
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > サイズ > NINJAPLUS SCNJ-1100P
FANの音には何の問題もなかったのですが、
このクーラは―ゆる〜い風でも十分に効果が得られるため、最低800rpmからの
付属ファンを外しました。その代りにPWMでもう少し微細に可変させたくて
回転数を落とすために最高1200回転のを付けました。
室温20度 コントロールはET5PRO デフォルト。ケースSOLO。
CPU温度27度で400回転ぐらいです。PRIME95で48度922回転。
もう少し何とかしたいと思い、フィンの羽をファン側とその反対側をの羽全部1枚づつ
風の通り道を塞がないよう20度ぐらいづつ曲げてみました。
アイドル時変わらず。PRIME95で45度904回転。
微妙な差。
風の通りを補正するため、上と下をおおって見ましたが、
それについては変わらず。
真ん中の穴をふさぐと後方への吸気が止まるせいか+1度上昇。
・・・・報告はそれだけです。
1点

微妙な改造で微妙ながら差が出ましたか。
自作っぽくて面白いですね。
こういうのがいわゆる「オンリーワン」なんだろうけど、もう少し早い時期なら良かったのかな(^_^)
書込番号:7673179
1点

あ、壁さん。
返事が来ると思わなかったのでうれしいですね。
最近この商品が減ってきて書き込みもさびしいので、書いてみました。
いまでは微妙なタイミングに微妙な結果の微妙なレポートでした。
書込番号:7674167
0点

CPUクーラーマニアの世界では一度がとても大切ですから、
それも立派な改造です。
書込番号:7704141
1点

akicyankunさん どうも〜。
そんなこと言ってくれるなんて嬉しいですねえ。
最近は工夫することを忘れてきて…
子供を見習わないと駄目だな〜。
書込番号:7708476
0点

わたしも上下を覆ってみましたがCPU温度は変わりませんでした。
でもCPUクーラー直下のグラボのコア温度がアイドル状態で約3度上昇。
このクーラーは下方向にも風が送れているみたいなので(デフォファン位置で)
グラボ冷却にも少しならず効果があるみたいです。
あとやはり重量が気になるのでテンションの低い引バネで上から吊っています。
吊ると吊らないとでは約1〜2度違います(吊った方が低い)
これまた微妙ですが。。。
販売終了に伴い販売店舗が少なくなってきてますね。あまり見かけなくなってきた。
書込番号:7720099
1点

yarsuさん どうも〜。返事遅れまして〜。
まあこれも古いクーラーですからねえ。
でもこういういい物はずっと残して欲しいなあ〜。
いま、サイズに他に魅力あるクーラー自分には無いですもん。
残念だなあ。
書込番号:7727886
0点

>残念だなあ。
本当に人気商品を思い切ったことするなぁと思っていたんですが、来月12日にNINJA復活ですか
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/05/_ninja_2612.html
買ってしまいそうです
書込番号:7872974
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





