ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 のクチコミ掲示板

2006年10月中旬 発売

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

幅x高さx奥行:137x104x150mm ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の価格比較
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のスペック・仕様
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のレビュー
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のクチコミ
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の画像・動画
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のピックアップリスト
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオークション

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月中旬

  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の価格比較
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のスペック・仕様
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のレビュー
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のクチコミ
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の画像・動画
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のピックアップリスト
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 のクチコミ掲示板

(1545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000」のクチコミ掲示板に
ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000を新規書き込みANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ちょっと板違いかもしれませんが

2008/06/01 22:35(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

ANDYってイーマシーンズのパソコンにも付くのでしょうか?

私のパソコンは、イーマシーンズj3068です。

付けることができるのなら、買ってみようと思っていますが、どなたか同じ機種をお持ちの方でつけたかたはいらっしゃいませんか?

書込番号:7884947

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/01 22:42(1年以上前)

持っていないけど、CPUの中心からの距離次第と思います(当たり前ですがw)
http://www.scythe.co.jp/images/cooler-size/scasm-1000-size.jpg

書込番号:7884996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/06/01 23:10(1年以上前)

ツクモの交換保障を利用してCPUクーラーを購入するというのもひとつの方法です。
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/koukan/

物理的に付かないなら交換してもらえるので、うまく使えば便利な制度だと思います。
「パーツ交換保証」規定をよく読んで活用してみてはいかがでしょうか?

書込番号:7885167

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MBがP5K-Eなんですが、

2008/05/28 12:23(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:99件

このクーラーは、MB P5K-Eに取付けできますか?
教えてください!

書込番号:7865409

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/28 13:02(1年以上前)

探してみてください。
http://shop.tsukumo.co.jp/special/070922a/

書込番号:7865546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2008/05/28 13:18(1年以上前)

がんこなオークさん、ありがとうございます。
さっせく調べてみます!

書込番号:7865577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/28 16:56(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7707031/

ご参考まで・・・

書込番号:7866079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2008/05/28 18:18(1年以上前)

MCポッキーさん、ありがとうございますm(__)m

同じスレがあったんですね。すみませんm(__)m

書込番号:7866331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

オーバークロックについて

2008/05/26 13:11(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 SASUKE555さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして、最近オーバークロックをしたくよくこのサイトを見にきているsasuke555です。スレ違いですが、メモリのところに該当商品がなかったのでこちらで質問させていただきました。
今下記のような構成で使用しているのですが、今後オーバークロック用のメモリを買おうかと検討しております。
今下記の2点で迷っています。
今後は、E8400,E7200,Q6600等をオーバークロックして行きたいと考えているのですが、どちらの方がいいのでしょうか?スペック等に関しては自分で確認していますが、メーカーの特性等が分からなく質問させていただきました。電源についても、オーバークロックに強い電源等はあるのでしょうか?

1.Crucial社の Ballistix Tacer BL2KIT12864AL1065
2.Patriot社の DDR2-1066 PVS22G8500ELK

現在の構成

CPU:Pentium Dual-Core E2180
MB:GA-G33M-DS2R
メモリ:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
ケース:antec P180 MINI
CPUクーラー:ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000
電源:abee AS Power SD SD-520ELE(こちらについては、電源強化の為他の物を購入予定)

知識豊富な方ご指導頂けましたら幸いです。

書込番号:7857578

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:186件

2008/05/26 13:25(1年以上前)

OCしやすいのはE7200だと思います。E7200だとDDR2-800でもじゅうぶんですし。

>オーバークロックに強い電源等はあるのでしょうか?
強いかどうかわかりませんが質の高いコンデンサを使っている電源が良いのでは。

書込番号:7857612

ナイスクチコミ!0


つりQさん
クチコミ投稿数:146件

2008/05/26 18:19(1年以上前)

私なら2180で自分自身で色々やってみますけどねぇ〜
結構廻るかも(^^)

書込番号:7858313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/05/26 20:43(1年以上前)

メモリーは、どっちだっていいんではないかと思いますが。
どっちも良さげだし。

電源………名のあるオーバークロッカーさん方は、ZIPPYとか使うらしいです。


ケースとCPUクーラーの組み合わせって、そんでいいのかなあ、なんて思ったんすけど、まあいっかぁ。

書込番号:7858837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/26 21:13(1年以上前)

コノ場合サイドフローかな・・やっぱり。好みによるけど

「P-180 MINI」けっこう好きなんですけど・・マイクロATX専用なのが惜しい

電源・・コルセアさんのTXとかどうなんでしょ??

がんばってぶん廻してください!



書込番号:7858990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

取り付けの方向

2008/05/25 11:10(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 huskarlさん
クチコミ投稿数:10件

取り付けの方向について質問なのですが、説明書では、◎の場合と×の場合が書かれていますが、違いが分かりません。どの方向に取り付けるのが、一番冷却効果が出るんでしょうか?
Core temp読みで、現在、約50℃、ケースのふたを開けっ放しにすると、45℃ぐらいです。OCしていない状態です。
CPU:E8400
M/B:GIGABYTE P35-DS3R
ケースは、ドスパラで買った電源付属の安物

書込番号:7852717

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/25 11:24(1年以上前)

ヒートパイプの出っ張った部分が下側に来るのが良いんじゃなかったかな
ヒートパイプは熱移動の法則(?)を使って熱を動かしてるだけ
暖かい空気は上に行きますからね

ま、どの向きでも気になるほどの違いは出ないとは思いますけどw

温度が高いのはケース内のエアフローが悪いorCPUの取付ミスが原因だと思う
安物ケースって言う位じゃエアフローには期待できませんけどね

環境違うから参考にはならないけど俺のE8400はちょいOCしてCoreTemp40度くらい
エベレスト読みだと大体30度ですね
ケースはギガのGZ-FA1CA-ASSで、ファンは風神使ってますw

書込番号:7852771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/05/25 11:44(1年以上前)

保護シールの剥がし忘れか、プッシュピンがささりきってないか、そんなとこでは?

書込番号:7852856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/25 12:09(1年以上前)

CoretempよりはRealTempがBIOS読みに近い気がしますが
取り付け方向はマザーに干渉しない中で
わたしならエアブローの流れに合わせた形かな。(壁にならないように設置します)

書込番号:7852963

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/25 12:16(1年以上前)

>保護シールの剥がし忘れ

剥がし忘れならもっと高くなってるかと・・・w
プッシュピンはあり得ますね

書込番号:7852993

ナイスクチコミ!0


スレ主 huskarlさん
クチコミ投稿数:10件

2008/05/25 12:17(1年以上前)

>Birdeagleさん
>ま、どの向きでも気になるほどの違いは出ないとは思いますけどw
向きによる違いはあまり出ませんか。では、他の原因が高いですね。ケースのエアーフローに関しては、何も言う事はありません。一応、前後ファンは付いていますが、エアーフローに問題があるようですね。ケースの買い替えも視野に入れたいと思います。しばらくは、ケースを開けっ放しにしておきます。

>環境違うから参考にはならないけど俺のE8400はちょいOCしてCoreTemp40度くらい
そんなに低いですか。何でしょうかね?


>完璧の璧を「壁」って書いたのさん 
>保護シールの剥がし忘れか、プッシュピンがささりきってないか、そんなとこでは?
以前のマシンからずっとこれを使っているので、その可能性は無いと思いますが、一応確認してみます。プッシュピンはちゃんと刺さってて、ちゃんと固定されているんですけどね。

書込番号:7852994

ナイスクチコミ!0


スレ主 huskarlさん
クチコミ投稿数:10件

2008/05/25 12:23(1年以上前)

>がんこなオークさん
Real Temp使ってみました。コア36℃ぐらいです。こんなもんでしょうか?Core Tempと10℃ぐらい差がありますが、どっちを信じたらいいんでしょう?

書込番号:7853019

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/25 12:36(1年以上前)

>Core Tempと10℃ぐらい差がありますが、どっちを信じたらいいんでしょう?

両方信じればいいんじゃないですかね?
測ってるところがどこか考えれば結論は出てくるんだけど

書込番号:7853061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/05/25 13:59(1年以上前)

どっちも同じ温度だよ。
Tjmaxを何度とするか、が違うだけだから。
その証拠に、同時起動してTjmaxからの差を表示させれば、どちらも全く同じ数値になるから。

書込番号:7853361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオーナーANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度3

2008/06/22 19:54(1年以上前)

向きはあまり関係ないと思う。

どの向きにしても冷却性は変わらないだろうと思います

書込番号:7975655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/06/23 12:36(1年以上前)

ヒートパイプの仕組みについて一言。

ヒートパイプの内部には液状の冷却ガスが封入されています。
液体ですから当然、パイプを直立させた状態では下のほうに溜まっています。
このガスがCPUなどの熱によってパイプの内部で気化します。
気化したガスが上部で冷却されるとまた液体に戻り下に降りてゆきます。
この理屈からすればおのずと、最適な向きはパイプの先っちょが上ということになります。

ただし、パイプの内部には冷却ガスの他に芯(布状の長い繊維)が入っており、しみ込んだガスが毛細管現象で下に降りてきやすいように作られていますので、パイプが横になったとしても冷却効果にそれほど大きな影響は無いだろうと思いますが、さすがに逆さまになっちゃうのは構造的にマズイです。


書込番号:7978841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サイズで迷っています・・

2008/05/24 19:28(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 tenko3さん
クチコミ投稿数:6件

初めての自作になるんですが、HTPCを作ってみようと思います。
構成は
OS XP Pro SP2
CPU Core 2 Quad Q6600
CPUクーラー ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000?
メモリ  UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800
M/B ASUS > P5K-E
VGA ASUS > EAH3450/HTP/256M
HDD SEAGATE > ST3500320AS (500G SATA300 7200)
サウンドカード ONKYO > SE-90PCI
電源 LIBERTY ELT500AWT
ケース 3Rsystem HT-1100 Gold
光学ドライブ PIONEER > BDC-S02J お金が貯まれば
このような感じでCPUクーラーをZALMAN > CNPS8700 NTにした方がいいのか悩んでいます、モニタはAQUOSLC-32型にしたいと思っています。型番はまだ決めてません。
いろいろな意見お願い致します。

書込番号:7849675

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/24 19:58(1年以上前)

http://www.casemaniac.com/78_658.html
これですよね??
もしこれならCPUクーラーは両方とも無理な気がするんですが・・・

書込番号:7849785

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/05/24 20:06(1年以上前)

とりあえずリテールクーラーでいいと思いますよ。
購入して不満があるんでしたら購入すればいいのかと。
ちなみに、ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000だと
マザーのファンコン機能は動作しません。

書込番号:7849819

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenko3さん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/25 16:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
そうですか・・・2つとも大きすぎましたか。静音を考えるとCPUクーラーも換えた方がいいのかな??と思っていたのですが、なかなかこれだって言うのが見つからなくて、とりあえずリテールクーラーにして様子をみてみようと思います。
よろしければ、その他の構成で変えた方がいい所があれば教えてください。

書込番号:7853967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

すいません

2008/05/20 20:57(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 simomuraさん
クチコミ投稿数:6件

友人に組み込んでもらったCPが壊れてしまって、CPUファンを交換しようと思ったのですが、このCPUファンが付けれるかどうかわかりません、どうすればいいのかどなたか教えていただけませんか?
マザーボードはGIGABYTE GA-8IPE1000-Gです。
お願いします。

書込番号:7833521

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/05/20 21:08(1年以上前)

ソケットには付いてもケースでOUTの可能性有りますよ。

書込番号:7833586

ナイスクチコミ!0


スレ主 simomuraさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/20 22:01(1年以上前)

こんな感じです

あとこれも。

こんな感じです、横180mm×タテ480mm×長さ410mm
メーカーもわからないので、携帯からの写真です。
雑ですいません。間違っているかもしれません・・・・。

書込番号:7833909

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/05/20 22:16(1年以上前)

http://www.scythe.co.jp/images/cooler-size/scasm-1000-size.jpg
ヒートパイプの出っ張り側がノースチップ側に向けると厳しいかな?
(メモリ方向に向けると大丈夫とは思います。)

でもCPUセンターから電源までの距離が厳しいかも・・・
それとPCの横板は穴が空いている物ですか?(38度シャーシの事です。)

書込番号:7833999

ナイスクチコミ!0


スレ主 simomuraさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/21 13:45(1年以上前)

この部分ですか?

この、側面についているアミ目のやつですか?

書込番号:7836438

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/05/21 16:42(1年以上前)

それです。トップフローに関しては一安心です。
後はCPUの中心(センター)から電源下部までが65mm以上有るかのご確認を。

そうそうノースチップのヒートシンクの高さは52mm以下ですよね?

書込番号:7836887

ナイスクチコミ!0


スレ主 simomuraさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/21 19:59(1年以上前)

えっと・・、この写真の金色の部分のことですか?
そうだったら、OKだと思います。

書込番号:7837489

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/05/21 20:29(1年以上前)

何センチ?

ノースチップのヒートシンクとは真ん中の金色の物の事ですのでOKですか。

CPUソケットの中心から電源までの距離は何センチ?

書込番号:7837620

ナイスクチコミ!0


スレ主 simomuraさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/21 20:48(1年以上前)

お手数をかけて申し訳ありません。
えっと、約5〜6cmです

書込番号:7837690

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/05/21 21:02(1年以上前)

http://www.scythe.co.jp/images/cooler-size/scasm-1000-size.jpg

5〜6Cmなら無理と思って下さい・・・
それ以上の隙間が無いと取り付け不可能です。

こちらの物は駄目?
http://www.scythe.co.jp/cooler/scsmz-1100.html

書込番号:7837773

ナイスクチコミ!0


スレ主 simomuraさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/21 21:14(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます、そちらのほうで考えていきたいと思います。
平さん色々と教えていただきありがとうございました。

書込番号:7837841

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000」のクチコミ掲示板に
ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000を新規書き込みANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000
サイズ

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月中旬

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング