刀2 KATANAII SCKTN-2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

幅x高さx奥行:105x149x82mm 刀2 KATANAII SCKTN-2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 刀2 KATANAII SCKTN-2000の価格比較
  • 刀2 KATANAII SCKTN-2000のスペック・仕様
  • 刀2 KATANAII SCKTN-2000のレビュー
  • 刀2 KATANAII SCKTN-2000のクチコミ
  • 刀2 KATANAII SCKTN-2000の画像・動画
  • 刀2 KATANAII SCKTN-2000のピックアップリスト
  • 刀2 KATANAII SCKTN-2000のオークション

刀2 KATANAII SCKTN-2000サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月中旬

  • 刀2 KATANAII SCKTN-2000の価格比較
  • 刀2 KATANAII SCKTN-2000のスペック・仕様
  • 刀2 KATANAII SCKTN-2000のレビュー
  • 刀2 KATANAII SCKTN-2000のクチコミ
  • 刀2 KATANAII SCKTN-2000の画像・動画
  • 刀2 KATANAII SCKTN-2000のピックアップリスト
  • 刀2 KATANAII SCKTN-2000のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > 刀2 KATANAII SCKTN-2000

刀2 KATANAII SCKTN-2000 のクチコミ掲示板

(229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「刀2 KATANAII SCKTN-2000」のクチコミ掲示板に
刀2 KATANAII SCKTN-2000を新規書き込み刀2 KATANAII SCKTN-2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接触面積

2008/04/28 10:11(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀2 KATANAII SCKTN-2000

クチコミ投稿数:32件

質問なのですが、
アスロン64×2 6400 に刀UをセットするとCPUの8割程度しかクーラーとの接触部分がないのですが これでいいのでしょうか? リテールクーラーだと全体に接触してるようですが…
わかる人いましたらよろしくお願いします

書込番号:7732832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/04/28 17:33(1年以上前)

けんおーーさん、こんにちは。

>アスロン64×2 6400 に刀UをセットするとCPUの8割程度しかクーラーとの接触部分がないのですが これでいいのでしょうか?
CPU全面に接触していないと、クーラーとして100%の性能が出ないと思います。工夫して全面接触に。

書込番号:7734014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/04/28 18:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱりそうですよね(^_^;
前に4200+に載せてた時のコア温度の偏り(2つのコアの温度差が10℃くらいあった)もこれが原因だったんでしょうね
しかし面積が違うので工夫するのは難しそうですね。{{ (>_<) }}

書込番号:7734241

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2008/04/29 12:23(1年以上前)

昔はSocketAとSocket754等の共用クーラーではよくありましたので
普通は問題ないと思いますよ。
それに例えば現在でもLGA775のリテールクーラーは
真ん中部分しか接触していませんし。

ちなみにCoreTempなんかの温度表示が2つのコアで
10度以上違うというのはX2では普通のことです。
気にしなくて良いでしょう。

書込番号:7737687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/04/29 14:34(1年以上前)

なるほど、LEPRIXさんありがとうございます
現在リテールから刀Uに戻して稼動させてますが、温度はほぼ同じです
アイドル時 35℃
通常時 42〜50℃
高負荷時 50〜63℃
まぁリテールと比べるとファン回転数が半分なので交換するともうちょっと冷えそうですね

書込番号:7738086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

盲点な!?

2008/04/09 18:19(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀2 KATANAII SCKTN-2000

クチコミ投稿数:35件 刀2 KATANAII SCKTN-2000の満足度5

日曜日に点検がてら、PC内のコード類を整理して立ち上げたら
放熱効果が上がったのか、以前より5℃くらい下がるようになりました。
これにはビックリ!!
PC内の風流がスムーズになったからかな?
みなさんもお試しあれ!
ちなみに以前は52度くらいだったのですが
今は46度ほどです。
得した気分です。
SpeedFan4,33にて測定

書込番号:7651667

ナイスクチコミ!0


返信する
POYO3さん
クチコミ投稿数:334件

2008/04/10 09:18(1年以上前)

ケーブルの取り回しで温度が変わるのなんて自作の常識。
定期的にケース内も掃除することを薦めます。

書込番号:7654277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

温度計の取り付け位置について

2008/01/29 11:54(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀2 KATANAII SCKTN-2000

クチコミ投稿数:1件

パソコン初心者ですが最近新しいパソコンを作りました。
初めて温度計を付けたんですが、取り付け位置をどこらへんに設定したらいいのかよくわかりません;; よろしければ、HDD CPU等の取り付け位置を教えてください。
一応CPUはヒートシンク(刀2)の上の方にがんばってピンセットで付けてみました(20℃前後)
HDDは回転軸のあるところに付けて19℃前後
グラフィックボードはチップ裏の緑の基盤に付けて21℃前後です。

温度計はiGuardっていうのを付けています、ご解答よろしくお願いします。

書込番号:7310718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/29 12:33(1年以上前)

その辺でいいんでないかな。

書込番号:7310857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボードの干渉

2008/01/15 02:57(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀2 KATANAII SCKTN-2000

クチコミ投稿数:46件 刀2 KATANAII SCKTN-2000のオーナー刀2 KATANAII SCKTN-2000の満足度5

このクーラーは、
ASUS製 P5K-E
にどこにも干渉せず取り付けれるでしょうか?

書込番号:7249138

ナイスクチコミ!0


返信する
mythskさん
クチコミ投稿数:40件

2008/01/28 14:24(1年以上前)

昨日、P5K-Eに取り付けました。

とりあえず、ファンを下側(グラフィックカードの方)にすることで、ヒートシンク等に干渉することなく取り付けることができました(それ以外の方向は試していないのでわかりません)。

ただ、背が高いので、ケースとの干渉にはご注意を。

書込番号:7306339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

構成

2007/12/09 18:03(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀2 KATANAII SCKTN-2000

マザーボード P5K-E
CPU CORE2QUADQ6600
ビデオカード Radeon HD 3870 512MB
メモリ Castor LoDDR2-2GB-800
ケース Solo White

この構成でこのクーラーは使えますか?

書込番号:7091925

ナイスクチコミ!0


返信する
popongaさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 刀2 KATANAII SCKTN-2000のオーナー刀2 KATANAII SCKTN-2000の満足度4 レストハウス軽井沢 

2007/12/16 13:07(1年以上前)

わたしも現在サブPCにこのクーラーをと検討しております。
同じ環境でないのではっきりしたことは言えませんが。

マザボに関しては、ヒートシンクなどに干渉も無く問題なく設置できると思います。

問題は高さが149ミリあるため、ケースに干渉しないかだと思います。
Soloは以前一度組み立てたことがあります。なかなか良いケースですよね。
比較的幅に余裕があるケースですので、おそらく問題ないと思います。

もしすでにケースをお持ちであるならば、マザボの取付け位置から
高さを実測して確認してみるといいと思います。

あまり参考にならなくてごめんね。

書込番号:7121427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/12/19 10:22(1年以上前)

スレ主さんではありませんが、私もほぼ同じ構成で
刀2を使おうかと考えていたところでした。
マザボをP5K-Eに換えようかと思っているのですが、
P5K-Eと刀2が干渉しないかが不安で…。

ちなみにこのケース(Antec Solo/P150)と刀2は
問題ないと思います。私が今使ってますんでw

書込番号:7134239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よく冷えます

2007/10/07 11:56(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀2 KATANAII SCKTN-2000

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件 刀2 KATANAII SCKTN-2000の満足度5

リテールから交換しました。CPU E6750
Stress Primeで負荷をかけると、
2.66Mhz(@2.66)で、リテールが60℃overでしたが、54℃に、
3.00Mhzでも、56℃前後でした。(室温26℃)
また、負荷をとめたあとの冷却もすばやく負荷なしの32℃に
なるところがいいと思います。

高さが10cmなので、これ以上高くなるとケースふたに
あたるので、ぎりぎりといったところです。
あと、すっごく静音もgood。

書込番号:6840062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2007/11/20 17:51(1年以上前)

この商品に興味がありますが、ケースにはいるかどうか心配です。
ところで、高さは15センチのようですが・・・実際はどうなのでしょう。
http://www.scythe.co.jp/cooler/katana2.html

書込番号:7007110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「刀2 KATANAII SCKTN-2000」のクチコミ掲示板に
刀2 KATANAII SCKTN-2000を新規書き込み刀2 KATANAII SCKTN-2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

刀2 KATANAII SCKTN-2000
サイズ

刀2 KATANAII SCKTN-2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月中旬

刀2 KATANAII SCKTN-2000をお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング