ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 のクチコミ掲示板

2006年10月中旬 発売

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

幅x高さx奥行:137x104x150mm ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の価格比較
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のスペック・仕様
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のレビュー
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のクチコミ
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の画像・動画
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のピックアップリスト
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオークション

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月中旬

  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の価格比較
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のスペック・仕様
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のレビュー
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のクチコミ
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の画像・動画
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のピックアップリスト
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 のクチコミ掲示板

(1545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000」のクチコミ掲示板に
ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000を新規書き込みANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付け向きに関して。

2007/02/17 17:37(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:4件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオーナーANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度5

皆さん始めまして、
現在M/B P5BにてANDYを使用しています。
M/Bの構造上パイプを⊃向きに取り付けているのですが
エアフローなどのことを考え∪向きで取り付けをしたいのですが
どなたか方法などご存知でしょうか?

書込番号:6013390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:185件

2007/02/20 00:12(1年以上前)

誰も書いていないので、書いてミル。

結論は、取り付けステーを自作すれば∪向きで取り付可能だ。
しかし、チップセットのヒートシンクに接触するかもしれない。
このクーラーの推奨は確かに∪向きだが、パイプがどの方向を向いていても結果的にかなり冷える(一番のベストはマザボを地面に対し上向き水平に置く事だ)。

向き「だけ」が不満なのか、実際の冷却温度が不満なのかイマイチよく判らないが、冷却温度が不満なら、SAMURAI MASTERに多分原因は無く、エアフローや取り付けの甘さを確認するべきだし、向きだけが不満ならば、ソレは取るに足らない問題と言うものだろう。

どうしても嫌ならば、別のクーラを買うことを薦める。

書込番号:6024107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオーナーANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度5

2007/02/21 10:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
冷却性能面では全くどころかかなり満足です。
ただ気分的な問題で・・・
取り付けが可能なのかなと思いまして
ググッては見たものの良い情報がなかったので
施工例などはないものかと質問させていただいたしだいです。

特に不具合はないのでこのままで使用します^^

書込番号:6028976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/02/21 10:35(1年以上前)

どうしても下に向けたいなら、銅板でも間にはさめば干渉無しになりそうだけど、そこまでやっても大して変わらないと思います。
ユニバーサルリテンションキット(だっけ?)があればできるらしいですが、入手可能かはしりません。
風神匠がヒートパイプ上向きってのを考えたら、気にしてもしょうがないような気が。



ろーあいあす

書込番号:6029025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオーナーANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度5

2007/02/25 18:20(1年以上前)

ろーあいあすさんありがとうございます。
向きを変えて差が無いのであれば現状のままで冷えに問題があるわけではないので
そのまま使用していきたいと思います。

書込番号:6046878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

交換したファンの回転数が上がらない

2007/02/17 15:47(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:31件

お世話になります。

板違いかも知れませんが、よろしくお願いします。

このクーラーに付属のファンは1300回転くらいしか
回らないので別のファンを購入しました。
購入したファンのパッケージには1650回転と書いてありましたが、
BIOSで確認すると1300回転くらいしか回っていないようです。
そういう事はあるのでしょうか?
ファンコンとかを入れないと回転数は上がらないのでしょうか?

M/B ASUS A8V
CPU Athlon64 X2 4200+
FAN ケース用12cm オウルテック 音が標準と書いてあるタイプ

書込番号:6013017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2007/02/17 15:57(1年以上前)

書いてある回転数よりも低めにでることは、結構あるような気がします。



ろーあいあす

書込番号:6013053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/02/17 16:08(1年以上前)

MBの機能で負荷が上がらないと回転抑えているんじゃない?

MBのマニュアルにはなんて書いてありますか?

書込番号:6013078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/02/17 16:12(1年以上前)

ありがとうございます。

>ろーあいあすさん
そういうものもあるんですね。勉強になります。

>バウハンさん
もう一度マニュアルを確認してみます。

書込番号:6013088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/02/17 19:30(1年以上前)

申し訳ありませんでした。
回転数があがりました。

原因はBIOSのCPUのQFanコントロールがEnable
になっていたためでした。

お騒がせいたしました。

書込番号:6013806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

取り付け向き

2007/02/15 22:56(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 pajero ioさん
クチコミ投稿数:17件

Socket478に取り付けました。
取り付け説明書にはヒートパイプが下向きになるのが
ベストとなっていますので、そうしたいのですが
私のMBではのブラケットの穴の位置により左右の向きにしか
付けられません。
この場合下向きにするにはどうすれば良いのでしょうか?

ブラケットの向きを90度変えようかとも思いましたが
長方形なのでこれまた無理でした。
穴の位置が異なるブラケットが売っているのでしょうか。

書込番号:6006896

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/15 23:11(1年以上前)

下向きって言うのはLGAでないのかな?

左右(前後?)しかできないならそれで諦めてください。
位置的には後方(排気する方向)にヒートパイプがきた方が良いです

書込番号:6006997

ナイスクチコミ!0


abiroさん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/15 23:14(1年以上前)

この話題に私も参加させてください!
当方のマザーボードのブラケットではヒートパイプが上下の
どちらかの向きでないと取り付きません。同じく長方形の
ブラケットです。下向きに取り付けたいのですが、チップセット
用のヒートシンクと干渉して取り付かない状況です。

書込番号:6007013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2007/02/16 02:03(1年以上前)

結論から言ってしまうと、パイプ上向きでも全く問題ない。
ソレでもヒエヒエになるので、心配無用だ。

書込番号:6007768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/02/16 21:53(1年以上前)

私もこれつけてますが
向きを下にすると基盤にぶつかるため
ケース後方に向けています。
問題ない!

書込番号:6010183

ナイスクチコミ!0


スレ主 pajero ioさん
クチコミ投稿数:17件

2007/02/16 23:57(1年以上前)

皆様
色々とありがとうございます。
あくまで推奨は下向きですが、上下左右どちらでも用は足すようですので
このまま使いたいと思います。

書込番号:6010900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付けできませんでした

2007/02/14 21:37(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 abiroさん
クチコミ投稿数:6件

P4C800-E Deluxeに取り付けて静音化をともくろんで購入しましたが、残念です。チップセット冷却フィンと干渉して取り付きませんでした。ヤフオク行きです。他を探してみます。

書込番号:6002462

ナイスクチコミ!0


返信する
さばたさん
クチコミ投稿数:98件

2007/02/15 19:50(1年以上前)

P5B-VMのマザーボードに取り付ける予定でしたが
厳しそうなので、P4C-800Eを使用した一台目の
自作パソコンに、今日取り付けました。電源コード
がついている、すぐ下のパイプを隣のパイプくらいに
柔らかいペンチでひっこめれば取り付けられます。
静かでなかなか良いと思います。

   今までのcooler このcooler

cpu temp 41度           38度
mb temp 26度           33度

 今までのcoolerの名前は忘れました。

書込番号:6006035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/15 20:26(1年以上前)

パイプをメモリー側に向けるとP5B-VMに取り付け可能ですよ。

書込番号:6006168

ナイスクチコミ!1


スレ主 abiroさん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/15 22:32(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。ぶち素人さんのアドバイスでヒートパイプを横向けて取り付けたらどうかと言うことですが、当方のマザーボードではヒートパイプが上か下向きのどちらかでないと固定できない構造です。下向きだとチップセットのヒートシンクと干渉しまくりです。上向きは良くないと説明書にありましたので。そこで、ASUSのマザーボードにはASUSのクーラーは絶対付くだろうとの楽観的な推測で、Silent Squareを注文しました。結果はまた報告します。

書込番号:6006756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています、教えてください。

2007/02/11 15:45(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:12件

ASUSのP5BマザーボードにANDYかASUSのV-60にしようか迷っています。何方かアドバイス下さい。

書込番号:5987920

ナイスクチコミ!0


返信する
NT(>.<)さん
クチコミ投稿数:39件

2007/02/11 19:25(1年以上前)

どーいったアドバイスがお好みでしょうか?

書込番号:5988635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2007/02/12 18:30(1年以上前)

ケースによって変わるね。

CPUの上空に穴が開いているケースならANDYだろう。前面からのエアフローが期待できる場合ならV-60でもイイんじゃないか?
V-60の側の静音性は知らんが、ANDYは使った感じ、かなり静かな部類だと思うよ。

後は、「付くか?」の問題だろう。

書込番号:5993139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/02/12 19:08(1年以上前)

ケースはまだ検討中です。
自分としてはANDYを取り付けたいですがCPUの他の部品に接触しないだろうか悩んでいます。V-60(ASUS)ならそんなことは無いだろうけど静音ならANDYだと思うし・・・。

書込番号:5993300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DG965RYCKでは?

2007/02/10 11:25(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 kotax110さん
クチコミ投稿数:49件

調べてはみたのですが、解らなかったので、質問させてください。

この度、初自作に取り組んだものですが、M/B:DG965RYCKにこちらのCPUクーラーを取り付けている方はいますか?

干渉などがありましたら、教えてください。

構成は、

M/B : Intel DG965RYCK
CPU : Pen4 631
PCケース : cb101

です。

書込番号:5983143

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kotax110さん
クチコミ投稿数:49件

2007/02/12 16:38(1年以上前)

自己レスです。

おととい購入し、取り付けしました。

メーカー推奨方向での取付は無理でしたが、
問題なく取り付けできました。

参考まで。。。

書込番号:5992619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000」のクチコミ掲示板に
ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000を新規書き込みANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000
サイズ

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月中旬

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000をお気に入り製品に追加する <305

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング