


CPUクーラー > Thermalright > IFX-14
前の前の、Ultra-120は、ピタッと収まり、さすが!前のUltra-120eXは接地面が何となく、真ん中盛り上がり気味で、左右にクルクル、でもアチラこちらに、そんなことが書いてあったな?OK、しかし今度手にした、IFX-14もうビックリ手で触れただけで、波打ってるの、これは、まずいぞと、砥石で面だしに、そしたら、何とメッキが剥げて銅が、でました!でも、今更そのまま、納めるしかなく?でも、とても不安です!大丈夫ですか?(メッキが大切なのかな?)シッカリしてよ!ウルトラの兄弟!
書込番号:8074321
0点

INTELのリテールクーラーでもCPUに接する部分は(高級品?)銅面です。私の使ってるZALMANの9700LEDも銅面です。
メッキはエンドユーザーに届くまでの酸化しない保険みたいと考えた方がよいです。取り付け面にはグリースをつけますので取り付け後の酸化は心配しなくても良いのでは。むしろ熱伝導率はメッキのクロムより銅の方が良いので取ってしまっても・・・熱の伝導は違う物質が介在する方が悪くなりますし。
書込番号:8074580
0点

そらニッケルめっき磨いちゃったら、下地の銅が出てくるでしょうねぇ。
サビ防止っすから、別に問題ないんでは?
書込番号:8074589
0点

あ、めっきの材質クロムだっけ?
書込番号:8074596
0点

多分クロムだと思いますが、自信はありません。
ニッケルメッキもあり=ニッケルは希元素(戦略物質)やや黄色い
一般的にはどちらでも良いと思います。
高級なめっきは主に密着性の改良とピンホール対策から銅ークロムとメッキするんですが、安い一般のメッキは装飾クロムメッキのみで終わらすってのが多いです。電気部品の黄色いのもクロムメッキ(ユニクロ=クロム酸クロム)です。
書込番号:8074791
0点

間違いの訂正です
>電気部品の黄色いのもクロムメッキ(ユニクロ=クロム酸クロム)です
電気部品の黄色いのは電気亜鉛メッキ(亜鉛メッキ+クロメート処理(中身は六価クロム))です
>一般的にはどちらでも良いと思います。
一般的には防錆メッキと言う事でどちらでも良いと思います。(厳密に言うときを除く)
書込番号:8074966
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Thermalright > IFX-14」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2009/03/04 14:52:16 |
![]() ![]() |
8 | 2008/09/07 11:26:25 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/30 22:12:37 |
![]() ![]() |
6 | 2008/07/14 9:59:01 |
![]() ![]() |
1 | 2008/05/17 20:14:17 |
![]() ![]() |
0 | 2008/02/17 10:50:43 |
![]() ![]() |
7 | 2007/11/12 23:31:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





