
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年6月15日 23:55 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月2日 21:42 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月23日 23:07 |
![]() |
2 | 5 | 2009年4月10日 23:34 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月6日 17:30 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月6日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro
リテールクーラーで十分かと思っていたら、ある暑い日に、アプリが暴走。
CPU負荷が100%になり、Core温度がSpeedFan計測で60度を超え、更にマザーがBEEP音で警告を発したため、仕方なく大きめのCPUクーラを探しました。
ケースの幅が180mmしかないので、大半の高性能クーラーが入らず困っていたところ、これが見つかって助かりました。
ずいぶん安く買えるとの情報があったので検索すると、T-ZONEで\998で残っていたので、すぐ購入しました。(送料込み\1,498)
参考になるかわかりませんが、SpeedFanの画面を掲載致します。
評価はレビューを参照ください。
0点



CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro
先日このクーラー購入したのですがすでに熱伝導シート?なるものはりつけてあったのでそのままCPUにのせたのですがよかったのでしょうか?
グリスは必要なしで・・。何かの機会にまたCPUとクーラーはがすことがあるときはこのシート派がしてグリス塗り直しでいいのでしょうか
0点

熱伝導シートが予め貼り付けてあったのならグリスの塗布は必要ないです。
付け替えるときは拭き取ってグリスを付けてください。
書込番号:9642128
0点

あ、あれグリスです。
塗り直しはもちろんのことです。
書込番号:9642166
0点



CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro
本日、秋葉原でこのCPUファンを買ってきました。
「秋葉原で2番目に安い店」という言葉を持ったお店で購入させていただきました
お値段は980¥でした。 お手ごろ価格ですね。
結果、10℃近くも落ちることに成功しました。
↓にBlogがあるのですが、見ていただければ分かるのですが
ケース内がぐちゃぐちゃでも、冷却効果を発揮してくれます。
本当に驚いたことはとてもつもなく静かです!
リテールより400prm程小さいのにも関わらずすごいです!
安く、効果を求めるならこのCPUクーラーですかね。
0点



CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro
このCPUクーラーを購入しようかと考えているのですが、P5Q-Eのヒートシンクと干渉しないでしょうか?どなたかわかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
あと、刀2とどっちがいいかで迷っているのですが、アドバイスお願いします。
0点

Freezer 7 Pro以前使ってましたがコンパクトでよいクーラーですが
設計が古いので最近の背の高いマザーのヒートシンクだと干渉の可能性がありますね
流用ならOKだと思いますが生産も終了してますから刀3がいいのかな
定格で静音狙いならよく今でもBTOPCで使われてますね。
書込番号:9375023
1点

早速の返信ありがとうございます。なるほど、やっぱり、新しいものにしたほうができる可能性が高いということですか。刀3も考慮に入れていきたいと思います。
書込番号:9375487
0点

OCとかも考えるなら刀3がいいでしょうね
書込番号:9375515
1点

早速の返信ありがとうございます。なるほど、新しいものの方がつけられる可能性が高いということですか。刀3の購入も考えていきたいと思います。
書込番号:9376343
0点

すいません。1回目の返信(自分の)が出てなかったので、もう一度同じような内容の返信をしてしまいました。
OCはしないつもりなのですが、いつかしてみたいとは思っているので、刀3にしておこうかと思います。安いですしね。
書込番号:9376393
0点



CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro
どなたか、ご存じないですか?
このたび「DG45ID」を手に入れたのですが、「Freezer 7 Pro」は取り付けできますか?
PCケースはタワーなので余裕がありますが、CPU横のヒートシンクに当りそうで・・・
0点



CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro
2006年12月に購入してCore2 Duoの自作PCに取り付けていますが
Freezer 7 Proは3年目に突入しました現在でも、問題なく静かに
回り続けています。
3ヶ月に1回の割合で、パソコン内の各パーツをダストブロワーで
清掃しているのが長持ちさせる秘訣でしょうか。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/air-duster/ad-ecom/
CoreTemp計測で、室温 20℃に対しCPU 39℃と、超低速排気FAN1個の
静音PCとしては まずまずではないかと思います。
0点

今年後半にCore i7で1台組む予定にしてますから
X58マザー用に同じような製品使いたいです。
書込番号:8896404
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





