
このページのスレッド一覧(全26スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro
CPU周りのコンデンサの冷えはどうですか?
風は当たるのかな?
向き的に当たらないような気がするんですが。
確か、熱伝道シートが付いてて取り付けは楽。
と、どこかで見たので買い替えようかと考えてるんですが、
コンデンサの冷え具合が気になったもんで。
初心者なもんで
質問が的外れならすみません。
0点

CPUまわりに風をあてたいならトップフロー型のクーラーにすれば?
DominatorとかGH-PDU21とか・・・
その場合サイドからフレッシュエアを吸気できないケースだとあまり意味無いですけどね・・・
書込番号:5120456
1点

さっそくのレスありがとうございます。
やっぱ、あの形じゃ風は当たらないのかぁ。。。
違うクーラーを探してみます。
書込番号:5120487
0点



CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro
先日、純正クーラーからこのクーラーに取換えました。純正の時はファンの回転数を表示出来たのが、このクーラーに換えたら表示出来なくなりました。こういうものなのでしょうか?
M.BはAopen i915Ga-PLF
CPUはP4 520です。
CPU周波数、負荷、電圧、温度といった他の項目はちゃんと見れます。
冷え具合は申し分ないのですがファンスピードが表示されなくなってちょっと寂しいです。
0点

CPUファンの電源をマザーからとらないと
起こる事がありますよ。
書込番号:5096850
0点

ファンの電源はマザーボードからとっています。
やっぱり普通は表示出来るんですかね?
今はCPUファンスピードの項目だけ灰色になって
チェックが入れられない状態になってます。
ちなみに使っているソフトはAopenのPowerMaster
です。
書込番号:5097356
0点

CMOSクリアですか・・・もう少し自分のスキルをアップ
させて挑戦してみたいと思います。こんな自分がクーラーの交換なんてしたのが間違いだったのかもしれません。とりあえず冷えてるので良しとします。
☆まっきー☆さん、 自称とらぶるメーカーさん 返信有難う御座いました。
書込番号:5098985
0点

本日別のクーラー(SILENT WHISPER 775)に換えたらちゃんと表示
されるようになりました。以前のは会社に持って行ってこれから
断線などないかばらして調べて見ます。
書込番号:5201432
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





