Ultra-120 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ultra-120の価格比較
  • Ultra-120のスペック・仕様
  • Ultra-120のレビュー
  • Ultra-120のクチコミ
  • Ultra-120の画像・動画
  • Ultra-120のピックアップリスト
  • Ultra-120のオークション

Ultra-120Thermalright

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 9月14日

  • Ultra-120の価格比較
  • Ultra-120のスペック・仕様
  • Ultra-120のレビュー
  • Ultra-120のクチコミ
  • Ultra-120の画像・動画
  • Ultra-120のピックアップリスト
  • Ultra-120のオークション

Ultra-120 のクチコミ掲示板

(14件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Ultra-120」のクチコミ掲示板に
Ultra-120を新規書き込みUltra-120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Ultra-120 Extrem

2007/03/08 13:48(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > Ultra-120

クチコミ投稿数:183件

後継機Ultra-120 Extremが発表されたみたいですね。
ヒートパイプが4本から6本に変更程度か?
熱処理能力の性能はどうなんだろ。

現行のUltra-120がtwotopあたりで2980円くらいで投売りされてるから国内発売も近いのかな?
既に1台持っているが、これだけ安ければ現行品もアリかと思ってしまう。


問題は代理店がScytheってとこかな。
ちゃんとThermalright直営日本代理店作ってほしいとこです。

それにしてもThermalrightのクーラーは美しいな。
ファンを付けるのためらうくらいだね。

書込番号:6089278

ナイスクチコミ!0


返信する
renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2007/03/08 14:45(1年以上前)

AnandTechの詳細なレポート
http://www.anandtech.com/casecooling/showdoc.aspx?i=2943



http://www.silentpcreview.com/article30-page1.html

を総合すると、冷却能力はベストのようです。

書込番号:6089447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/03/11 00:16(1年以上前)

クーラースレみてたらIFX-14なんてのも。
http://www.thermalright.com/a_page/main_product_ifx14.htm
8mmヒートパイプ4本か。
14cmファン2発可能?

これはあんまり美しくないけど。
どこまで巨大化すんだろ。

Scythe頼むよ…

書込番号:6099837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

早速購入しました

2006/09/22 19:38(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > Ultra-120

クチコミ投稿数:178件

発売日が今日との話を聞いてたので 早速購入してきました。

SI-128は取り付けがちょっと面倒(775用のリテンションキットを使っている為)
そしてMicroATXからATXに変更して背の高いクーラーが入るように
なった事 その二点の理由で購入しました。

M/BはP5B Deluxe どこにも干渉することなく あっさりと装着完了!
冷え具合は ASUSプローブUでCPU温度が35度前後です。
以前のケース(NSK2400)は12cmファンが二つ付いていて
今のケース(P150)から比べたら若干廃熱が悪くなっていると
思うので 性能的にはSI-128と同等くらいではないかと思います。
エアフローはサイドフローになった分 良くなったと思います。

これでしばらくM/Bを取り外さなくても良くなった点は◎です。

書込番号:5467793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件

2006/09/22 20:39(1年以上前)

> 今のケース(P150)から比べたら若干廃熱が悪くなっていると思うので

上記を下記のように訂正します

今のケース(P150)は若干 廃熱が悪くなっていると思うので

書込番号:5467956

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Ultra-120」のクチコミ掲示板に
Ultra-120を新規書き込みUltra-120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Ultra-120
Thermalright

Ultra-120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 9月14日

Ultra-120をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング