ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 のクチコミ掲示板

2006年10月中旬 発売

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

幅x高さx奥行:137x104x150mm ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の価格比較
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のスペック・仕様
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のレビュー
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のクチコミ
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の画像・動画
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のピックアップリスト
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオークション

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月中旬

  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の価格比較
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のスペック・仕様
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のレビュー
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のクチコミ
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の画像・動画
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のピックアップリスト
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 のクチコミ掲示板

(1545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000」のクチコミ掲示板に
ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000を新規書き込みANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D845GBVのM/Bの2AGhzのリテール交換。

2007/05/02 20:44(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:144件

現在は、予備として使っているPCなのですが、静音のためにこのクーラーと交換してみました。

http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/003p4_plat/pen4_plat02.html

自分のケースでは電源との間隔がぎりぎりのため、一旦、電源のねじをはずしてから、先にこの製品をつけるようにしたら無事に交換できました(横向きにしたから作業しやすかったです。クーラーは、ヒートパイプ上向きは不可能だったので横向きです)。

音は、購入動機なのですが、20.94dBAという数字に引かれたのが決め手になったのですが。

メインで使っている静音PC(約1年前に購入)よりも静かになってしまいましたw(電源とグラフィックボードも最近、交換したためか?)。

いかに、いままでのリテールクーラーが爆音だったか思い知らされました。静音、価格という点では満足度の高い製品です。


ちょっと気になるのが、CPUの温度と、ファンの回転数です(交換前は、室温15℃で約33℃)。
CPUの温度は、2〜3℃上がったようです。3Dのゲームを使っていると10〜12℃くらい?上がっているみたいです。

初めて、CPUのクーラー交換をしたので多少不安だったのですが、やってよかったと思いました。

でも、夏場は、ファンの回転数と、CPUの温度を気にしながら使っているかも?

書込番号:6294347

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/05/02 21:35(1年以上前)

味噌煮込みPCさん  こんばんは。  自作2号機がD845GBV+P4-2GHZでした。  もう手放しましたが懐かしいです。
リテールからZERO-1に交換してファンレスにしました。
でも、さすがに夏場は心配で8cmファンを針金で吊って下から吹いてました。
http://www.watch.impress.co.jp/AKIBA/hotline/20030315/ni_i_fn.html

書込番号:6294546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2007/05/02 21:39(1年以上前)

過去スレを読んでいて、クーラー側のセロファンをはずし忘れる失敗とかってのが書いてあったので気がついたのですが、自分もやってましたw


CPU温度再計測した結果。
室温15℃、グラボチップ7600GSで普通の作業時33℃

CABALonlineという3Dゲームを5分程度やった時の温度36℃でした。

失敗報告の参考にと、思い・・・・(あw

書込番号:6294558

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/05/02 22:04(1年以上前)

了解。  初めは分かりにくいですね。

ファンもヒートシンクも沢山あって、お店で見るといろいろ試したくなります。
クーラーファン関係
http://www.pc-custom.co.jp/
http://www.pc-koubou.jp/contents/parts/search.php?pc=50
http://www.twotop.co.jp/simple/sh_prodlist.asp?opendept=345
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=50&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=95&sbrcode=282

VGA&チップセットクーラー
http://www.sne-web.co.jp/newpage261.htm

私のホームページの 組み立て方法、ヒートシンク取り付け方法欄などご覧下さい。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:6294669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2007/05/02 22:39(1年以上前)

BRD様、返信ありがとうございます。

ちょっと、紹介していただいたサイトのぞいてきたのですが、とても参考になります。

4年ぐらい前のPCでも多少お金をかけると劇的に性能UPになるというのは、それだけ数年で各パーツの性能が上がったからなんですね。

また、新しいPCでも買おうかと思ってたのですが、今もっているPCを換装しながら大切に使うってのも十分ありですね。

書込番号:6294813

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/05/02 23:02(1年以上前)

はい。  どのCPU/マザーボードも発売当初は 最新型でした。
P4-2GHZ以降、省エネ志向になり現用機はそれより遅いgeodeNX1750です。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/k7vm3/k7vm3.html

C2Dの値下げでみなさん新作してありますが、当分指をくわえて眺めてます  H i

古いPCをグレードアップするか、我慢して貯金、一気に新型に組み替えるか、、、自作は自由なのでゆっくり迷いながらお楽しみを。

書込番号:6294892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

笑ってください?!

2007/01/08 12:53(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 Cherry-Pさん
クチコミ投稿数:20件

先日、以下の仕様で組み立てました。

CPU Core2 DUO E6600
M/B Giga GA-965P-DS4
RAM 2G(1G*2)
VGA Winfast GeForce7900GS
HDD S-ATA 320G
電源Antec 430W
CPUクーラー ANDY

ANDYは付属のシリコングリスをつけて組み立てたのですが・・・。


室温20度弱
アイドル時でCPU温度が25〜30度。
FFベンチや3DMARK06の直後で50度超え。

これはオカシイと思い、某ツ○モへ行ってシリコングリスを買いました。

昨日、全部バラしてANDYを見てみると、なんと、青いビニールの保護カバーが付いたままでした。

そして、それを剥がし新しいシリコングリスを塗りなおし組み立てて再度計測したところ、今度はアイドルでCPU温度が20度前後。
シバキでも30度ちょっとという良い結果になりました(当然か)

皆さんもよく確認して、焦らず組み立てましょう!

どうぞ、笑ってくださいまし。

書込番号:5856690

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/08 13:00(1年以上前)

ありますね
そういうしょーもないトラブル(笑)

僕もシルバーグリスにくっつく直前で気づきました・・・

書込番号:5856719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/01/08 13:11(1年以上前)

この連休、メイン機のクーラーを無限にしたんすけど、全く同じミスをしました。
書き込もうかどうか、あまりにアホな話だし、とか思ってたら、お仲間がいたのでホッとしました。



ろーあいあす

書込番号:5856765

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/01/08 13:20(1年以上前)

低発熱なCPUで冬場とかだと案外普通に使えてしまう辺りが、
逆に驚いたりしますが...。
そういうことを知っている私も実は経験者(笑

書込番号:5856799

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/01/08 19:30(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/05125510795/SortID=5626668/
同じく経験者です

後で剥がしておこうと思うと忘れるんですよねw
しかも5626668にレス付いてるし
早速返事しないとw

書込番号:5858297

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cherry-Pさん
クチコミ投稿数:20件

2007/01/08 23:11(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

調子を取り戻したCPUとANDYのテストを行いました。


片面2層DVDのエンコードです。

DVD Shrinkを使用
エンコード開始時、CPU温度22度。
エンコード作業中、CPU温度最高36度。
CPUファンは、IntelQRT,PMW制御にて最高480回転。
Windowsタスクマネージャでの、CPU使用率最大62%。
エンコード作業時間、10分27秒。

という結果でした。

エンコードが10分ちょっとって、Core2 DUOの力は凄いですね?
(光学ドライブのパイアニア「DVR-A12J」のお陰かも)


そして、ANDYもさすがです。

FANコントロールを無効にして常時フル回転にすれば、30度くらいでおさまるかも知れません。

ちなみに、シリコングリスは↓です。
http://www.widework.jp/products/img/p/WW-ST-801.jpg

書込番号:5859538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:13件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオーナーANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度5

2007/01/09 13:34(1年以上前)

俺も以前使ってた「刀775」でやりました・・・・(^_^;)

書込番号:5861277

ナイスクチコミ!0


0213223さん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/13 22:16(1年以上前)

CPU Core2 E6600
M/B P5B
RAM 2G(1G*2)
VGA GeForce 7600Gt
CPUクーラー ANDY
PCケース シグマ CBL03

この構成で、リテールからの交換時私もやりました^^;

話は変わりますが、このクーラーをお使いの方に質問です、
室温 20℃ に
常用 34〜36℃ システム40℃
高負担時 48℃前後 システム40℃
(負担後はすぐに常用時の温度に戻ります)
※EVEREST で計測

なのですが、皆さんのレスを見ていると20℃前後等見かけますが、
如何なものでしょうか?
因みに、サーマルグリスはANDY付属の物を使いました。

書込番号:5877998

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/13 23:08(1年以上前)

そんなもんでは?
ケース内のエアフローにも左右されますし・・・

それと室温を一桁に下げれば20度台も夢ではないかと・・・(笑)
まぁ人には優しくないしCPUが40度くらいでも特に問題ないので放っておいても大丈夫ですよ

敢えて言うならケース内のエアフローとか考え直してみてはいかがでしょうか?

書込番号:5878314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/01/14 01:13(1年以上前)

室温一桁台なら、20℃切るのも簡単っす。うちだとアイドル時は余裕で切ります。
暖房無しは、人には優しくないですが、地球には優しいです。風邪ひかないように気をつけないといけないですけどね。



ろーあいあす

書込番号:5878947

ナイスクチコミ!0


0213223さん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/14 02:11(1年以上前)

HDDも3基とも30℃後半、40℃越えもありますので
私はゲーマーではありませんが、エアフロー改善を見て
ケースを↓にしようと思います
http://www.links.co.jp/html/press2/ninehundred.html
ご意見ありがとうございました。

書込番号:5879133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000」のクチコミ掲示板に
ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000を新規書き込みANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000
サイズ

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月中旬

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング