが、間隔など分かりづらいですが、上部から撮影の画像を探して、部品の間隔など照らし合わせて比べてみます。

でも、なかなか上部からの画像がないものですね。
P4G800-Vと似ているのでイケそうな気もしてきました。

書込番号:4471679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

未だ、使用2日目ですが。

2005/08/26 06:34(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > SI-120

スレ主 さん
クチコミ投稿数:1件

cpu 64 3200+(754)
マザー GIGABYTE K8VNXP

以前のファンは、3D RocketSuperSilentを使ってました。

室温 30℃弱
アイドル 3D Rocket 42℃ SI-120 39℃
負荷時  3D Rocket 48〜52℃ SI-120 45〜48℃

温度は、EasyTune4で見ています。
SI-120のファンは、1800rpmのを、常時1500rpm位で使用してます。

取り付けた感じは、3D Rocketよりも静かで冷えるようになったので満足してます。
不満が有るとすれば、台座を取り付けるのに少し手間取るのが難儀でしたね。

あと、このマザーに取り付けるには、DPSのファンが干渉するのでファンは外しました。でも、CPUファンの風が結構あたるのでその辺は大丈夫かなと。

以上、こんな感じです。

書込番号:4375332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SI-120」のクチコミ掲示板に
SI-120を新規書き込みSI-120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SI-120
Thermalright

SI-120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 8月23日

SI-120をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング