ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 のクチコミ掲示板

2006年10月中旬 発売

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

幅x高さx奥行:137x104x150mm ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の価格比較
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のスペック・仕様
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のレビュー
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のクチコミ
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の画像・動画
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のピックアップリスト
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオークション

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月中旬

  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の価格比較
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のスペック・仕様
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のレビュー
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のクチコミ
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の画像・動画
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のピックアップリスト
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 のクチコミ掲示板

(1545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000」のクチコミ掲示板に
ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000を新規書き込みANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

\2,980

2009/04/19 08:45(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件

ソフマップドットコムにて\2,980
3000円以上で送料無料

余計なもの買うと、かえって高くつきますが、たまっていたポイントの処理も兼ねて購入。配送は佐川。

A7DA-Sに取り付けました。ヘラはヨーグルトスプーン使用。グリスはクーラー付属のもの。以前のグリス拭き取りはジッポオイル使用。
ヒートパイプがリア向きになるように取り付けてみました。
TR2-R1との交換ですが、負荷時の温度は下がったようです。
付属ファンでも、両者の最高回転比較では、TR2-R1より静か。(TR2-R1は使い込んでいますが、、、)
取り付けは、ケースにマザーつけたままということもあり、ちょっと苦労しました。はずしてからやったほうが、早かったかも。
付属のFANからDFS122512L-PWMへ換装予定。

書込番号:9415417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

すいません・・

2009/03/19 20:01(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:52件

P5GC-MX/1333 にこちらの商品をとりつけたんですが
起動したときに CPU Fan error とでてしまいます
F1キーを押せば普通に起動して立ち上がるんですが
このエラー画面はみなさんでますか?

書込番号:9271726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2009/03/19 20:07(1年以上前)

FANケーブルどこに繋いでるんです?

書込番号:9271745

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/03/19 20:11(1年以上前)

CPUファンをつなぐ端子に接続してそうなるなら、回転数の検出を無効にするかエラー報告に関する停止機能を無効にすれば解決します。
両方ともBIOSで設定できます。

書込番号:9271763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/03/19 20:15(1年以上前)

CPU付属のファンをさしていた場所ではなくその隣にあった3ピンの場所にさしたらそうなってしまいました
商品が3ピンなんでCPUファンの場所には接続できなかったんです

書込番号:9271787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2009/03/19 20:22(1年以上前)

なら既にレスあったようにBIOSで設定するか、別にファン買ってくるか、ですね。
自分はサムライマスター使ってましたけど、光らせたかったのでファン光る鎌風に換えて使ってました。

書込番号:9271820

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/03/19 20:27(1年以上前)

通常、4pinのファンコネクタは3pinでも接続し使用できます。
ピン数の差は回転数コントロールだけで、電力供給や回転数検知は共通して行えます、

書込番号:9271846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/03/19 20:32(1年以上前)

接続できるんですかー
わっかりました。
ありがとうございます。

書込番号:9271868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファンが止まるようになりました

2009/02/23 17:49(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:1465件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度5 パソコンメモメモ帳 

このCPUクーラーを使っていて途中で1600回転のファンに交換して使っています。
ここ最近ファンの回転速度が600位に落ちました
M/BはP5Q-Eです
起動時に高い確率でファンのエラーが出ます
今使ってる最中にも何回か止まりました
ファンの回転軸を触るとかなり熱いです

止まったら手でファンを回すと正常な値1200回転くらいで廻りますが次第に600位に落ち止まるようです・・・
ちなみにC2DE8200@3.1GHzでCPUの温度は室温20度に対して28度と出ています
さほど熱くなっていないようですが、これはFANの故障なのでしょうか?
よくFANが焼けると有りますが、そういう事態に出くわしたと言う事でしょうか?

書込番号:9143098

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/02/23 18:17(1年以上前)

当然そのファンを疑うべきでしょう。そもそもファンは消耗品ですので速やかに別のファンに交換することをおすすめします。なお私はあまりファンには詳しくないですが、現在使っているファンの機種名を具体的に書くと、よいアドバイスがあるかもしれません。

書込番号:9143220

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/23 18:36(1年以上前)

ファンもクーラーの値段から比較すると安いもんじゃないので
交換も考えちゃうのかもしれませんが
1000円前後の負担で原因がつかめるかもしれないし
私なら変えてみますね 元のファンはないんですか?

書込番号:9143291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度5 パソコンメモメモ帳 

2009/02/23 18:41(1年以上前)

元のファンですが、サイズのSY1225SL12Hの1600回転です
まだ半年たってませんがPCの稼働がほぼ24時間なので想定以上に動いたことになるのかもしれませんね(;^_^A アセアセ…
こわいです、VGAのファンが確か過去に焼けて壊れたことが

書込番号:9143310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度5 パソコンメモメモ帳 

2009/02/23 21:56(1年以上前)

型式見るために外したファンですがかなり回転が重いです・・・
軸の油切れとでも言いますか、このまま使ってもラチがあかないので交換しようと思います(・ω・)ノ
他のファンだって同じ時間動いてるんですけどね
まぁCPUや他が壊れなかったのが幸ですね
何かオススメのファンって有りますか?
冷えてあまりうるさくないのが良いです
よくパラレルIDEとかで使う電源コネクタが無いやつが良いです
有ると邪魔だし切り取ってますから
よけいな作業ですね(」゜□゜)」

書込番号:9144428

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/02/23 22:45(1年以上前)

スレ主さんには丸洗い可なこれがお勧め。
http://kakaku.com/item/K0000006491/

予算的に無理なら無難にこいつ。
http://review.kakaku.com/review/K0000007370/

書込番号:9144881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/02/23 22:50(1年以上前)

品質だけなら山洋製でしょうね。
でもファンにこだわりがなけりゃ3000円も出したくないけど。

ファンなんでぶっちゃけ何でもいいんじゃ??相談するほどの問題かなぁ??
安いのならLED付きで480円とかあるし。

無難なとこならオウル辺り買っとけばいいんじゃ?

書込番号:9144928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度5 パソコンメモメモ帳 

2009/02/25 04:59(1年以上前)

みなさまコメントありがとうございます。
交換前のファンがあったのを思い出しそちらと差し替えました
普通に動いてるのでよしとします
お騒がせしました

書込番号:9151984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

speedfan

2009/02/16 10:55(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:18件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度4

ANDY SAMURAIをASUSUのP5KPL−CMに取り付けました。
Vistaにて問題なく稼動してるのですが、冷却性能がいいため
ファンの回転数を落とそうと、BIOSにてFANコントロールを変更しても、
SPEEDFANで変更しても回転数が変わりません(1250rpmぐらい)
ファンが3ピンだったのでこのファンではコントロールができないのでしょうか?

書込番号:9103712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/02/16 12:24(1年以上前)

Speedfanはファン速度を制御できる環境とできない環境があります(ほとんどはマザー側の対応次第)

どうしてもという場合はファンコントローラーを買っては?
拡張スロットを1つ使う簡素なものから、3.5インチベイ5インチベイを使う多機能なのまで色々あります。
他にはSAMURAI MASTERに搭載されているファンを最初から回転数の低い好みのものに交換するとか。12センチのものだったかなぁ……

音が気にならないなら現状で放置しておいても良いんじゃないかとも思います。
公称ノイズレベルの25db前後なら気になるか気にならないかのギリギリの線ではと思います(個人差あり)

書込番号:9103962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/02/16 14:00(1年以上前)

cpuクーラー用の4pinに3pinのファンを繋げた場合でも回りはしますけど、Control用の青い線がないので、あたりまえですが回転数制御ができなくて12vでフル回転を続けます。
別の3pinにつなげば、センサーの値をもとにspeedfanなんかで電圧制御できますが、cpu温度に反応するわけではありませんから意味ありません。

このまま回転数を下げて使いたい場合は、大きい4pinコネクタから5vまたは7v(12v-5v)を取って使うか、ファンコンを使うと可能ですが、cpu温度に連動して自動コントロールできないというのは致命的ですので、多少うるさくてもフル回転で使うか、我慢できなければ速くクーラーを交換したほうがいいと思います。

書込番号:9104305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/02/16 23:23(1年以上前)

侍マスターはファンを交換できるので、12cmの4ピン、回転数制御できる物にするのが手っ取り早いと思います。

マザボの写真見るとCPU_FAN:4ピンがあるので、そこへ上のファンを繋げれば自動制御できるでしょう。

物にもよるけどファンコン買うより安い。(笑)

書込番号:9107124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:13件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオーナーANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度5

2009/02/17 21:54(1年以上前)

ASUSの板は分かりませんが、GIGAは板のユーティリティーソフトで設定できます。(温度と回転数を%で設定します)
ASUSの板のユーティリティーソフトでは出来ませんか?

>ファンが3ピンだったのでこのファンではコントロールができないのでしょうか?

3ピンでも電圧で制御できるので、回転数は調整できるはずです。
あとは板とソフト次第でしょうか・・・・

書込番号:9111640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/02/17 22:59(1年以上前)

以前P5WD2-Premiumに侍Z SCSMZ-1000で回転数が変わらず調べていて
以下の方法で解決しました。当時書き込んだ内容です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
BIOSの設定が違っていました。
ハードウェアモニタ=>CPU Q-FAN MODEがデフォルトの
[PWM]になっていました。これは4ピンケーブルのFANの
設定であり、3ピンの場合は[DC]にしなくてはならない
のでした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ASUSなのでもしかしたら一緒かもしれません。

書込番号:9112185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうやって?

2009/01/18 23:58(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:3件

このクーラーを購入検討中です。
が、この写真を見ただけでは取り付け方がイマイチよく分かりません。
LGA775のCPUなのですがプッシュピン的なものはあるのでしょうか?教えてください。

書込番号:8956087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオーナーANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度4

2009/01/19 00:02(1年以上前)

こんばんは、 †dante†さん

各ソケット用の金具が別にあります。
LGA775用のプッシュピンの金具も付属しています。

書込番号:8956108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/01/19 00:44(1年以上前)

サイズのHPに写真載ってなかったっけ?

書込番号:8956325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

干渉は?

2009/01/08 07:28(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 w-tangさん
クチコミ投稿数:26件

先日 M3A32-MVP Deluxe を購入したのですが、CPUクーラーはこのANDYをのせたいと考えています。ヒートシンクとの干渉が気になるのですが似たようなマザボなどで取り付けた人いれば報告お願いします。

書込番号:8902160

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/01/08 10:11(1年以上前)

w-tangさん おはようさん。  正解が来るまで探されますか?  載っているかも?
http://db.cpu-cooling.net/

書込番号:8902497

ナイスクチコミ!0


スレ主 w-tangさん
クチコミ投稿数:26件

2009/01/08 10:32(1年以上前)

BRDさん回答ありがとうございます。
こんなページあるなんて知らなかったです。すごく便利ですね!^^
紹介のページを見たところ全く同じものはなかったのですが、似たような形のマザーがいくつかのっていたのでそれを参考にすると、TIPSと書かれているものがほとんどでした。
すんなりは取り付けられないようですねー。
初自作なものでいろいろと不安で…ご紹介いただいたURLとても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:8902570

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/01/08 12:10(1年以上前)

最初はリテール品で組まれますか?  間違いないでしょう。

組み立てるときに思い出してね。
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、

よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:8902857

ナイスクチコミ!0


スレ主 w-tangさん
クチコミ投稿数:26件

2009/01/08 16:50(1年以上前)

BRDさん回答ありがとうございます。
最初の起動時はリテールのクラーで最小構成で組むべきなのですね。
最小構成で組むという知識はありましたが、ご紹介いただいたほど
事細かな知識は全くありませんでした。
正直、初自作にとって最初に立ち上げるところが一番怖いので勉強になります。
PC自作に必要な知識だと思うのでとても感謝です。
ありがとうございます。

書込番号:8903807

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/01/08 17:56(1年以上前)

クーラーは種類が沢山あります。
お望みのクーラーが取り付けられてよく冷える情報があればお使い下さい。

ケースに予定の構成で全部組み込んで、電源オンしたときに全く動かない例があります。
最小構成で、ケースに組む込む前にBIOS画面が出るのを確かめておけば後戻りしないで済むから。

がんばって初自作機を完成されますように。

書込番号:8904071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000」のクチコミ掲示板に
ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000を新規書き込みANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000
サイズ

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月中旬

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング