ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 のクチコミ掲示板

2006年10月中旬 発売

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

幅x高さx奥行:137x104x150mm ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の価格比較
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のスペック・仕様
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のレビュー
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のクチコミ
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の画像・動画
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のピックアップリスト
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオークション

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月中旬

  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の価格比較
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のスペック・仕様
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のレビュー
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のクチコミ
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の画像・動画
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のピックアップリスト
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 のクチコミ掲示板

(1545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000」のクチコミ掲示板に
ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000を新規書き込みANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

相性問題

2007/05/29 01:11(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:41件

ギガバイトGA-8I945P Proに取り付けようと思い
購入したのですが残念なことにCPU周りのコンデンサが
邪魔して取り付けられません。

書込番号:6382194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2007/05/31 13:24(1年以上前)

横向きでも干渉しますか?

私もこのクーラーを2つ使ってますが、メーカー推奨の向き(ヒートパイプ下向き)ではノースブリッジのヒートシンクに当たってしまいます。

P5Bと775DUAL-VSTA

過去ログにあったと思いますが、ヒートパイプ横向きでも問題ないそうですよ。
わたしも横向きで使用しています。特に問題なく良く冷えてます^^

書込番号:6389487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/05/31 22:10(1年以上前)

横向きも試しましたがダメでした。
ヒートパイプが当たるというよりも
CPUクーラーを固定する金具が当たるのです。

書込番号:6390771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OWL-612-SLT/P5GDC-V Deluxeとの相性?

2007/03/18 22:34(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:2件

CPUクーラーを探しているのですが、MBの放熱を考えるとトップフロータイプがいいのかな?と思い ANDYを検討しているのですがケースやMBに干渉しないか心配です。
以下のような構成なんですが、もし同じようなシステムで経験されている方がいましたら経験談など教えていただけないでしょうか?

ケース:オウルテック OWL-612-SLT
MB: ASUS P5GDC-V Deluxe
CPU:Pentium4 560

よろしくお願いいたします。

書込番号:6131352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2007/03/19 22:11(1年以上前)

ここを参考にしてみては?
http://wiki.cpu-cooling.net/

書込番号:6135282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/21 11:07(1年以上前)

ふいふとすぽーつさん 返信ありがとうございます。
当該環境での装着報告はなかったのですが、非常に参考になります。もう少し悩んで見ます。

書込番号:6141105

ナイスクチコミ!0


K_U_Bさん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/23 17:06(1年以上前)

違うクーラーのスレですが、こちらにこの様な記載がありましたよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/05125510793/SortID=5612674/

私も、同ケース・同M.Bを使用しており、CPUクーラーで悩んでおりましたが、このスレ見つけて、INFINITYにしようと考えています。

書込番号:6150130

ナイスクチコミ!0


Intel4004さん
クチコミ投稿数:2件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオーナーANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度4

2007/05/29 16:20(1年以上前)

ちょっと時間がたっているのでお役に立つかどうか分かりませんが。
全く同じ組み合わせでこのクーラーを取り付けました。
しかしちょっとケースに手を加えなければならないので板金に穴を開けることをいとわない人向きです。
@先ずメーカが最も推奨するヒートパイプ下向き取り付けは915Gの放熱フィンに当たりますので、次に推奨の横向きにしました。
Aクーラーのサイドが電源の下部にこすれるので電源を更に天井(上部)一杯まで30mm移動しました。
B外部排気ケースファンと近いのでプラスチックの取り付け枠を外し直付けにして距離を稼ぎました。
なおパッシブダクトは当たるので外して薄い60Φのファンを付けています。
多少苦労しましたがよく冷えます。今まで、あるDBソフトで65℃(室温23℃)以上になっていたのが7〜8℃下がりました。

書込番号:6383466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

カラカラと音がします

2007/05/19 16:18(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:6件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオーナーANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度3

はじめまして!自作初心者です。

SCASM-1000をASUS P5Bに取り付けたのですが、「カラカラカラ…」という音がうるさくて困っています><。
取付けが甘いのかと思い、「LGA775用バックプレート(AINEX BS-775
)」なるものを購入し、がっちり取り付けましたが改善されませんでした。
付属ファンを取り外すと音はしません。ファン自体が接触している様子はありません。
どうやら付属ファンの振動が音の原因のようです。

これを取り付けたみなさんのPCでは同様の事象は発生していないのでしょうか?
ファンの振動にはどう対処すればいいのでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:6350687

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/05/19 16:50(1年以上前)

電源コードが接触したりしてませんか
1 ファンとヒートシンクの接触している所に 防振ゴムをはさんでみる
2 ファンを変えてみる

書込番号:6350779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/05/19 21:04(1年以上前)

僕も初自作で、このクーラーを使っています。
このクーラーに付属のファンは大丈夫でしたが、ケースファンとして購入した12cmファンは軸がぶれていてかなりの振動があり、購入店にて正常品に交換してもらいました。

ファンは思ったよりデリケートで、当たりはずれが結構あるらしいので一度メーカーか購入店に相談した方が良いかも知れません。

書込番号:6351618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオーナーANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度3

2007/05/20 21:41(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、カラスと呼ばれる少年さん
返信ありがとうございますm(__)m

>電源コードが接触したりしてませんか
電源コードの接触がないことを確認しました。

>1 ファンとヒートシンクの接触している所に 防振ゴムをはさんでみる
試みましたが、厚さが増すと、取り付ける針金を変形させないと取り付けが困難であったので断念しました。

>2 ファンを変えてみる
ファンを交換しました。(PFN-M120L)
付属ファンよりかなり振動が少ないです。
結果、音は小さくなりましたが、問題の解決には至りませんでした。

>ファンは思ったよりデリケートで、当たりはずれが結構あるらしいので一度メーカーか購入店に相談した方が良いかも知れません。
購入店に相談しましたが、レシートを処分してしまっている為、交換不可でした。

音の発生箇所はヒートシンク一段目と二段目の間のようです。
とりあえず、リアファンとヒートシンクの間に消しゴムを挟んで振動を抑えることにしました。

近日中に他のクーラーと取り替えようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6355127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/05/20 22:25(1年以上前)

レシート処分してしまってましたか…
残念ですね。

ヒートシンク同士が接触するようなら間隔を空けてみたらいかかでしょう?
僕が実際に試したわけではないのですが、このクーラーのヒートパイプはドライヤー等で加熱しながらならある程度曲げられるらしいですよ。
どうせ交換するならその前に一度試してみるのも良いかも。

この写真、かなり曲がってます。
http://up.cpu-cooling.net/p?md=t&pid=342#image

書込番号:6355359

ナイスクチコミ!1


junk-iさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/25 23:25(1年以上前)

今つけたところですが、僕もカラカラいってました。

でもファンと電源との間が5ミリくらいだったので、そこにたたんだティッシュをはさんで振動を抑えたら止まりました。

せっかく買ったのだから、もう少し粘ってみては?

困難を乗り越えてこその自作ですよ(^_^)/

書込番号:6371688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/05/27 13:00(1年以上前)

はじめましてスイングアウトさん。
私も同じP5BにSCASM-1000で組んでいます。
ファンを取り替えても音がなっているようならカラスと呼ばれる少年さんの加熱修正方法が効果がありそうですね。
また、ヒートシンクがマザーの何かに接触してて共振音だとすればSCASM-1000自体の取り付け向きを変えるのも手かと思います。

私はSCASM-1000のパイプを下向きにして取り付けていますが、チップセット用のヒートシンクとパイプが干渉していたので
チップセットのヒートシンクを一旦取り外し手で曲げて使っています。

とても良く冷えるクーラーなので粘ってみては!

書込番号:6376673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオーナーANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度3

2007/05/27 23:03(1年以上前)

カラスと呼ばれる少年さん
写真、すごいですね!ここまで曲がるとは…驚きです。

junk-iさん
同じ症状のようですね^^;
私もティッシュは試したんですが、途中で抜け落ちてしまうので断念しました。
5ミリくらいの隙間だとティッシュでもいいのかもしれませんね。
私が対策に使用した「消しゴム」、なかなかイイですよ^^
滑ったり動いたりしませんし。お勧めですw

メリヤスさん
パイプ下向きでつけたんですね!!
私は最初から下向きは諦めて、横向きでつけてます。
たしかによく冷えるクーラーのようです。
ファンも交換したことですし、しばらく粘ることにしました。

カラスと呼ばれる少年さんの加熱修正方法、いつか試してみますね!
バックプレートでがっちり取り付けたのをちょっと後悔です。
また外さなきゃ…><
「困難を乗り越えてこその自作」楽しみたいと思います。

書込番号:6378626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/05/28 17:27(1年以上前)

ちょっとした誤解があるようなので…

転載した写真は僕が撮ったものではありません。
CPUクーラーについて検索していて見つけたサイトで拾ったものです。
なので僕自身は一切加工していません。

説明不足で申し訳ないです。

書込番号:6380559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付けました。よく冷えます。

2007/05/26 08:23(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:77件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度4

静かで良く冷えるものを探していました。リテールのものはゲームなどしているときに結構ほえていましたが交換後は、ケースファンの音が気になります。

PC仕様

CPU:C2D E6600
マザー:ギガバイト GA-965P-DS4
ビデオボード:リードテック WinFast PX8800GTS 320
電源:クーラマスター RS-450-ACLY
ケース:クーラマスター Centurion 5 CAC-T05-UB

交換前は平常時でCPU36℃でPCMark05でベンチ中に51℃でした。
交換後は平常時でCPU29℃でPCMark05で40度でした。

少しOCしてサイドPCMark05しました。OCは333*9≒3.0GHz
で回しましたが、42℃と大して変わりませんでした。
スコアは8600程でした。

室温は23度で少々蒸し暑く感じました。
計測中はサイドパネルは取ってました。
付けたら少しは高く出ると思います。計測方法はギガバイトのイージーチューンで見ました。正確では無いでしょうが、参考になるとは思います。

このクーラーの最大の欠点は取り付けにくさでしょう。指が限界まで曲がらないと厳しいです。後は電源を動かしながらやりました。
冷えるので、お勧めですけど。

書込番号:6372562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

サイズについて

2007/05/18 16:25(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 visonteさん
クチコミ投稿数:4件

現在のリテールファンがどうにもうるさくアイドル時で50度前後と冷えも悪い為買い替えを検討しております。

CPU Pentium D 3.0
マザー ASUS P5VDC
ケース ENERMAX CS-1615SSB 350W
ビデオカード Leadtek A7600GT

このような構成なのですがケース横にパッシブダクトという排気口にフタがついておりこちらが邪魔にならないか判断がつきません。
電源も現在の状況でぎりぎりだと思うのですが影響はないのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんがご存知の方宜しくお願い致します。

書込番号:6347206

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/05/18 16:56(1年以上前)

 電源は余り関係ないし、パッシブダクト?邪魔な物は取れば良い。

書込番号:6347266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/05/18 17:07(1年以上前)

そうですね。パッシブダクト外せるなら外せばOKでしょう。
ANDYは背が高いので、パッシブダクト外しても効率よく外気を吸ってくれると思います。

書込番号:6347301

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/18 17:30(1年以上前)

パッシブダクト外せば問題なし
それにダクト付きってことはCPUクーラーの真上が空いてるってことでしょ
それなら尚更使いやすくなる
ただ高さには注意ね

電源なんて関係ない
今のCPUクーラーのファンを外して12cmになるだけじゃね?
大きく変わるとでも思ってる?

書込番号:6347364

ナイスクチコミ!0


スレ主 visonteさん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/18 19:21(1年以上前)

>iROMさん
>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
取り付け時には外して挑戦してみます。ありがとうございました。

>Birdeagleさん
音もそれほどでもなく冷却効果もそこそこということでこちらの商品を考えていたのですが高さやマザーへの設置の難しさをみなさんご指摘されてましたので気になっていました。
Birdeagleさんのほうで5000円目安で設置が簡単な商品は他にご存知でしょうか?

書込番号:6347649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2007/05/18 19:40(1年以上前)

KAMA CROSS SCKC-1000 を着けました。
CPU Pentium D 945 
室温20度で、アイドルで38度に下がりました。 FANを10CMを前後煮付けたんですけど、ものすごくうるさいです。 パソコンを持っていって、これつきますか? とたずねたほうがいいと思います。
ぎりぎりで着かないこともあります。 電源に当たったりします。

書込番号:6347701

ナイスクチコミ!0


junyachanさん
クチコミ投稿数:78件 core2duo自作マニュアル 

2007/05/18 23:00(1年以上前)

ケースNineHundredで自作しました。
このCPUファンを使っていますが、特に問題ありません。

ENERMAX CS-1615SSB 350W は使ったことはありませんが、
HPにて、このCPUファンの設置時の写真を張ってありますので
大きさの確認ができるかと思いますので一度参考まで。

このCPUファンは良く冷えますよ^^

リテールファンと比べると全然うるさくありません。

書込番号:6348451

ナイスクチコミ!0


スレ主 visonteさん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/23 22:27(1年以上前)

使用報告ですが質問主なのでこちらに書かせていただきます。
リテールファン アイドル時 52℃前後
ANDY SAMURAI アイドル時 17℃前後 静音
メモリやビデオカードの取り付け経験しかない初心者なものでリテールファンの値はグリスの塗りなおしや埃の除去もしていないBIOS画面での数字です。
私の使用しているMicroATXケースではヒートシンクを横に向けてぎりぎりのサイズでした。ミドル以上のケースであれば電源を取り外す程度ですんなり付け替えることができると思います。

書込番号:6364703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2007/05/19 14:22(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 Kairoさん
クチコミ投稿数:16件

はじめまして!現在 自作パーツ注文中なのですが現物を実際に見ていないので取り付け可能なのかわかりません。
どなたか教えてください。
私の環境にはこのクーラーは取り付け可能なのでしょうか?

マザー→ ASUSTeK P5B DELUXE
ケース→ Antec SOLO White
電源 → Abee As Power Silentist S-550EB

以上宜しくお願いいたします。

書込番号:6350406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/05/19 14:27(1年以上前)

付くとは思いますが、いまいちオススメしかねますね。
そのケースなら、サイドフローのモノを選んだ方が良いと思います。パッシブダクトとかがあるケースなら、ANDYとかいいと思いますけど。

書込番号:6350416

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kairoさん
クチコミ投稿数:16件

2007/05/19 14:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
サイドフローのCPUクーラーというのは
例えばどのような物があるのでしょうか?
当方CPUはE6700を組む予定なのですが
なるべく静音で自作したいのです。
あまり部品知識がない者でお手数かけます。

書込番号:6350429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/05/19 14:58(1年以上前)

こんにちは、Kairoさん。

このスレが、参考になると思います。

[6350178] 温度

http://bbs.kakaku.com/bbs/05125510818/SortID=6350178/

ご参考までに

書込番号:6350479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/05/19 15:01(1年以上前)

おいらの場合ですと、E6700にUltra-120を組み合わせて、P180で使ってます。コレ安ければ3000円以下で買えますし、よく冷えます。ファン別売りですんで、4ピンPWMのやつとか別に買う必要ありますけど。
SOLOと組み合わせて使ってるのは、薙刀です。Athlon64X2 4800+と組み合わせてます。こっちはそこそこかな?

書込番号:6350488

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kairoさん
クチコミ投稿数:16件

2007/05/19 20:43(1年以上前)

みなさん有難うございます。
やはり皆さんのおっしゃる通り私のケースでは
サイドフローのタイプのほうが良さそうなので
このCPUFANは諦めます。
CPU FAN はUltra-120かninjaplusにしようと思います。
商品が到着する前だったの無事キャンセルできました。
皆さん有難うございました。

書込番号:6351509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/20 00:59(1年以上前)

Ultra-120の新型は?http://www.scythe.co.jp/

ここの製品の造形美にやられてるのでお勧めです。
SOLOに入るかな???P-182はいけるみたいだけど
FAN選びも地味に楽しいよ♪

冷却性能は・・多分大丈夫だと思うけど 参考までに・・。

書込番号:6352601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000」のクチコミ掲示板に
ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000を新規書き込みANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000
サイズ

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月中旬

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000をお気に入り製品に追加する <305

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング