CPUクーラー > サイズ > 峰COOLER SCMN-1000
マザー: P5WD2 Premium
CPU: PenD830
で先日リテールFANのあまりの爆音に驚き適当に
ショップにて侍Zを購入しました。
音は多少ましになりましたが、温度がそれほど下がりません。
アイドル時:45℃
高負荷時:80℃
です。ちょっと心配なのでさらにCPUクーラーの交換を
検討していますが、
・峰COOLER
・INFINITY COOLER
・SI-128
で温度だけを考えると一番効果がありそうなのは
どれなんでしょうか?
書込番号:5356522
0点
温度だけだとINFINITYですね。
PenDだと80℃も逝きますかw
着け方がマズインじゃないでしょうか?
80℃だと普通落ちます。
書込番号:5357062
0点
侍Z・峰COOLER・INFINITYは、取り付け方式・ヒートシンク低部の高さがほぼ共通です。
LGA775マザーの場合、ほんの少しのクリアランス違いで、
ヒートシンクのアルミ部分がCPUソケット周りのコンデンサに接触・または、押さえつけている状態!になっている可能性があります。
ましてやP5WD2だと方向によっては電源回路のヒートシンクに載っかているかもしれません。
一度は現状の侍Zクーラーを取り外してみて、グリスの密着状態を確認する事をお進めします。
このとき、グリスが不均等なことが明らかに目視で分かるようであれば、峰やINFINTYに換装しても無駄です。
個人的には、加工無しでLGA775に搭載できるクーラーで、静音且つ高冷却、しかも精神的安心を得られる物は今の所、存在しません。
書込番号:5358056
0点
上記の人が言ってる通り侍Zがうまく載らないようであれば、
それより大きい峰クーラーやインフィニティは無理かも知れない
です。
刀や蒲鉾Zなら載ると思いますので、そちらの方を試しては
いかがでしょう。
書込番号:5359229
0点
レスが終わっていそうな所失礼します。
鎌鉾Zですが、PenD830を冷やすには少しきついかとおもわれます。
プリングスさんを否定するわけではありませんが、
鎌鉾Zに関してはMAXに回転数を上げたとしても夏場温度はそんなに
さがりませんので、あまりおすすめできないとおもわれますので
選択は避けた方が良いと思います。
(これは実際に回していて思った感想です。ギリギリ動いてる感があります。)
刀・鎌鉾Z・インフィニティ・峰・SI-128を使った感想としましては、
個人的にはSI-128か峰のどちらかでよいとは思います。
(理由は取り付けがまだ簡単なので・・・)
それでは失礼します。
書込番号:5362425
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サイズ > 峰COOLER SCMN-1000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/09/18 0:40:17 | |
| 4 | 2006/10/15 20:28:44 | |
| 3 | 2006/10/10 23:26:49 | |
| 5 | 2006/09/08 23:58:33 | |
| 7 | 2006/09/02 20:20:14 | |
| 2 | 2006/08/31 11:33:26 | |
| 3 | 2006/08/29 23:00:09 | |
| 0 | 2006/08/25 0:26:18 | |
| 0 | 2006/08/18 22:12:33 | |
| 5 | 2006/08/20 17:35:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)







