
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年3月7日 17:02 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月14日 14:12 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月8日 01:36 |
![]() |
7 | 5 | 2007年12月2日 09:06 |
![]() |
2 | 6 | 2007年8月12日 09:42 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月2日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro
最近リテールのファンが唸ってしょうがないのでCPUクーラーを取り替えようと
思っているのですが、どうもコンデンサーが抵たりそうな気がするのとPenD830
を冷やしきれるか知りたいので、ご存知の方が居ましたらご教授お願いします。
当方の環境は
GA-8I945G PRO
PenD830
です。
0点

フライルーさん、こんばんは。
私は現在こんな構成で使っていますが、以前はCPUがPenD830でした。
ケース:Aopen G325
マザー:ASUS P5K-VM
CPU:Core 2 Duo E6850
メモリ:サムスン DIMM DDR2 PC-5300 1GB×2
Transcend JM2GDDR2-8K 1GB×2
グラボ:玄人志向 GF8600GT-LE256H
CPUクーラー:Scythe Freezer 7 Pro
電源:Scythe CorePower 500W
光学ドライブ:I-O DATA DVR-AN18GLVB
HDD:Western Degital WD3200AAKS
日立IBM HDT725032VLA360
マルチカードリーダ:OWLTECH FA404MX(SV)
OS:Vista Home Premium
Cubeタイプは廃熱に問題が出やすいと聞いていましたのでイマイチ不安でしたが、どちらのCPUでも安定して稼動しました。
CPUは当初現在のCore2より発熱の大きいPenD830を使っていましたが、それでも熱は大きな問題になりませんでした。
Pentiun D830:CPU 55℃〜65℃ マザー 52℃〜55℃
Core 2 Duo E6850:CPU 24℃〜30℃ マザー 40℃〜42℃
どちらも起動後2時間ぐらいの数値です。やっていることといえばネットとDVD再生、ゲーム(3Dではない)くらいです。
マザー上のコンデンサやチップセットのヒートシンクはMicro-ATXのP5K-VMでも似たような配置でしたが、干渉はしませんでした。
音は非常に静かです。(ただグラボがちょっとうるさい・・・)
参考になるかどうか分かりませんが。
書込番号:7084277
1点

フォア乗りさん、こんばんは。早速のご返答ありがとうございます。
>Pentiun D830:CPU 55℃〜65℃ マザー 52℃〜55℃
という事なので十分に冷えるという事が分かり、助かりました。ありがとうございます。
>マザー上のコンデンサやチップセットのヒートシンクはMicro-ATXのP5K-VMでも似たような配置でしたが、干渉はしませんでした。
という事ですが、GA-8I945G PROはCPU周りに20mm越えのでかいコンデンサーが4つ
有るのと、ノースチップセットがファン付で高さが45mm以上あると思うので
でそれが気がかりです。
書込番号:7084403
0点



CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro
初めまして、yama.umi.soraと申します。
以後お見知り置きを・・・。
先日Freezer7Proを購入し、取り付けたところFANは回っていましたがモニター、HDDの動作等がせずパソコンが全く作動しませんでした。
元のクーラーに戻したら再び正常に作動しましたが、購入したクーラーとボードの相性又は電電等に問題があったのか解りません。
どなたかこうのような場合の対処方法を知ってらしゃる方、何卒よろしくお願いします。
1点

こんにちは、yama.umi.soraさん。
何でしょうね。
たまたま、取り付けた時に、M/Bがショートしたとか?
取り付けた状態が、どうだったのかを良く確認されては如何でしょうか。(M/Bの裏も表もケースも)
ご参考までに
書込番号:7054626
2点

説明が不足していてすいません。
元のCPUFANに戻したら通常の起動を実施してモニターの同時起動、立ち上げ後の温度等以上なく動作します。
取り付けたFANの電源関連かなと思い、FREEZER 7 proのFANを取り外して起動できていたCPUFANをケース内でぶら下げの状態で通常に起動できたら、7pro専用のFANがトラブルであると思いやってみました。
ところがFANは回りますがBIOSの起動やHDDの起動音すらなりません。
異常の後に元のCPUFANに元と取り換えると普通に立ち上がります。
良くわかりませんが、7PROの取り付け金具が何らかの干渉していると思うのですが???
このような場合でもM/Bに異常があるのでしょうか?
書込番号:7055415
0点

こんばんは、yama.umi.soraさん。
M/Bが何かも判りませんが、たぶん、M/Bの何処かがショートしているのだと思います。
また、ケースの中なのか、外なのかも判りませんので、
>取り付けた状態が、どうだったのかを良く確認されては如何でしょうか。(M/Bの裏も表もケースも)
やはり、これしか・・・
ケースの外での検証をどうぞ。
他のパーツに影響しないようお気を付け下さい。
書込番号:7055718
2点

色々ありがとうございます。
M/Bのショートですか。
MSIのM/Bですが少しコンデンサにあたっていますので、取り付けステーを少し削ってみます、まだまだ時間かかりそうです。
ケースの裏は、ちょとお判りませんでした。
書込番号:7057667
1点

yama.umi.soraさん おはようさん。 今、Freezer 7 Proが取り付けてあればファンコネクターを抜いて電源オンしてみて下さい。
起動するなら電源関係、起動しないなら 取り付け方法に問題があるのでは?
結果が分かればすぐ電源オフに。
書込番号:7057950
1点



CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro
はじめて投稿させていただきます。
PC自作初心者です、最近リテールクーラーがあまりにも煩いため買い換えようと思うんですが取り可能でしょうか?
PCケース 横20cm×縦43cm
マザー 945P Platinum
よろしくお願いします。
0点

同じサイズのケース(SCY-0311WH)使ってますが問題なく付きます。
因みにケースのサイドファン&ダクトは外しました。
M/Bは「P5VDC-MX r2.0」です。ご参考までに・・・
PenD915につけましたが、リテールより5度以上は冷えます。
アイドル時::38度〜40度
負荷時::45度〜50度
(負荷は3Dゲームするくらい)
つける時はファンを先に外してからでないと厳しいかもしれません。(ファンの脱着は簡単)
値段のわりに良いクーラーだと思います。
書込番号:6609196
2点

なるほど、そうですか。
私も買ってから知ったのですがDは熱がすごいと聞いたのでよいCPUクーラーを探してたのですがこれでよさそうですね。ありがとうございました。
書込番号:6609980
0点

=追加=
(室温は28度くらいです。)
重量が520gと結構重いので、バックプレートを使ったほうが良いと思います。
http://www.ainex.jp/products/bs-775.htm
↑
参考商品
あとは糸などでつるとか・・・
書込番号:6610079
0点

バックプレートは知っていましたが糸で釣らないと駄目とはしりませんでした。ちなみに糸とはどういのでしょうか?
書込番号:6611990
0点

このクーラーは軽いほうですからバックプレート要らないよ
うちはM-ATX2台これ付けてますがバックプレート無しです^^
書込番号:6618571
0点

このCPUクーラー使っています。
価格の割に冷却効率がよく、非常に静音で満足しています。
ゲーム・DVD・キャプチャ程度でしか使っていませんが、最初Pentium D830で、本日Core2 Duo E6850に換装しました。
またまたCPU温度は劇的に下がりました。
それにつられてかマザーの温度も下がってます。
マザー:ASUS P5K-VM
グラボ:XFX GeForce 7300LE 128MB DDR2
CPUクーラー:Scythe Freezer 7 Pro
電源:Scythe CorePower 500W
ケース:Aopen G325
光学ドライブ:I-O DATA DVR-AN18GLVB
HDD:Western Degital WD3200AAKS
マルチカードリーダ:OWLTECH FA404MX(SV)
Pentiun D830:CPU 55℃〜65℃ マザー 52℃〜55℃
Core 2 Duo E6850:24℃〜30℃ マザー 40℃〜42℃
ケースがCubeタイプで、中のクリアランスに余裕がなく、HDDベイとくっつきそうですが難なく収まりました。
自作1台目ですが、安定した静音PCになりました。
書込番号:6633239
0点



CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro
取付け可能と思われます。
CPUクーラーとPCケースが干渉しないことについて。
http://wiki.cpu-cooling.net/Freezer7Pro
CPUクーラーとマザーボードが干渉しないことについては、[6065506] JAB00475さんの書き込みを参照してください。
参考になれば幸いです。
書込番号:6600589
0点

このクーラーはケースを選ばず楽に付けれます(スリムケースは除く)
M-ATXにもこれ付けてます^^
書込番号:6601238
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





