侍Z SCSMZ-1000 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 侍Z SCSMZ-1000の価格比較
  • 侍Z SCSMZ-1000のスペック・仕様
  • 侍Z SCSMZ-1000のレビュー
  • 侍Z SCSMZ-1000のクチコミ
  • 侍Z SCSMZ-1000の画像・動画
  • 侍Z SCSMZ-1000のピックアップリスト
  • 侍Z SCSMZ-1000のオークション

侍Z SCSMZ-1000サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年12月 7日

  • 侍Z SCSMZ-1000の価格比較
  • 侍Z SCSMZ-1000のスペック・仕様
  • 侍Z SCSMZ-1000のレビュー
  • 侍Z SCSMZ-1000のクチコミ
  • 侍Z SCSMZ-1000の画像・動画
  • 侍Z SCSMZ-1000のピックアップリスト
  • 侍Z SCSMZ-1000のオークション

侍Z SCSMZ-1000 のクチコミ掲示板

(94件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「侍Z SCSMZ-1000」のクチコミ掲示板に
侍Z SCSMZ-1000を新規書き込み侍Z SCSMZ-1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

GA-965P-S3 Rev.3.3にてのレポート

2007/05/25 16:57(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 侍Z SCSMZ-1000

スレ主 sugihouseさん
クチコミ投稿数:109件

この商品を購入して、ギガバイトのGA-965P-S3 Rev.3.3に取り付けましたが、どの向きにつけてもヒートシンクがCPU周りのコンデンサーと紙一重くらいの近さでコンデンサーに熱が伝わりそうで気になったのでFreezer7Proに買いかえました。

使用には影響なかったかもしれませんが1ミリもあるかないかの隙間しかなかったのでこの系統のマザーの人は考えたほうがいいかもしれません。

書込番号:6370401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:215件

2007/05/25 17:20(1年以上前)

別にコンデンサーの熱がクーラーに伝わっても問題ないし、伝わるのはクーラー固定金具の部分だからCPUの温度に直接関係無いと思うっす。
まあ、精神衛生上の事で考えるなら仕方ないけどね。
Freezer7Proも優秀なクーラーだからいいんじゃないっすか。

書込番号:6370465

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugihouseさん
クチコミ投稿数:109件

2007/05/25 17:56(1年以上前)

そうですねー気分の問題だと思ったので、悪にはしませんでした。

ただ干渉しそうなのは横長のヒートシンク底面で固定金具のとこではないです。
こんな被り方です。わかりにくいかもしれませんが・・・

   ○○○←コンデンサーたち
---------------
|○ |    |  |
|○ |    |  |
|○ |    |  |
---------------
↑ヒートシンク・中央CPU

ヒートシンクがかなり熱くなってしまったらコンデンサーに影響あたえるのかなーって根拠ないですが思ってしまいました(^^;)

書込番号:6370563

ナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/05/25 18:32(1年以上前)

 とりあえず、紙一重なら問題無いでしょう。
 空気は熱が伝わり難いですから。

書込番号:6370664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/07/20 06:33(1年以上前)

このクーラー私も使ってますが同じように
私のもコンデンサとギリギリ位置です
大抵のマザーでコンデンサ付近まで来るでしょうね
ファンレスで使うなら問題ありそうですが
トップフローですし他の方も言うように
まず問題ないと思いますよ

書込番号:6555622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > サイズ > 侍Z SCSMZ-1000

スレ主 麟さんさん
クチコミ投稿数:898件

このクーラー、発売後すぐに購入し、
今まで色々なマザーに装着してきました。
性能としては、静音・冷却とも文句なしだったのですが、
ヒートシンクがシャコタンなため、常に

ヒートシンク底面がコンデンサの頭を押していないか?

の疑念が払拭されず、精神的安定性が保てなく、
結局箱に納めた時期が続いたのですが、
最近はた と思いつき
とうとう物理的に加工してしまいました。
まだ稼動はしていませんが、GIGABYTE GA-8I945GMH-RHマザーで、
基盤パーツに接触のないことを確認済みです。

http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/44409067_28ca/bc/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8/854f/%bb%f8Z%a4%ce%b2%c3%b9%a9.jpg?bcFeHdEBubChRxoD

どこを加工したかは、文章で表現しにくいのですが
サイズの製品紹介画像で「底面画像」が見れます。
所有している方なら、見比べれば分かると思います。
(おそらく峰クーラーでも同じ加工が可能だと思います)

この手の加工に抵抗がない方なら、鉄鋸とヤスリだけでいけます。
ただし、当製品のヒートシンクは相当硬いのでかなり根気が要りますが。


書込番号:5108276

ナイスクチコミ!0


返信する
RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/26 16:47(1年以上前)

私もこのクーラーではないのですが、Mini TyphoonをP5WD2-E Premium に取り付ける際、
コンデンサーと干渉したので、Mini Typhoonの低面の角をグラインダーで面取りしました。
Pentium EE 965で使用していますが、特に問題はありあません。
グラインダーはホームセンター等で1万円以下で購入できます。
(ケースの加工等にも使えますので、有ると便利です。アルミ、銅なら、数分で加工できます。)

書込番号:5112380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インプレです。

2005/12/11 18:44(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 侍Z SCSMZ-1000

クチコミ投稿数:37件

つい先日、このクーラーを買って参りました。
謳い文句だけあって、取り付けはとってもやり易かったです。

静穏性を求めて買った訳ではありませんので、
その音については特に変化を感じませんでした。

今、使用中の電源がうるさいタイプなので、
恐らく、その違いが分からないのだと思います。

さて、冷却性能は標準のクーラーと比較して、
3℃〜5℃くらいのマイナスとなりました。

しかし、オーバークロック用途で購入されるならば、
これはお勧めできません。
アップの程度にも拠りますが、その温度上昇を抑え切れないようです。

書込番号:4648180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2005/12/11 20:01(1年以上前)

書き漏れして失礼しました。

P5LD2 Deluxe + Pentium 4 650 の環境です。
それへの CPU クーラーとして使用しております。

書込番号:4648384

ナイスクチコミ!0


Hideburinさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/17 04:28(1年以上前)

質問させて頂きます。
取り付け方向に推奨指定があるクーラーですか?
また、リテールクーラーに比べてサイズアップがありますか?
サイズアップがあるとしましたら、リテールクーラーの留め位置の
マザーボードにプリントされてますX位置から上下左右でどれくらい
はみ出しますでしょうか?
実測が無理でしたら、イメージで結構です。
ご教示願います。

書込番号:4662263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/12/17 19:51(1年以上前)

Hideburinさん へ。

このクーラーの取り付け方法は、純正のそれと全く同じです。
クーラーの四方に設けた接続ピンを、マザボの四つ穴に押し込むタイプです。

このページ上記にある「メーカーWebサイトへ」のリンクを辿って下さい。
すると、クーラーを真上から見た写真があります。

マザボへ取り付けるための四つ穴の中心から、
そのファンの四隅に対しての長さは、1.5p 〜 2.0cmです。
そのくらいのはみ出し度合いです。

こんな表現で分かりますか?
よく分からなければ、再度お申し出下さい。
また、このクーラーには取り付け方向の推奨はありません。

書込番号:4663759

ナイスクチコミ!0


Hideburinさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/18 03:29(1年以上前)

Rosa Caninaさん
ご回答頂きありがとうございます。

当方、ギガバイトのGA-8I955X RoyalというM/Bを使用しております。
このマザーにはU-Plus DPSという物がクーラーのバックパネル側に付いておりまして
リテールクーラーとの隙間が5、6ミリしかありません。
>そのファンの四隅に対しての長さは、1.5p 〜 2.0cmです。
と言う事は、U-Plus DPSと干渉してしまいますね。

もしご存知でしたら、リテールクーラーと同じサイズのお勧め
ファンがありましたらご教示下さい。
ペンティアムD830にて使用です。



書込番号:4664989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/12/18 14:11(1年以上前)

Hideburinさん へ。

発売前なので、もちろん使ったことはありませんが、
標準ファンと変わらない大きさをお求めならば、
「X-Cooler Yak」は如何でしょうか?
あくまで写真だけでの判断ですが・・・・。

私は、冷却性能に期待して、
「X-Cooler Okapi」へ乗り換えるつもりです。

どちらにお住まいか分かりませんが、
もうすぐ発売なので、既に店頭には展示してあるようです。

以下のリンク先の上から三番目がそれです。

http://www.ko-soku.co.jp/sales/cooler_775.htm

書込番号:4665903

ナイスクチコミ!0


Hideburinさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/20 20:44(1年以上前)

Rosa Caninaさん

ありがとうございます。
色々見させて頂きました。
気になる商品が沢山ありました。

ケースは、WiNDy ALTIUM SUPER Xというのを使用しております。
CPU ダイレクトクーリングダクト(FAN付)なるものがサイドカバーに付いていますので、CPUファンを選ぶ際に、高さも慎重に考慮しなければなりません。
選択肢が限られておりますが、じっくり選んでみたいと思います。
色々ご意見をお聞かせ頂きありがとうございました。
また、ご質問させて頂くことがあるかと思われますが、その節はよろしくお願いします。

書込番号:4671816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「侍Z SCSMZ-1000」のクチコミ掲示板に
侍Z SCSMZ-1000を新規書き込み侍Z SCSMZ-1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

侍Z SCSMZ-1000
サイズ

侍Z SCSMZ-1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年12月 7日

侍Z SCSMZ-1000をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング