ZIPANG SCZP-1000
6本の6mm径ヒートパイプや静音13.9cmファンを備えたユニバーサル対応CPUクーラー

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > サイズ > ZIPANG SCZP-1000
CPUに接する場所のヒートパイプの形状ですが、
1 完全につぶれている
2 楕円くらいにつぶれている
3 つぶれていなくて円柱状になっている
での形状になっているのでしょうか?いまいち写真では判断がしずらくてわかりません。
0点


すみません、質問の仕方が悪かったようです。
CPUに接触する所のヒートパイプは、放熱板に挟まれていますが、そこのヒートパイプは、放熱板でつぶされていますか?
それとも放熱板に、丸く溝があり、ヒートパイプは円柱状のままでしょうか?
書込番号:9728586
0点

おはようさんでし
>放熱板に、丸く溝があり、ヒートパイプは円柱状のままでしょうか?
丸い溝ではなくて、長方形の空間に八割から九割に押しつぶされた(スレ主さんのいう楕円)
格好でパイプが並んでいます。つまりパイプの全周を放熱部の部材が取り巻いてなく
空間の部分があるので、パイプと放熱部(シンク)間でかなりの熱変換ロスがあると
思われます。仕様ですから仕方ないけどね・・。
質問の内容に添えたかどうか不安でもありますが、下手なマンガ(写真)を添付しておきます
長方形の空間にマンガほど隙間はなくビッシリと詰まっております。 アセ
存在感と静音は文句なし、冷却もコア7以外なら問題ないレベルだと思いまつよ。
親父はすでにコイツをリタイヤさせましたが・・
書込番号:9732650
0点

ありがとうございます。理解できました。
ヒートパイプは、完全につぶされてしまいますと、ヒートパイプとしての機能が無くなり、単に銅パイプとして熱伝導になりますので、効率が大幅に下がるので、ちょっと心配していました。
楕円くらいなら半分くらいの効率はありそうです。
書込番号:9733481
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





