峰COOLER Rev.B SCMN-1100 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 峰COOLER Rev.B SCMN-1100の価格比較
  • 峰COOLER Rev.B SCMN-1100のスペック・仕様
  • 峰COOLER Rev.B SCMN-1100のレビュー
  • 峰COOLER Rev.B SCMN-1100のクチコミ
  • 峰COOLER Rev.B SCMN-1100の画像・動画
  • 峰COOLER Rev.B SCMN-1100のピックアップリスト
  • 峰COOLER Rev.B SCMN-1100のオークション

峰COOLER Rev.B SCMN-1100サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月26日

  • 峰COOLER Rev.B SCMN-1100の価格比較
  • 峰COOLER Rev.B SCMN-1100のスペック・仕様
  • 峰COOLER Rev.B SCMN-1100のレビュー
  • 峰COOLER Rev.B SCMN-1100のクチコミ
  • 峰COOLER Rev.B SCMN-1100の画像・動画
  • 峰COOLER Rev.B SCMN-1100のピックアップリスト
  • 峰COOLER Rev.B SCMN-1100のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > 峰COOLER Rev.B SCMN-1100

峰COOLER Rev.B SCMN-1100 のクチコミ掲示板

(137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「峰COOLER Rev.B SCMN-1100」のクチコミ掲示板に
峰COOLER Rev.B SCMN-1100を新規書き込み峰COOLER Rev.B SCMN-1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > サイズ > 峰COOLER Rev.B SCMN-1100

スレ主 さん
クチコミ投稿数:101件 峰COOLER Rev.B SCMN-1100のオーナー峰COOLER Rev.B SCMN-1100の満足度4

INFINITY COOLER SCINF-1000 の搭載を考えていたのですが、ケースに干渉するので、峰COOLER Rev.B SCMN-1100を考えています。

ケースはラックマウントの4Uタイプ
マザーはGA-8IG1000-G Pro-2
マザーと電源ユニットの取り付けは通常のATXと差異はないと思います。

このクーラの風向きは、ケースの前後方向か、左右方向かをお教え下さい。

ケースのエアー経路はフロント14Cm(元12Cmを改造)ファン

マザーメモリ位置の上に前方から後方(CPU方向)へ8cmファンが2機あり、ケースの後方外に向けて排気
又は、CPUの右面から電源ユニットによる排気

以上になります。

静音よりは、冷却を重視したいと考えています。

エアー経路(ケース内の8Cmファン)の変更も考えていますので、何かよい手段等有りましたらお教え下さい。

CPU Pen4-3EG
現CPUFan 純正を使用
 無負荷時 CPU温度:48℃ ヒートシンク:35℃ 温度差:13℃
   負荷時 CPU温度:68℃ ヒートシンク:49℃ 温度差:19℃
CPUは温度モニターを、ヒートシンクは温度計を張り付けて計測しました。(室温:24℃)

目標は温度差8℃以内を希望なので、熱伝導率のよいヒートシンクとして上記を考えています。

アドバイス、情報等を 宜しくお願い致します。



書込番号:5329793

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さん
クチコミ投稿数:101件 峰COOLER Rev.B SCMN-1100のオーナー峰COOLER Rev.B SCMN-1100の満足度4

2006/08/09 22:00(1年以上前)

自レス

仕事が早く終ったので、自宅から見えるソフマップギガストアーに行き、購入しました。

1.付属のシリコングリスが欠品。
 (使いなれた、マイグリスを使用)
2.リテンションキットが、あっさりおれました。
 (取り付けではなく、小箱から引っ張り出した時に引っかかり折れました)<<=段ボールより弱いかいな?
3.装着した所、ファンの警告オンが時々鳴ります。
 回転をモニターしていたら、10秒間に1回、回転数が0になり
 警告音が出ていました。(マザーボード上)
 また、時々あり得ない回転数13000回転等が表示されており、ファンコンに繋いでも同症状が発生するので、付属ファンの不良と判断しました。

では、上記不良品への感想ですが、冷えます。
 装着時には、電源ユニットを一度外して装着しなければならない、ですが、ケース内ファンと電源ファンの丁度中間に有り、ファン無しでも
何とかなるかもしれないと思えた程でした。

室温24℃ 

無負荷時 :CPU温度39℃/ヒートシンク温度32℃
有府家事 :CPU温度58℃/ヒートシンク温度49℃

とリテールより10℃程低くなりました。

今週は忙しい(サービス残業)の為、週末取り替えてから本格運用に成ります。

もし、ファンの回転が0になってもよいのなら、レスを下さい。

書込番号:5332336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2006/08/10 04:11(1年以上前)

このクーラーはファンによる風量で冷やすタイプなので、ファンがおかしいなら、初期不良品として返品するなり、ファンを交換する方が良いんじゃないかな?
僕は忍者PlusでCeleron2.4Gをファンレス運用してますが、それでもリテールより負荷時66→46℃と20℃下がって良く冷えてますよ。
ファンレスと言ってもケースのリヤファンによる風があるんですけどね。
このクーラーで風量を確保すれば、負荷時40℃台は行けそうです。
メーカーHPにもそんなことが書いてありますから。

書込番号:5333332

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:101件 峰COOLER Rev.B SCMN-1100のオーナー峰COOLER Rev.B SCMN-1100の満足度4

2006/08/10 23:17(1年以上前)

連続で早帰り(18時30は過ぎてましたが)になり、ショップへGo

ショップでは同じマザーで検証しましたが、トラブルは発生せず。

但し、予防処置として交換をしてくれました。 (感謝)

で、自宅に帰り、再度取り付け。

結果、問題なく(アラート音の発生なし)

また、グリスの塗りに成功したのか、個体差なのか、以下結果で少々びっくりです。

室温24℃ 

無負荷時 :CPU温度36℃/ヒートシンク温度32℃ 温度差4℃
有負荷事 :CPU温度54℃/ヒートシンク温度47℃ 温度差7℃

結構冷えます。

ココまでくれば、冷却性能は問題無さそうです。
が、室温が30℃以上(冷房無し)の場合が若干不安なので、高速タイプのファンを使用しようかと考えています。

まあ、それでも、昔使用してた、爆音マシーンよりは静かだろうと御持っています。
(12CmX2、8CmX8、CPU用ファンx2、リムバブル用ファンX16)で掃除機よりうるさかった超爆音マシーン(帰宅時には、冷房後にCPUファンと12CmX2と電源を除き停止していましたが、家族からクレームが発生したので、現在机の足となっていますが(Wサイズフルタワーケース)

どうも、板を相当汚してしまい、ご迷惑をおかけしました。

書込番号:5335411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

冷却能力

2006/08/04 10:15(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 峰COOLER Rev.B SCMN-1100

クチコミ投稿数:25件

最近Athlon64x2の4600+とASUSのA8Vを導入しましたが
リテールクーラーが爆音で困っています。

このクーラーなら静音は期待できそうですが
冷却能力もリテールより優れていると考えてよいのでしょうか。

本当はINFINITYかSI-128にしたかったのですが
ケース内での干渉が厳しそうなので・・・

アドバイスいただければ幸です。

書込番号:5316649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2006/08/04 11:16(1年以上前)

すいません、旧式の板読んで出直してきます。

書込番号:5316797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アクロスで最安特価!

2006/08/03 18:18(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 峰COOLER Rev.B SCMN-1100

スレ主 たくGさん
クチコミ投稿数:9件

PCアクロスで3333円で特価販売しています。

一番下から3つ目
http://www.nature-net.co.jp/index.php?n=1&g=13

書込番号:5314749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ベリーグッド!

2006/07/31 19:00(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 峰COOLER Rev.B SCMN-1100

スレ主 kaorusさん
クチコミ投稿数:1件

CPU : Pentium D 830
M/B : P5WD2 Premium

今までリテールパッケージ付属のファンを爆音に耐えながら使用していたのですが、こちらの掲示板で「峰COOLER SCMN-1000」の評判を見てお店に行ったところ、「Rev.B SCMN-1100」が並んでいたのでこちらを試すことにしました。

リテールファンを使用していた際は、エンコード処理など負荷が高い状態が続くとCPU温度が90℃を超え(室温もかなり高いです)、しばしばPCが強制シャットダウンして困っていたのですが、こちらのファンに付け替えたところ、高負荷時においても70℃を超えることが滅多に無い状態を維持することが出来るようになり、大変感謝しています。

また、今までのファンが異常にうるさかったせいもあるかもしれませんが、「Rev.B SCMN-1100」は静音性もバツグンに思えます。
PCの近くにあるテレビの音が今までよりも大きく感じられ、少々感動してしまいました(^^

自分のヘマでM/Bに取り付ける際に多少苦労しましたが、本当に買って良かったと思える製品に、久々に出会った気がします。

書込番号:5305995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「峰COOLER Rev.B SCMN-1100」のクチコミ掲示板に
峰COOLER Rev.B SCMN-1100を新規書き込み峰COOLER Rev.B SCMN-1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

峰COOLER Rev.B SCMN-1100
サイズ

峰COOLER Rev.B SCMN-1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月26日

峰COOLER Rev.B SCMN-1100をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング