
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年8月31日 18:52 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月17日 13:58 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月11日 22:24 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月5日 17:08 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月2日 12:19 |
![]() |
0 | 4 | 2008年4月29日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > サイズ > 刀2 KATANAII SCKTN-2000
ケースは、元々メーカー製のもので
中身は全く違うものになりまして
今はマザボP5GC-MX/1333を使っているのですが
ファンの向きはメモリの方へ倒したほうがいいでしょうか?
ケースのフタの反対側にファンがついてるので
風を戻してしまうのではないかと思ってます。
素直にファンを真上に向かせたほうがいいのか
メモリの方へ向かせるのがいいか、迷ってます。
0点


こんにちは
この構成だと、定格使用でしょうからそこまでメモリを冷やす必要はないかと思います。
一般的にサイドフローのCPUクーラーでしたらメモリ側から吸ってケース後方に吐き出すという向きになります。
ケースの形状や温度など考えて取り付けられたらいいと思います。
タカラマツさんも言われていますが、一般的に、ケース内のエアフローがスムーズに行くように取り付けたらOKです
書込番号:8281297
0点

返信ありがとうございます。
わかりましたー。
タカラマツさん、manamonさん
ありがとうございました。
書込番号:8281549
0点



CPUクーラー > サイズ > 刀2 KATANAII SCKTN-2000
こんばんわ
今度このCPUクーラーを購入して装着しようと思ったんですが、結構な高さがあるのでケースに干渉しないか心配になりました。
構成
マザボ;ASUS社製 P5K-E
CPU;C2Q Q6600 2.4GHz→3.0GHz
RAM;DDR2-800 1G×2
PCケース;AMO社製のHUSHです。
http://www.amo.co.jp/case/syousai/hush/hush.html
サイドドアに干渉するでしょうか?
0点

http://www.scythe.co.jp/images/cooler-size/katana2-size.jpg
高さはCPU上面より15センチですが、物差しで測りますか?
書込番号:8195521
0点

お返事遅れてしまって申し訳ないです。
いざ買ってみて搭載してみて、どこにも干渉はなく良かったです。
お早い返事をありがとうございました。
書込番号:8217836
0点



CPUクーラー > サイズ > 刀2 KATANAII SCKTN-2000
使っているマザーボードが「4CoreDX90-VSTA」で、LGA775用の
ねじ穴が4つ空いてます。ねじ穴が2mmで、刀2についていたLGA 775
用のクリップを取り付けました。そして、プラスチックの取り付け
部分をねじ穴にさしたところ太すぎてねじ穴に入りません。
どうしようかと悩んでる最中です。どなたかアドバイスできれば
お願いします。
0点

LGA775のプッシュピンは、取り付けるのにかなり力要りますよ。
書込番号:8062371
0点

黒いレバー?の部分をあらかじめ
回転させてロックをはずしておかないと
入らないので取説確認して見てください。
書込番号:8062387
0点

補足ですが・・・
黒いレバーの部分に矢印が描かれていますよね?取り付ける時は矢印の向きとは逆方向に回した上体で取り付けます。
矢印の方向に回るのは取り外す時です。
書込番号:8062726
0点

>かじょさん
備忘録のようなモノで・・・LGA775のプッシュピンは、取り付けるのにかなり力要りますよ。
>ヒデ@ミントさん
黒いレバー?の部分をあらかじめ回転させてロックをはずしておかないと入らないので取説確認して見てください。
>かじょさん
備忘録のようなモノで・・・補足ですが・・・黒いレバーの部分に矢印が描かれていますよね?取り付ける時は矢印の向きとは逆方向に回した上体で取り付けます。
矢印の方向に回るのは取り外す時です。
>>かじょさん
>>ヒデ@ミントさん
いろいろ親切にアドバイスありがとうございます。
アドバイス通りやってみます。
書込番号:8063274
0点



CPUクーラー > サイズ > 刀2 KATANAII SCKTN-2000
リテールクーラーがうるさいので、
この商品を買いたいのですが、買って取り付けた人いませんか?
ご感想を教えてください。
私のはあまり評判の良くない、Phenom9500です。
0点

phenom9600にですが付けています。リテールファンと比べて非常に静かです。
今まではケースリアファンよりもリテールファンの音が気になっていましたが、
逆にケースファンの音がおおきく感じます。(主観的ですが)
温度は測ったわけではありませんが、今までは下がっているようです。
書込番号:8031159
0点

ご返信ありがとうございます。
参考になりました。
私もつけてみることにします。
書込番号:8033740
0点



CPUクーラー > サイズ > 刀2 KATANAII SCKTN-2000
初自作で付属のAM2用クリップを使って固定したのですが
クリップの位置が3つあって、一番下だとどうがんばっても
届かなかったので真ん中にして固定しました。
簡単についたのですが、クーラーを触ってみると上下(クリップの方向)に
少しスライドする感じなのですが、みなさん同じような感じですか?
がっちり固定されてて1mmたりとも動かないのが正しいのかな?
それとファンコントローラーの温度センサーの取り付け位置なのですが
CPUとの接地面の裏(フィンのあるほう)で合ってるでしょうか?
0点

リテールクーラーと比較しました?
みなさんのレビュー通りに温度が下がっていれば問題ないとは思いますが。
温度センサーの取り付け位置は、面積的にもそこがベストかと思います。
書込番号:7884172
0点

>八月信者さん
返信ありがとうございます。
CPU温度ですが、室温20度で
アイドル時:30度前後
負荷時:40度前後
という結果でした。(CPU:AthlonX2 5000+BE、ケース:Antec Three Hundred)
みなさんのレビューを見る限り大丈夫ですかね?
何かの拍子にうっかり触ってしまって外れそうで恐いですが
とりあえずこのまま様子を見てみたいと思います。
リーテルクーラーはついていなかったので残念ながら比較できませんでした。
温度センサーの位置は合ってたようですね。
書込番号:7885775
0点

BEではないですが、X2 4800+、X2 5000+のユーザーさんのレビュー見た限りじゃ
温度的には問題なさそうですね。
手持ちのAM2用クリップみてみましたが、これは・・・。
サイズさんにはもうちょいマシなクリップ開発してほしいもんですね。
書込番号:7886867
0点



CPUクーラー > サイズ > 刀2 KATANAII SCKTN-2000
質問なのですが、
アスロン64×2 6400 に刀UをセットするとCPUの8割程度しかクーラーとの接触部分がないのですが これでいいのでしょうか? リテールクーラーだと全体に接触してるようですが…
わかる人いましたらよろしくお願いします
0点

けんおーーさん、こんにちは。
>アスロン64×2 6400 に刀UをセットするとCPUの8割程度しかクーラーとの接触部分がないのですが これでいいのでしょうか?
CPU全面に接触していないと、クーラーとして100%の性能が出ないと思います。工夫して全面接触に。
書込番号:7734014
0点

返信ありがとうございます。
やっぱりそうですよね(^_^;
前に4200+に載せてた時のコア温度の偏り(2つのコアの温度差が10℃くらいあった)もこれが原因だったんでしょうね
しかし面積が違うので工夫するのは難しそうですね。{{ (>_<) }}
書込番号:7734241
0点

昔はSocketAとSocket754等の共用クーラーではよくありましたので
普通は問題ないと思いますよ。
それに例えば現在でもLGA775のリテールクーラーは
真ん中部分しか接触していませんし。
ちなみにCoreTempなんかの温度表示が2つのコアで
10度以上違うというのはX2では普通のことです。
気にしなくて良いでしょう。
書込番号:7737687
0点

なるほど、LEPRIXさんありがとうございます
現在リテールから刀Uに戻して稼動させてますが、温度はほぼ同じです
アイドル時 35℃
通常時 42〜50℃
高負荷時 50〜63℃
まぁリテールと比べるとファン回転数が半分なので交換するともうちょっと冷えそうですね
書込番号:7738086
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





