
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > サイズ > Freezer 64 Pro
装着してみました。
これまでFreezer64を使っていましたがチップセットとマザーの
電源周りに風があたらないため温度が高めでしたが、64Proに
換装後はこの問題も解決しました。
ヒートシンクが大きいため装着はファンを外して取り付けました。
固定用クリップの角度のためかヒートシンク側にクリップが傾いて
しまいます。
冷却性能は64よりも確実に上がっているようです。
Athlonn64 3200で起動直後30℃ アイドル28℃(CQ on)1700rpm
室温19℃でした、ファンの風切音はProの方が大きくファンコンで絞って使用していますが9cmファン搭載でしたら標準で2000回転位で
良かったのでは?
総合的に見ては90点
クリップとファン回転数の改良を希望します。
0点

A8N-SLI PremiumにFreezer 64 Proを付けて使用しています。
冷却能力ですが、リテールクーラーよりか冷え満足しています。
しかし、私の環境だけかもしれませんが常にファンがフルで回っています。
フルのファンの音は非常に耳障りです。
SpeedFanで絞ろうかと思いましたが無理でした。
書込番号:4726964
0点

マザーボードでのファン回転数制御は無理なようです
私は別途ファンコンで回転数を1600回転で使用しています。
64の時は制御なしでも静かでしたが64proではフル回転
では正直うるさいです。
リテールファンよりは多少しずかですが・・・
冷却能力は1600回転でもAthlon64 3200で室温18℃
cpu温度アイドリングで25℃パイ焼き後で31℃です。
マザーボード電源部も25℃くらいで安定しています。
冬場ならばCQのファン制御を有効にすれば高負荷でも
ファンは回らずにファンレス状態でした。
後はユーザーの好みで使い分ければまずまずのクーラー
かと思います。
書込番号:4737341
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





