Freezer 7 Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

幅x高さx奥行:104x126.5x58mm Freezer 7 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Freezer 7 Proの価格比較
  • Freezer 7 Proのスペック・仕様
  • Freezer 7 Proのレビュー
  • Freezer 7 Proのクチコミ
  • Freezer 7 Proの画像・動画
  • Freezer 7 Proのピックアップリスト
  • Freezer 7 Proのオークション

Freezer 7 Proサイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年12月16日

  • Freezer 7 Proの価格比較
  • Freezer 7 Proのスペック・仕様
  • Freezer 7 Proのレビュー
  • Freezer 7 Proのクチコミ
  • Freezer 7 Proの画像・動画
  • Freezer 7 Proのピックアップリスト
  • Freezer 7 Proのオークション

Freezer 7 Pro のクチコミ掲示板

(160件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Freezer 7 Pro」のクチコミ掲示板に
Freezer 7 Proを新規書き込みFreezer 7 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

silverstone SST-LC03S に入れてみました。

2008/10/10 10:47(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro

スレ主 加藤勝さん
クチコミ投稿数:7件

SST-LC03Sに入れたい方はご参考に…

ミラクルな感じに収まってます。 (ヒートシンク若干こすってますw)


マザボをケースに固定する前に着けて、マザボごと斜めにすると入ります。(電源を設置する方からは入りません)

*注意
ファンは固定できません。(マザボとフレームに挟まってるだけですw)


この後、ファンの音がうるさかったので、低回転のやつに交換しました。(まーコントロールすればいいのですが面倒なので…)

書込番号:8479840

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 加藤勝さん
クチコミ投稿数:7件

2008/10/10 10:49(1年以上前)

*補足
ファンは上下逆に付いてます。

書込番号:8479847

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/10/10 12:20(1年以上前)

まさにミラクルですね^^;ちょっと笑いました。
ファンが挟まってる辺りに好感が持てます♪

書込番号:8480087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/10/10 15:44(1年以上前)

ほんとっ、ミラクルですねぇ。(^_^)

ヒートシンクこすってるということは、ケースの金属部分も
熱伝導メンバーにしてしまってるから、よりグッド! ですね。(^_^)v

書込番号:8480631

ナイスクチコミ!1


スレ主 加藤勝さん
クチコミ投稿数:7件

2008/10/10 17:06(1年以上前)

レスありがとうございます。

>ヒートシンクこすってるということは、ケースの金属部分も
熱伝導メンバーにしてしまってるから、よりグッド! ですね。(^_^)v

そうなんですよぉ^^

このファンを取り付けるにあたって、DVDドライブも奥行きの狭い164cm(フロントベゼルを含まない長さ)のバッファロー製DVSM-7200S/Bが付いてます。

書込番号:8480822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/10/17 15:35(1年以上前)

うちもこのクーラー買いました。こっちはヒートシンクと干渉しそうでヒヤヒヤしました;
電源側にファンをつけてしまったので暖かい空気が流れ込んでますorz
それと、全速力でぶん回すために、ペリフェラル4PIN→ファン電源のコネクターを使ってますw

E6750定格を30〜45度くらいで冷やしてくれています。

書込番号:8513195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

これに交換しました

2008/07/12 23:17(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro

クチコミ投稿数:3432件 Freezer 7 ProのオーナーFreezer 7 Proの満足度4

Quad Core Q6600で、CPU温度はリテール品より5℃は下がりました。

現在の室温27℃でアイドリング状態のCPU温度は35〜37℃。
この状態で1600〜1800rpm.で回転しています。

音も静かですし比較的軽量なのもいいです。
ファン本体を簡単に取り外せるので、MBへの取り付はリテール品よりやりやすいかも。

マザーボードはGIGABYTE GA-P35-S3G で チップクーラーフィンと僅かな隙間が確保でき、干渉することはありませんがマザーボードを選択する際には注意が必要でしょう。

書込番号:8068920

ナイスクチコミ!1


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/07/12 23:58(1年以上前)

非常にキレイな内部ですねw
私のPC内部とかぐちゃぐちゃでとてもUPできません・・・。
HDDを縦?に入れれるケース欲しいな。

書込番号:8069200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 Freezer 7 ProのオーナーFreezer 7 Proの満足度4

2008/07/13 00:26(1年以上前)

香坂さん 初めまして。

>HDDを縦?に入れれるケース欲しいな
縦というか、横方向から入れるというか…。
ケースはANTEC Sonata III です。
電源ケーブルは近い(根本に近い)部分から順番に使用して、余ったケーブルは束にして丸めて、DVD/CDドライブを収納した下側の余った空間に“しまいこんで”あります。
目に触れる部分はできるだけ少なくして、メンテナンスもやりやすいようにしました。
このケースは全面から空気を吸い込み、後ろに排出するタイプで、側面ダクト式ではありません。
尤も、このCPUクーラーだと側面ダクト式では取り付け不能だとは思いますが。

書込番号:8069375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 Freezer 7 ProのオーナーFreezer 7 Proの満足度4

2008/07/13 00:38(1年以上前)

誤字です(涙)

誤:全面から空気を吸い込み
正:前面スリットから空気を吸い込み

http://www.antec.com/us/productDetails.php?ProdID=15137

書込番号:8069423

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/07/13 00:42(1年以上前)

ぐちゃぐちゃですw

見た瞬間にANTEC Sonata IIIだろうなと分かりましたw
私はSOLOなんでHDDの設置方向が違うだけで似た内部ですね。
ATXマザーにNINJAに大型のグラボにHDD5台なので物凄く手狭です・・・。

書込番号:8069440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 Freezer 7 ProのオーナーFreezer 7 Proの満足度4

2008/07/13 01:02(1年以上前)

>大型のグラボにHDD5台なので物凄く手狭です・・・。

確かに手狭で、目一杯詰まっていますねー(笑)
当方、最下段のHDDはS ATAではないちょっと古いタイプのIDE式で、目下ダミー状態。
IDE→USB変換ケーブルを介して、FSBインターフェイスの内部接続端子に繋ぐ予定です。
(MBにはIDE端子がありますが、全体の速度低下を免れたいので)

CPUクーラーとMBのチップフーラーフィンとの間隔は僅かで、かろうじて取り付け可能です。

書込番号:8069566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/07/13 01:29(1年以上前)

私もNinjaを使用しています。
再度のFANパネルとNinjaが干渉してしまうのでパネル側の1カ所は
FANを外してパネルを閉めています。
なのでCPUファンは背面からCPUクーラーと、下面(メッシュ)から
CPUクーラーへの2方向で冷却しています。

CPUはE6750なので多分40度〜45度ぐらいだと思います。

タカラマツさん、HDDがバリエーション豊かで歴史を感じますw。

書込番号:8069694

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/07/13 02:18(1年以上前)

>タカラマツさん、HDDがバリエーション豊かで歴史を感じますw。
メーカーの数なら負けません(ぁ
HGSTとSEAGATEとWDとMaxtorのをのっけていましたがMaxtorのが逝かれたので
今は3社です。

すたぱふさんと私のは冷却性能に雲泥の差がありますねw
私は800rpmファン1機だけ・・・。

書込番号:8069856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 Freezer 7 ProのオーナーFreezer 7 Proの満足度4

2008/07/13 11:10(1年以上前)

>HDDがバリエーション豊かで歴史を感じます

いやいや、歴史というほどのものではないですが、OSが入っているHDD(320GB・パーテションあり)とバックアップ用400GBは新規購入であとの2台は以前、外付けとして使っていた物を分解して本体を取り出し、内蔵式として使っています。
最下段のもUSB外付けとして3年ほど前に買った物なので本体のコネクターはIDE式ですね。

外付けは、バッファローやIOデータのブランドですが中身は何が出てくるか判りませんね(笑)

書込番号:8071031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro

スレ主 TKdesignjpさん
クチコミ投稿数:96件

fanは2機目なんですが とても良いです。大満足です。
リーテールからThermaltake Silent 775D に変えていくらか冷えるようになったのですが、
劇的には変わりませんでした。
pentiumD 830 でアイドリング時 50度前後 asusQfanコントロール使用で通常55℃〜65℃ ぐらい
ウイルススキャン時には80度近くなってしまいました。
そこでこれを購入し取り付けましたら、とにかく近く10度近く下がったんです。

1.アイドリング時、Qfanコントロール無しだと39〜41度 Qfanコントロール有りでも48度前後です。
 Qfanコントロール時は1000回転以下で音はものすごく静か

2.高負荷時も、推奨最高温度68度を超える事はあまりなく、快適です。
 音もそんなに気になりません

きっと もっと静かでよく冷えるクーラーはあるんでしょうが、
私はこれに大満足です。コストパフォーマンス最高です。
Thermaltake Silent 775Dも悪くなかったのですが、(だぶん最新のCORE2DUOに使えそう)
こっちの方が安かったし、性能は比べものになりません。
そして静か(感覚に個人差はあると思います、もっと静かな物はあるでしょうが)です。

pentiumDには是非おすすめです。
ただ以前は(Thermaltake Silent 775D)トップフロー形式だったのでマザーボードが35度前後
だったのですが、今回は、サイドフローのためか、40度から暑い日+高負荷で50近くあがるんですが大丈夫なんでしょうか、(asus P5LD2です)少し不安です。ただこの掲示板では50から55度ぐらいまでが平均と言われる方をよく見かけますので、大丈夫なんだと勝手に納得していますが。。。マザーのセンサーの位置もありますから、一概にマザー温度が上がるとはいえないと思います。どなたかこの点についてアドバイスいただけたらと思います。

書込番号:7844845

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Freezer 7 Proの満足度4 レビュー用画像庫 

2008/05/23 17:37(1年以上前)

TKdesignjpさん こんばんは
私はFreezer 7 Pro使っていましたがチップセットの冷却部に少し
触れていたので買い換えましたが値段を考えたら優秀だと思いました!
サイドブローのファンだとケースのエアブローが悪いとマザー(システム)が
上がり気味になるようですね
私は対策でチップセットの冷却の上に5センチファンをつけたら
10度下がりました。

書込番号:7844870

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKdesignjpさん
クチコミ投稿数:96件

2008/05/23 17:56(1年以上前)

なるほど参考になります。でも、マザーの適正温度ってどこにも書いてないんですよね。
Freezer 7 Proも一応チップセット方向へ風が行くように下部のフィンが下向きに曲がってたりするんですが、あまり効果はないみたいですね。
寒いと(15度以下)一度では起動しないし、そういったことを書いて欲しいんですが。。。
これは、スレ違いになりますが。。。
マザーの適正温度って調べてもなかなか出てこないんですが、どなたかご存じないですか?

書込番号:7844938

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKdesignjpさん
クチコミ投稿数:96件

2008/05/23 18:03(1年以上前)

「そういったことを書いて欲しいんですが。。。」とはマザーメーカーに対してですので
お気を悪くされないでください。すいませんでした。今自分の書いた文章を見て慌てて投稿しました。

書込番号:7844975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Freezer 7 Proの満足度4 レビュー用画像庫 

2008/05/23 18:19(1年以上前)

_(^^;)ツ アハハだいじょうぶですよ!わかってます
チップセットや冷却システムも違うし。。。
規格温度(参考温度)を書いたらトラブルの元になりそうなのでw
環境で違うと逃げるためにもはっきりした数値は出してこないのでしょうね

http://www.ainex.jp/products/fst-80.htm
http://www.ainex.jp/products/cb-4010m.htm
http://www.links.co.jp/html/press2/a-spotcool.html
こんなのを使うと対策にはいいかもです

書込番号:7845030

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKdesignjpさん
クチコミ投稿数:96件

2008/05/23 18:48(1年以上前)

ありがとうございます。とても参考になります。
Spot Coolは購入しようと思っていました。ただ手持ちのfanがあるので加工しようかと思っています。40oの三連fanですが。
asusのprobe2というソフトのM/Bの温度警告の上限が45度なんですね。今はたまに警告が出るぐらいです。以前、気温+20度ぐらいが目安と聞いたことがあって、あまり気にしていませんが。夏に向けて心配ですので。。いろいろありがとうございました。
「ガンコなオーク」さんはここの「頼れる主」ですね。(^_^)

書込番号:7845129

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Freezer 7 Proの満足度4 レビュー用画像庫 

2008/05/23 19:05(1年以上前)

いやいや・・・お役に立てたのならうれしいですが
過大な表現のお礼は困ります。

書込番号:7845184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

チップセットと干渉

2008/04/04 20:21(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 Freezer 7 Proの満足度4 レビュー用画像庫 

http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05405013303.jpg
GA-EP35-DS3のGIGABYTEと書いてあるチップセットのヒートシンクにこのFreezer7Proのフィンが軽く触れていますが問題はないのでしょうか?

書込番号:7629814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/04/04 20:32(1年以上前)

>Freezer7Proのフィンが軽く触れていますが問題はないのでしょうか?

当たってたら音が出てませんか?
干渉してたら自分ならヒートシンクを少しだけ削るかな?

書込番号:7629851

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 Freezer 7 Proの満足度4 レビュー用画像庫 

2008/04/04 20:37(1年以上前)

早々のレスありがとうございます
音はすこぶる静かです(共振もなし)本当に図ったようにピッタリ触れ合ってる感じなんです

書込番号:7629879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/04/04 20:46(1年以上前)

>音はすこぶる静かです(共振もなし)本当に図ったようにピッタリ触れ合ってる感じなんです
それなら大丈夫じゃないですか?
↑無責任発言。

書込番号:7629910

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/04 20:52(1年以上前)

マジ困ってます。さんも仰っていますが、
当たる所だけ少し曲げると、切ると、削ると、・・・
自分は刀でやりましたw(転売、交換、共に不可になりますがw可でも値段はガタ落ちwww)

書込番号:7629940

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 Freezer 7 Proの満足度4 レビュー用画像庫 

2008/04/04 21:07(1年以上前)

コメントどうもですQ6600のとこでも書かせていただきましたが
若干他の方より冷えが悪いのかなと心配しているので もしやこれも原因のひとつかなと
悩んでます
足の長い(ヒートパイプの長い)物に変えてみようかな
ケースの風の流れはすこぶる良いと思うのですが前後ケースファンに5インチベイの調度CPUファンと同じ位置に(三段目)メッシュのカバーをつけたところ手をかざすと吸い込みの風を感じます。

書込番号:7630007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンが横方向

2008/03/20 18:47(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro

スレ主 udbuさん
クチコミ投稿数:57件

購入したPCケースにCPUのダクトがあるのですが
このCPUクーラーは不向きでしょうか?
http://aqtis.co.jp/c_AC400-01.html

書込番号:7560801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/20 19:27(1年以上前)

他の人はどうだか知りませんが、自分だったらこのケース使うならトップフローのクーラーを使いますね。
そもそもダクト取らないとこのクーラーは付かなそう。

書込番号:7561032

ナイスクチコミ!0


スレ主 udbuさん
クチコミ投稿数:57件

2008/03/21 06:59(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:7563608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付けできますか

2008/03/07 17:02(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro

クチコミ投稿数:9件

GIGABYTEのGA-EP35-DS3Rで自作しようと考えていますが、
取り付け可能でしょうか。
ご存じの方おねがいします。

書込番号:7498152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Freezer 7 Pro」のクチコミ掲示板に
Freezer 7 Proを新規書き込みFreezer 7 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Freezer 7 Pro
サイズ

Freezer 7 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年12月16日

Freezer 7 Proをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング