ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 のクチコミ掲示板

2006年10月中旬 発売

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

幅x高さx奥行:137x104x150mm ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の価格比較
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のスペック・仕様
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のレビュー
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のクチコミ
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の画像・動画
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のピックアップリスト
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオークション

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月中旬

  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の価格比較
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のスペック・仕様
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のレビュー
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のクチコミ
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の画像・動画
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のピックアップリスト
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 のクチコミ掲示板

(1545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000」のクチコミ掲示板に
ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000を新規書き込みANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

振動が気になります。

2008/01/06 00:12(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 toikunさん
クチコミ投稿数:3件

本製品を説明書を見て取り付けて動作テストしているのですがヒートパイプの向きを
下向き(説明書による)付けています。ある書籍によるとヒートパイプを上向きにつけないと効率が悪いと指摘してあったり... 実際にはQuadコアで25℃なので冷えている感じですが
もうひとつ気になるのが12cm角のファン部(フィン含む)がかなり振動するのです。マザーボード全体が振動している感じです。皆さんの本品はどんなかんじでしょうか?

書込番号:7209468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/07 19:42(1年以上前)

toikunさん 参考になるかどうかわかりませんが、わたしの場合、温度が気になって何度かCPUへの着脱を繰り返していたときに振動し始めたことがありました。よくよくみるとフィンとその下にあるクーラー(底から六本のヒートパイプが伸びているもの)が接触して振動音になっていました。乱暴なのですが若干離れるように引っ張ったら直りました。この音のことでしょうか?

書込番号:7217029

ナイスクチコミ!0


スレ主 toikunさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/08 00:13(1年以上前)

foresta333さん返信ありがとうございます。 12cmファンがありその下にフィン部(6本のパイプが刺さっている10cm□のもの)があり1mmくらい隙間があってその下にCPUに接触しているヒートシンクがあると例えると フィン部はヒートシンク部にはあたってないと思われます。1mmくらいの隙間から反対側が見えました。 状況はは接触らしき音はなく10cm□のフィン部が震えて結果、全体が震えているという感じなのですが... どうでしょうか??

書込番号:7218590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

30℃代って本当ですか。

2007/12/29 23:55(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 foresta333さん
クチコミ投稿数:13件

何年かぶりに構成を組み替え、このCPUクーラーを使ってみたのですが、CPU温度が気になります。
この製品のレビューや口コミを拝見すると30℃代が当たり前のように見えます。それに比べると当方の温度は高すぎるように思えるのですがどうでしょうか。

構成と測定温度は以下の通りです。

Microsoft - WindowsXP Pro
WIINDY -MT PRO1300
ASUS - P5K-E (BIOS 0806)
Scythe - ANDY SAMURAI MASTER
Intel - Core 2 Quad Q6600
Patriot Memory - PC2-6400 DDR2 SDRAM 1GBx2

測定ASUS - PC PROBE II
室温 22℃
アイドル時 CPU 54℃ MB 33℃
使用時   CPU 58℃ MB 35℃
ANDYのファン速度1268RPM

測定Core Temp 0.95
室温 22℃
アイドル時 CPU 50℃,49℃, 44℃, 47℃
使用時   CPU 54℃,53℃, 48℃, 51℃

何度も装着し直したのでプッシュピンの問題かもしれないと思い、LGA用バックプレート BS-775に変更。現在はしっかり固定されているように思います。

グリスもArctic Silver AS-03からLiquid Metal PADに変更。

ケースファンは排気とVGA用の8cmファンが一つずつ。吸気用に一つ追加しましたが温度は変わりませんでした。

どなたか他に気をつけるべき点があれば教えていただけないでしょうか。

書込番号:7179910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2007/12/30 00:06(1年以上前)

Q6600+ANDYで、室温24度。
アイドル時2004MHz動作時
CPU 42℃,42℃, 40℃, 39℃でした

書込番号:7179957

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/30 00:15(1年以上前)

温度なんてケース次第でなんとでもなるものだから同じ環境じゃない限り参考程度にしかならないよ

書込番号:7180003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2007/12/30 00:31(1年以上前)

アイドル時 CPU 54℃ MB 33℃
て1.6Gですよね。
CPUファンが回ってなかっても・・

CPUクーラの取り付けか
電圧が高いか
FSBが高いか
パソの設置場所が悪いか
排気が悪いか
ソフトの関係でCPUをつねに100パーか
温度計が誤動作か

とりあえずCMOSクリアーを勧めます。

書込番号:7180097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/30 08:32(1年以上前)

サイドパネル外してみたら?
ぶっちゃけ窒息ケースのせいだと思いますけど。

書込番号:7180934

ナイスクチコミ!0


スレ主 foresta333さん
クチコミ投稿数:13件

2007/12/30 14:45(1年以上前)

確かに皆様ご指摘の通り、ケースの問題のようです。サイドパネルを外した結果は以下の通りです。

測定ASUS - PC PROBE II
◎現在
室温 22℃
アイドル時 CPU 46℃ MB 27℃
使用時   CPU 50℃ MB 27℃

◎以前
室温 22℃
アイドル時 CPU 54℃ MB 33℃
使用時   CPU 58℃ MB 35℃

測定Core Temp 0.95
◎現在
室温 22℃
アイドル時 CPU 40℃,39℃, 33℃, 37℃
使用時   CPU 46℃,42℃, 43℃, 47℃

◎以前
室温 22℃
アイドル時 CPU 50℃,49℃, 44℃, 47℃
使用時   CPU 54℃,53℃, 48℃, 51℃


今回の組み替え以前は、静音を念頭にサイドフローのCPUクーラーにダクト(排気ファン一つ)を繋いで使っておりました。ダクトの組み立てが面倒なので今回、このクーラーに変えたのですがケースによるところが大きかったようで良い勉強になりました。このケースは気に入っているのでサイドフロータイプのクーラーに変更して、横着せずにダクトを組み立てたいと思います。アドバイスをくださった皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:7182051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/30 14:55(1年以上前)

ケースがプレスコット以前のものですからね。
仕方ないと思います。

排気も8cmファン1個だし。

ただ、トップフローでももっと背の低いタイプなら、もう少しましかも。

書込番号:7182083

ナイスクチコミ!0


faust0421さん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/31 03:03(1年以上前)

つい先日ですが、私も該当のクーラーに換装しました。
私の場合は久々の作業が楽しくて、どこか舞い上がってイッチャッてる感じで換装しました。
仮の位置合わせの積もりがグリスも塗布し、保護シールもめくらず装着。
起動させてみると、即60度表示。
すぐに気づきましたが、、、。
再度保護シールを剥がして装着、コア4つが25〜27度で安定してます(当然無負荷です)

大変失礼かもしれませんが、保護シールのご確認を。

書込番号:7184996

ナイスクチコミ!0


スレ主 foresta333さん
クチコミ投稿数:13件

2007/12/31 12:29(1年以上前)

faust0421さん アドバイスありがとうございます。保護シールは外してありますので大丈夫です。
そうですか。 「コア4つが25〜27度」ですか。CPUは当方と同じCore2 Quad Q6600(OC無し)と考えさせてもらうとすれば、すばらしいですね。ケースはどういったものをお使いなのでしょうか。レビューの皆様のケースを拝見すると、
CENTURION 5
OWL-103-Silent II
OWL-612
FP-402SW
K-110
P180
といったサイドパネルにパッシブダクトやスリット・メッシュの入った、また前後・上部の冷却流の流れの大きなものが多いように思いました。ただ、サイドパネルを外して、こうした内部気流の効果を低減し、クーラー付属120oファンだけの状態で温度変化はどうなるのか、良いケースをお持ちの方には聞いてみたいような気がします。
それはそれとして、サイドフローのCPUクーラーに変更する前にちょっと気になることがあります。ここも含めてCPUクーラー関連のクチコミを一通りみるとCPUコア表面の問題(ゆがみ、エッジの出っ張り等)が散見されます。これは目視でわかるものなのでしょうか(あるいはガラス板かなにかを当ててみる?)。自分で問題がないか確認する方法をご存じの方がおられればご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:7186069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/31 12:37(1年以上前)

コアっていうか、ヒートスプレッダ表面ね。
クーラー外した時のグリスの残り具合とかでもわかるんじゃないかな?

書込番号:7186101

ナイスクチコミ!0


faust0421さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/01 02:57(1年以上前)

foresta333さん、新年おめでとうです。
当方は恥ずかしながら自作ではなく、マウスのAD4810X-EX1を使用しております。
無茶の代償として自作機を壊し、急遽上記モデルを購入しました。
昨夜フロントに12cmファン1基・リアの12cm2000rpmをANDYさんに換装
・リアに12cmの薄型1基、サイドパネルとANDYさんをダクト直結風にしました。
OCは3Gに留めております。
この状態でAVI4本同時エンコと動画鑑賞で95%前後のCPU使用率でした。
この時室温約18度・稼動40分後でCPUコアが42〜44度でした。
何かが上手く作用しているのかも知れませんし、エンコでの計測なんで参考程度ですが、
不思議と良く冷えてくれてます。
foresta333さんもダクト穴追加やファン追加等で改善されるかも知れませんよ。

書込番号:7188827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 snake_Gさん
クチコミ投稿数:1件

Aero Stream B30J-6760E
http://www.tsukumo.co.jp/bto/b30j-6760e_2.html

このPCを使ってるのですが、リテールクーラーの温度に不満があるので
ANDY SAMURAI MASTERに変えようかと思うのですが、取り付けできますでしょうか?
ご教授お願いします

書込番号:7151868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件

2007/12/23 17:41(1年以上前)

普通のミドルケースのようなので取り付け可能な気がしますが、
念のためサイズの確認してください。
http://www.scythe.co.jp/images/cooler-size/scasm-1000-size.jpg

書込番号:7151918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:5件

XClio 6020-BK
このPCケースにこのCPUファンは取り付けできるのでしょうか
25cmファンが内側にある為CPUまでの正確な幅がわかりません。
このケースで取り付けの経験のある方がいたらご教授ください。

書込番号:7143107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件

2007/12/24 18:35(1年以上前)

僕の風神匠で38mmファンで大丈夫なので後はm/b次第です。

書込番号:7156970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/25 11:15(1年以上前)

akicyankunさんレスありがとうございます。
風塵匠だとこのケースでも取り付け可能なんですね^^
風塵匠はケースによって冷却効果がずいぶん違うようですが、XClio 6020での冷却はどうですしょうか?
効果があるようなら、こちらのクーラーの取り付けも考えたいと思っています。

書込番号:7160230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2008/01/03 20:59(1年以上前)

返答遅れてすいません。
かなり冷え冷え♪ですよ。
というかオプションの12Cmファンなくてもある程度冷えますからw
ただしこのケースの弱いところはHDDとめるとこの一番下です。
ファンつけないと確実にHDD死にます。

書込番号:7198912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/04 16:25(1年以上前)

変わったケースの為もしも合わなかったら・・・
と購入を躊躇っていましたが安心しました。
クーラーは風神匠にしようと思います。
確かにこのケースHDDの周囲は風の抜けが悪そうですね・・・
この機会にファンの取付も考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:7202283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:99件

当初の目的は無線でインターネットと繋いで、テレビを見ながらインターネットをして、裏でDVDのリッピングが出来れば良いと思っていました。
でも、今会社で使っている3DCADがハイエンド過ぎて使いにくいのでミドルレンジの3DCADを評価中です。
家庭に仕事を持ち込むのは本位では無いのですが、会社だけでは、時間的に厳しいので、寝室で使うBTOで購入するパソコンでも3DCADの評価をしたいと思っています。
対象は設備では無く、製品で部品点数50位の3Dモデルがキビキビ動く仕様にしたいと思います。
CPU選定でアドバイスがあれば、お願いします。

書込番号:7122224

ナイスクチコミ!0


返信する
201seriesさん
クチコミ投稿数:114件

2007/12/20 11:18(1年以上前)

板違いだろ
いちおうcore2quad推薦

書込番号:7138200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2007/12/20 21:45(1年以上前)

>板違いだろ いちおうcore2quad推薦
仰るとおりです。色々と調べる前に質問しました。

ホームユースで短期間CADを評価するだけで、ずっと家でCADの仕事するわけでもないのでDell製のデスクトップパソコンInspiron530、CPUにCore2Duo6750、メモリ2G、HDD500G、DVDRWドライブ (2層書き込み)、GeForce8600GTに決め、どこで買うと一番安いか検討中です。
アドバイスありがとうございました。


書込番号:7140107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ASUS P5K-VM に取り付けは可能でしょうか?

2007/12/09 16:28(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 Axel_sさん
クチコミ投稿数:4件

ASUS P5K-VM に取り付けは可能でしょうか?干渉したりしないでしょうか?
ご教授願います。

書込番号:7091472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000」のクチコミ掲示板に
ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000を新規書き込みANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000
サイズ

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月中旬

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング